我が青春 まっただなか -5ページ目

我が青春 まっただなか

60代の親父が今も青春を続ける奮闘記

劇団四季のバック・トゥ・ザ・フューチャーミュージカル、昨年12月に今年の4月~9月までのチケットが発売されると、2週間位で完売となってしました。

 

 

あまりの好評で10月以降の追加公演が決まり、本日朝10時から 「四季の会」会員先行予約 がありました。

 

個人的には4月のチケットは購入できているのですが、1回では物足りと思っていましたので、追加公演もチケット購入することで考えていました。

 

 

そして、本日頑張って購入にトライ10時にアクセスしましたが、実際にチケットの予約画面に遷移できたのは40分後でした。
 
3/29の千秋楽公演のチケットを購入できました。グラサン
 
 

舞台の準備も進んでいるようです。

4月の公園が楽しみです。(^^)
 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
東京マラソンまで1か月切り、事務局よりゼッケンNOとスタートブロックの連絡がメールでありました。
 
前回と同じ最後尾「Lブロック」スタート
リベンジとしては望むところです。
 
ボランティアもこの場所でしていますし、過去2度のスタート位置ですので、勝手知ったる点では安心感もあります。
 
9:10の号砲からLブロックはスタート地点まで約30分かかるところを後の関門に影響が出ないようにすることが課題です。
 
スタートを9:40に通過するとして、最初の関門が10:25なので、約5kmを45分で走る抜けるのが一番のポイント
 
普通に走れば、ぎりぎり通過は出来る時間ではありますが、以前スタート直後に待機時の寒さで足が痙攣したことがりますので、ウォーミングアップ・ペースを忘れずに走らないといけません。
 
さて、今回の案内書を見て、痙攣問題を解決してくれそうな有難い変更に気づきました。
名称の記載はありませんが、エアーサロンパスの持ち込みがOKになったように見えます。
 
これまでは、NGでしたので、本当であれば大変ありがたいです。
 
前回、脹脛の痙攣でリタイヤしましたので、炎症が止められればレースで有利に走ることができます。
 
エアーサロンパスのHP見ると、25mlと100mlがあるのと、第3種医薬品の記載もあるので、条件を満たしています。
(絶対持っていきます)
新商品は、キャップレスになっていますので、使うときに即使えるのもいいですね
今週末は寒いようですが、しっかり練習しておきたいと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

東京マラソンまで後1か月+1日となりました。
 
明日は、雪も心配もあるということもあり、ハーフラン+10kmウォークしてきました。
 

よく行く公園(権現堂公園)からスタート

 

一部ですが、水栓が群生しているところがあり、まずはそこを見てから

 

 

ランニングを始めると、御幸湖の噴水が高く上がっていました。

 

明日は天気が下り坂なのに、今日は雲一つなく、ほぼ無風で暖かな絶好のコンディション

 

利根川の土手にあがり(もったいないくらい綺麗にできた階段)

 

だれも居ないスーパー堤防の上を気持ちよく走ります。

 

利根川の橋を渡り古河側の土手に行くとかなり狭いです。

 

土手を走っていると、菜の花が少し咲いていました。

土手のご近所の方でしょうか、花が咲く前の芽を摘んでいました。

 

おひたし、にでもするのではないでしょうか

 

調子よく走っていると、国道4号バイパスの下を通り、圏央道の手前でなんと通行止め

 

あと、6km位で道の駅さかいなのに・・・

 

仕方ななく土手下の通れそうな あぜ道を走りましたが、途中足を取られて転倒しそうになりました。

 

何とか体制を立て直し、頭からの転倒はま逃れました。

 

ゴール3km手前で、元の土手の上に戻れました。

 

このタイムロスは大きかったです。

 

トラブルはありましたが、道の駅さかいに到着(2時間40分位)

 

中には食べたかった沖縄グルメ

 

沖縄そば(セット)

 

これは、美味しいんですよね

 

沖縄そばも美味しかったですが、よくよく考えたら、水分補給をしていなかったので、ジンジャエールで水分補給

 

このあとは、11km歩いて帰ってきました。

 

全体で32kmになったのですが、時間は歩きを入れて6時間弱

 

一番の進歩は、脹脛の痙攣がなかったこと(練習の成果が出てきたかもしれません)

 

前回リタイヤを超えられる感じになってきましたので、今月は30kmオーバーをもう一度ややっておきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

行動中の動画を撮影したいとアクションカメラを見ていたのですが、GoProは高いですね
 
ということで、毎度のメルカリで探しておりましたが、非常に状態の良いものを見つけて購入
 
出品情報を見ると、あまり使っていないと書かれていました。
 
届いた商品を見ると傷一つない確かに新品のような状態でした。
 
バッテリー2個に純正ケース、3-way2.0 ほか全部買えば10万円近くするものが、交渉後3万8千円で購入できました。
 
動作確認して問題なく利用でき、今回はとても良い商品が買えたと思っています。
 
記録用のマイクロSDカードは、付いていませんでしたので、手持ちのもので使うと、記録速度に問題ありと警告表示されるので、秋葉原で買ってきました。
 
A2,V30という規格品でないと駄目らしいです。
1,000円の64Gにしようか悩みましたが、その差600円で倍の128Gが1,600円でしたので、こちらを購入
 
ところが、早速使ってみて問題発生
動画の試し撮りして、パソコンで観ようとしたところ、音声は再生されるのですが、映像が観れないのです。
エクスプローラでもビュアー表示されません。ショボーン
 
 
メディアプレイヤーで再生しようとするとコーデック「HEVC」がないので、120円で買ってくださいと表示されます。
 
 
動画編集ソフトのediusに取り込むと、ツールの中では見れて、MP4で再出力すると当然ですが観れます。
 
ちょっと面倒です。
 
コーデック買っても良いのですが、マイクロソフトアカウントでログインしてクレジットカード決済などさらに面倒なので、考え中です。
 
もう一つ面倒なのが、バッテリーの充電です。
 
TYPE-CのUSBケースを使えば、本体で充電できるのですが、複数バッテリーがある場合、充電中は本体を持ち出せない手間が生じます。
 
そこで、充電器をアマゾンで追加購入
この充電器、GoProバッテリーを3個充電できるのですが、充電する以外にUSBバッテリーとして使うことができます。
 
GoProにUSBケーブルで接続すると外付けバッテリーとしても使えますし、TYPE-Cですのでスマホ充電にも利用できるという優れものです。
 
こんな感じで、不便な点を安価なサードパーティー品で補えるのもいいですね
 
来月の東京マラソンでは、持っていこうと思っています。
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

先週、フロストバイトロードレースに一緒に参加したラン友さんが杉戸マラソンに参加すると聞き自宅から近いこともあり、ランしながら応援に行ってきました。

 

 

応援ポイントは5km地点と7km手前地点

 

越すの赤丸と青丸のところです。

 

近いので、応援し易いのです。

 

この日は、それほど強くはありませんが、冷たい北風が吹いていましたが、写真の塀があるおかげで、ここは無風状態

自宅から7km走って行きましたので、汗が冷えるのが怖かったですが、ポカポカなので応援の間に乾いてくれたのでよかったです。(^^)

 

お天気キャスターの平井さんに声をかけたら手を振って応えて頂き感激です。

平井さんのTシャツはオリジナルのようで目立つし、富士山がデザインされて私も欲しくなってしまいました。

 

このTシャツ着ている方が何人か居たのですが、買えるものでしょうか?

 

このあと、数名のラン友さんともあい、写真を撮影して完走後にプレゼントさせていただきました。

 

昨日は、雲一つない快晴

風が冷たかったですが、富士山も良く見えて、ランナーの方も応援の方も楽しめた大会だったと思います。

 

スタッフの方は、少し寒くて大変だったかもしれません。

お疲れさまでした。

 

 

私は、ラン友さんを見送ったあと、ランしながら近くのスイーツ店(坂斉)に行き、クッキーを買って帰ってきました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

フロストバイトロードレース 5kmの部に参加してきました。

5年前にラン友さんの応援で一度行ったことはありますが、参加は今回が初めてです。

 

 

5年ぶりということもあり、色々と変化を感じることも多かったです。

 

朝7時半に到着

 

朝日がちょうど昇り、明るくなったところで入場

 

仮設トイレの数に驚きました。

 

模擬店コーナーもあまり人が居ませんでしたが、出店数は5年前より少ない感じがしました。

特にフードコーナー

 

 

 

8:30 開会式後は、 ZUMBA ダンスでウォーミングアップ

 

5kmの部は、9:40スタート

 

心配された天気は、風もなく日が出てぽかぽか陽気でベストコンディション

 

35分弱でゴール

 

完走後にいただいたバナナが美味しかったです。照れ

 

結構、汗をかきましたので着替えて、外人バーガーへ

 

行ってみたら長打の列(30分ほど並んだと思います)

 

 

私は、ダブルチーズバーガーをチョイス

 

バーガーを買い終わったころ、向かいにあったパーカー販売ブースの方が、大きな段ボールを抱えてきて

 

赤と紫のSサイズのパーカーを1つづつ差し上げるので持って行って下さいというではありませんかびっくり

 

朝、2,000円位で販売されていたような

 

奥様のお土産にそれぞれ貰ってきました。

真ん中の青は今年の参加賞

 

左右は頂いたものです。

 

天気も良く、元気にゴールもできて、とても得した気分で帰ってきました。グラサン

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

昨年実施したスタンプラリーで商品の応募をしておりましたが、幸いにして今回も当選しました。グラサン
 
 
商品は、B賞で「草加 手焼きせんべい」
 
かたやきとパリッと食べやすい普通焼きの2種類
 
3年連続で当選とは嬉しい限りです。
 
機会があれば、次回も参加したいと思います。
 
 
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

東京マラソンまで、2か月切りました。
寒いのが苦手なこともあり、予定した距離の練習ができていません。ガーン
 
今朝は、曇り空で気温は低めでしたが、重い腰を起こし、鷲宮神社までゆるランしてきました。
 
玄関出て、500m走ったのですが、寒くて顔が痛いので、顔半分覆えるフェイスマスクを取りに一旦家に戻り再スタート
 
久喜市内のコスモスロードを使い行ってきました。
 
神社手前に図書館と資料館があるのですが、特別イベント「栗橋の賑わい」というのがやっていましたので立ち寄ってみました。
 
現在の栗橋は、その昔 近隣の五霞町の一部地区が利根川改修の影響で現在の地へ移転してできた街ということを知りました。
確かに、現在の五霞町に元栗橋という地名が残っているのですが、その関係ということがよく分かりました。
 
昭和の話しで、映画トラック野郎は有名ですが
 
栗橋にあった、ドライブインで撮影されたこともこちらで分かりました。
 
他にも電光掲示板が不要になった電車行先表示板なども展示されていました。
(南栗橋駅は、終点駅です。)
しばし、こちらで暖をとったあと、目的地へ
 
年が明けて、早10日が過ぎましたが、神社は駐車場満車で渋滞になっていました。
 
 
 
境内の前も、5~10分待ち程度ですが、こんな感じの列が出来ていました。
 
待っている間、汗が冷えて、ちょっと寒かったです。
 
帰りは、ゆで太郎でミニかつ丼セット
蕎麦は天かす入れ放題なのですが、少し入れ過ぎました。(^-^;
 
 
冷えた体には暖かくて美味しかったです。照れ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

公開40年目を迎えた2025年 いよいよ 本格的にイベントが始まるようでワクワクしています。
 
日本テレビで、来月久しぶりに3週連続で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が本編ノーカットで放送されるそうです。
 
しかも、吹き替えキャストがこれまで変わるとのこと

 

 

画像は、NTV公式ページよりお借りしました。

 

本編ノーカット
2月7日   『バック・トゥ・ザ・フューチャー』

 

2月14日 『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』

 

2月21日 『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』

 
新キャストでどんな風にイメージが変わるか、楽しみです。グラサン
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
三が日は行けませんでしたが、今年も日光街道「すぎと七福神巡り」に行ってきました。
 
朝方は寒かったですが、お昼近くには気温もあがりウォーキングには最適でした。

今年で4回目になりますが、いままで一番天気が良かったと思います。
 
息子に車で送ってもらい、春日部寄りの馬頭院からスタート
 
 
約12kmの道のりを2時間くらい(昨年より30分早かったです)かけ徒歩で7か所のお寺をお参りしてきました。
 
スタンプ用の色紙を買った際に、七福神お守りをいただきました。照れ

 

今年も福多き年になりそうな気分になっています。

 

明日から仕事始めしっかりやっていこうと思います。

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村