おはようございます。
今日は自家製アンチョビの仕込みの模様からお送りします。妻は食べられないので、自分用です。
でも昔は刺身用でもこの位の値段だった様な気が…。
良い感じに仕上がったらパスタにでも使おうと思います。
それと、汁が出るので魚醤としても。
…で、イワシの内臓ですが…
味付けは塩コショウだけです。
少し前にイワシの煮物を作った時、内臓は捨てたと書いたら、いつもブログを拝見させていただいている H♡ney さんが美味しい使い方を教えてくださいまして、参考にさせていただきました。
続いて朝食。
しめじとインゲンを使ったベジタブルチーズトーストバージョン。
ブルーベリージャムを添えたヨーグルトと共に。
最後に夕食。
インゲンと舞茸を炒って牛しぐれ煮を加え、最後に豆腐を適当に切って混ぜます。
豆腐から出た水分が適度に飛んで全体にしぐれ煮の味が回ったら出来上がり。
【お知らせ】
別ブログにて、懐かしいラーメン屋を題材にした随筆「一杯の追憶」第一話~第六話を公開しています。ご感想など頂けると有り難いです。
では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非よろしくお願い致します。
↓

男の料理ランキングへ