ミュージカル刀剣乱舞 〜陸奥一蓮〜 4月7日 ソワレ | (仮)

(仮)

ライヴや観劇に行くのが生きがい。ですがどんなに楽しくてもいつか記憶が薄れてしまうのが悲しいので参戦感想文書いてます。
感想文なのでレポではありません。悪しからず。
考察は苦手なのでほぼ無し。
良いタイトルが思いつかないので思いついたらちゃんと付けます…

大阪公演前半のブログからまたまた時間が経ってしまった😂

大千穐楽おめでとうございました🙌

楽曲リストも公開されたのでちょこちょこタイトルも入れて書いてます。



0407


この日は大包平推しのお友達と一緒に観劇💛❤️







舞台から遠めではあったけれどドセンは全体が良く観えてとても良かった🥹


1部の某曲でまんばちゃんの頭の布が必要以上に捲れ上がってて、

それ以上はー!って感じだったのだけど、

お顔がよく見えたのでそれはそれで良かった😇


1回目の蕎麦、大量にお口に入れすぎたのか、もごもご喋れなくなってる清光が可愛かった!

七味はお互い両手で攻防戦でした😂




2部!

「どうだ久しぶりに観る景色は!」

三日月の肩を掴んでがっくんがっくん揺さぶるまんばちゃん


「じじいを煽るなっ♪」

三日月のこのセリフ毎回言い方違うの可愛くて好きなんですけどこの日は完全に語尾に音符付いてた♪


「いちれんたすそうど(一蓮托生度)を測る?」

言えてないまんばちゃん可愛すぎた

(もちろんみんなにツッコまれてた)


遊びは、21組で同時に1文字言って、単語になっていれば勝ち、というやつ。三日月が行司でした


蜂須賀大包平ペアは「ず」と「ば」

「ズバッ!だ!どうだ!」って自信満々の2人。笑

山姥切水心子ペア「ぴ」と「ろ」

「ピロだ!」無理があるね

加州鶴丸ペア「あ」と「す」!

やはり的に「ピロ」はナシとされ、

蜂須賀大包平ペアと加州鶴丸ペアで決勝戦になりかけたけど、

なんとか再び勝負に入れてもらえた山姥切水心子ペア。


蜂須賀大包平「こ」「し」

大包平「腰だ!!!!」思いっきりドヤる

山姥切水心子「あ」「す」

加州鶴丸「ず」「ん」

ということで蜂須賀大包平ペアの勝利!だが!

「大包平ってさぁ、刀剣の横綱なんでしょ?そこは腰じゃなくて「しこ」なんじゃないの?」

と清光からの鋭利なツッコミに膝ついて崩れ落ちる大包平めっちゃ面白かった🤣

兎にも角にも勝ったので名前呼んでもらう

蜂須賀「一番ズバッとしてたのは!?」

『蜂須賀ー!』

大包平「最も腰?だったのは(困惑)

『大包平ー!』って流れまでひっくるめて面白かったです😂


ソロ1曲目は水心子!

可愛いけどそれ以上にカッコ良くて、

これもまた水心子の魅力たっぷりの曲でした

2曲目はまんばちゃん!!!!

遠目ではあるもののドセンで観るでんじゃーぼーいStay  away最高すぎました😭

眩しくて前が見えないよ



Resist前のMC

「俺は好きだけどなピロ」

と清光はピロがお気に入りなようでした!

歌い出し後の間奏でまんばちゃんが

「俺たちが優勝だな!」って言って、

「そうねー!」って清光が答えてた🥹

最高🥹まじ優勝🥹



大阪前半は1人観劇だったのでやっぱりお友達と並んで観るのは楽しいなぁと思ったのでした☺️

あらためてチケ取ってくれてしかも素敵なお席用意してくれてありがとうございました🫶







(まだ続くはず)