#洋風なめ茸 #たたみトースト #クリスピークリームドーナツ #豚の生姜焼き #かしわ蕎麦 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

山茶茸で簡単洋風なめ茸。

おはようございます。
アメブロの 公式ジャンル毎日のレシピ というジャンルを選んでしまったので、取り敢えず毎回何かレシピっぽいものを乗せています。
できるだけ (笑)
今回は、実は一昨日作っていたこちら…

{CBEEA051-5953-41FE-9C34-ED0572AF6F62}
洋風なめ茸 (山茶茸ver.)

以前も作ってブログにアップした事はありますが、今回はもっとシンプルにしました。
使っているのは、長野県産の茶色いえのき茸、山茶茸 です。

{7B105920-B020-43DC-BF7E-A64EFF00C079}
まず、石付きを切り落とし…

{0F4F61A0-E224-456C-8E41-85817BCDD29F}

長さを三等分に切って、下と中間のくっ付いている部分は包丁で捌きます。
今回は2株使いました。

{0EF7CED4-2F1C-47AD-8D52-52AF8DC46BD5}

フライパンにお湯を沸かして固形コンソメを1個溶かし込み…

{A940A6A3-36E0-4901-BAB3-D0438E3B3FAC}

切った山茶茸を投入。
我が家はコンソメに入っている塩分で足りるので、これ以上の味付けはしませんが、お好みで塩コショウなどをどうぞ。

{8FF2AE89-1010-4FD6-81E0-A6AC5F727F72}

かき混ぜながら煮ていると、水分が山茶茸に染みていくのと蒸発するのとで減っていき、ネバネバになってきます。

{32C8ED42-CFE6-4FBC-8F04-5A3DB3AFAB1B}

箸で鍋底から掻き混ぜてみて、すぐ底が隠れなくなるくらいの粘度になったら完成です。

{65FFAA90-9BF8-47CF-89A8-5A6880FD4C43}

味付けはコンソメですが、ご飯にも合いますよ。
あと、チーズと一緒に焼いても美味しいです。


続いて朝食。

{F9226381-39B1-4585-BAFC-18A9F159B0EB}
たたみトースト

前日の ローストビーフ の端っこを、レタスと共にたたみました。

{915346D5-1443-40E7-948C-EA742C46336A}

レタスの下には、パンと一緒に焼いたチーズが潜んでいます。

{EA8ED1F7-BEAC-4CDB-8A1D-551BFD13752A}

他はいつもの感じで。


続いて昼食。

{0CB35DCD-164C-4023-AD7C-68CF7A264514}
かしわ蕎麦

だし道楽 のあご出汁で作ったツユで鶏肉を煮て、茹でた麺にかけてワカメとネギをトッピング。
この時期でも我が家は温かい蕎麦です。


続いて夕食。

{26D43F2B-9252-4626-B82D-A572572D6A4C}
豚の生姜焼き

昼間作った蕎麦ツユが少し残ったので、これを使って焼くと言うより煮る感じで仕上げました。あご出汁はこんな風に使っても美味しいですね。
生姜をたっぷり入れています。

{3C2A5744-2F0E-4849-B3FA-FEA295152395}

昨日のグリーンピースご飯の残りと、冒頭に書いた 洋風なめ茸 、豆腐と小松菜の味噌汁、きゅうりの漬物と共に。


ところで、昨日は夫婦で金山の ボストン美術館 でやっている 歌川広重展 を観て来ました。実は浮世絵というか、昔の絵が大好きです。

{04587733-36EC-41E4-87DD-96BD3332F9CB}

で、もちろん館内の写真は撮れる訳は無いので、金山で食べたおやつを。
初めて クリスピークリームドーナツ に入りました。

{B0EC0B71-3FDC-4552-B9A7-5B4AFF1F19B9}
キャラメルウォールナッツ 210円 (税込)

こちらは僕の注文。
生地はフワッと柔らかく、キャラメルコーティングは甘い。クルミは香ばしくて美味しいですね。

{06B98DE8-E031-44FB-9BD6-51A3D0BC6F9D}
オールドファッションブルーベリー 230円 (税込)

こちらは妻の注文。
生地は焼きドーナツに近いポソポソッとした食感で、ジャムの様な甘酸っぱいブルーベリーソースがベットリと付いています。
こちらも結構甘いですが、ブルーベリーが生地にちょっと染み込んだ感じが良いですね。

{86AD40D4-28A8-4046-B5C3-A67DDE2CA0FD}

指定の飲み物とセットにすると50円安くなるというので、僕はホットコーヒー、妻はラテと一緒に注文しました。

{284C4526-2B8C-4BC4-BD8C-958ABB934866}
【メニュー】

ミスドと同じ名前のものもあるんですね。

{DF8E9CFC-B211-4730-B6FF-ECC3B03DB661}
店内

混んでいたのでどうしようかと思ったのですが、ちょうど席が空いたので滑り込みました。

{F8F6C34D-1D9E-4F46-BD66-45729EDC6A1F}
店舗外観

初めてだったので、これが噂の〜的な感じでした。
ミスドなら地元の駅前にあるのですが…。

{E5D75ADA-053C-48AD-927A-59BF06D551B0}

休日で音楽イベントがあったりして、アスナル金山は賑わっていましたが、リニアが名古屋に来たら、ここも無くなってしまうらしいですね。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。


ランキングに参加しています。こちらをクリックして頂けると有り難いです。
          ↓

男の料理ランキングへ