おはようございます (^^)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
昨日の料理まとめに続き、今日は、最近食べて美味しかったもの、面白かったものを幾つか紹介したいと思います。
まずは、
かねふく ヤリイカめんたい
福岡土産でいただいたものです。
かねふくの明太子は有名ですが、こちらはイカ入りバージョン。
平たいプラスチック容器に密閉され、冷凍された状態でした。解凍は前日から冷蔵庫に移し、低温で時間を掛けてじっくりと。
明太子はしっかりした辛味に加えて仄かな酸味があり、甘みのあるイカとの相性抜群。
イカは、コンニャクの様にサクサクとした良い食感。
ご飯のお供に最高です!
冷凍の状態で3ヶ月、解凍してからも冷蔵で6日間はもつそうなので、塩分の摂り過ぎを気にする人でも、それ程急いで食べ切らなくても大丈夫ですよ。
【原材料名など】
いただきものなので、150g入りのこの商品の価格は分かりませんが、かねふく のホームページには、140gで650円 (税込) という商品が掲載されています。
続いて、
プティ・アンジュのケーキ
こちらは、地元の天白区平針にあるケーキ屋さんです。
昔ながらの、黄色いクリームがソバみたいにかけられたものではなく、クリームに細かい溝が入った、ドーム型のモンブランです。
最近、こういうのが流行りですか?
クリームの中にも栗の欠片が入っていて、土台のタルトと共に、香ばしい一品でした。
鮮やかなイチゴと甘酸っぱいブルーベリーが、フワッとした生クリームと、堅めで香ばしいタルトにぴったり合っています。
店の場所は、行きつけの 一風堂 名古屋平針店 の2軒隣です。
プティ・アンジュ
名古屋市天白区平針 2-1707
【営業時間】09:30~20:00
【定休日】不定休
初詣で熱田神宮に行かれた方よりのお裾分けです。
小ぶりの小判型をした白い餅菓子で、餡子がうっすらと透けて見える求肥の表面に「きよめ」の焼印が押されています。
中には大きめカットの栗が2片と、キメの細かいこしあんがみっしりと入っていて、良い香りと食感が味わえます。
素朴さの中にも格調の高さが垣間見える和菓子です。
きよめ餅総本家
名古屋市熱田区神宮 3-7-21
【営業時間】08:30~18:30
【定休日】無し
最後に、投稿し忘れてたヤツ(笑)
ファミリーマートのウルトラまん & バルタンまん
妻がファミマに寄った時に面白がって買った、ウルトラまん と バルタンまん。
それぞれ40万個限定で、2月1日までの販売だった様ですね。そのうち書こうと思っていたら、完全に機会を逸してしまいました(苦笑)
色合いは、上手いことウルトラマンですね。
醤油で味付けされた餡が入った中華まん。
豚挽肉とタマネギに、タケノコの香りと食感がいい感じです。
バルタン星人って、こんな色でしたっけ?
青って、あまり食欲をそそる色とは言い難いですよね ^^;
こちらは塩ベースの中華まん。
ウルトラまんとは別の日に食べましたが、使用されている具材は同じだったと思います。
どちらも普通に美味しい中華まんでした。
値段は、まあ、企画料ですか。
普段はあまりコンビニで買い物をしないので、たまにこういう話題に乗っかるのも面白いですね。
個数限定 “40万個” と、期間限定 “2月1日”。どちらの限定が先に訪れたのでしょうか?(笑)
また明日も、よろしくお願いいたします。
では (^-^)/
ランキングに参加しています。
こちらのクリックを是非よろしくお願いいたします m(_ _)m