先週の12/13より銀河鉄道999 4Kリマスター版の上映が始まりましたが、1週間経っても人気が凄い感じでした。
映画館の椅子が殆ど埋まっていて、隣の席に人が居るのは久しぶりでした。
この映画、うちの奥様と結婚前によく話しをした共通の話題映画でしたので、一緒に観てきました。
奥様曰く、最初のこの映画の方が良いとのことです。
私も同じですが、それに加えて最新劇場は音響がいいですね
45年前と全然違い印象です。
同世代も多かったですが、若い世代も結構いました。
名作は違いますね
あと、エンディングはゴダイゴの999で締めているのがこの映画の良いところにつながっていると感じました。
おまけの話題
映画観に行く前に、スーパーで買い物をしたのですが、偶然合計金額が999でした。
早く映画観に来てとメーテルに呼ばれている感じになりました。
先月末にリバイバル上映を観に行っていますが、復刻版のパンフレットが好評で増刷になったそうです。
私が買った復刻版
実家に45年前のパンフレットがありましたので、比較してみました。
左が45年前のパンフレットで、右が復刻版です。
表、裏もデザインは同じですが、復刻版の裏表紙右上にバーコードが印刷されています。
中身も白黒ページは白黒のままですが、最終ページの下部が異なります。
オリジナル左下は、ゴジラのゲームソフトの広告になっています
また、オリジナルの右下は、映画ルパン三世のグッズ広告になっています。
それと、定価250円の印刷(昔は消費税はありませんのでこの金額のまま買えました)
復刻版は990円ですが、印刷がありません。
昔のパンフレットは安かったですね
子供のこずかいで十分間に合いました。
今日から、銀河鉄道999、来年はマクロスがリバイバル上映と続きますので、できれば観に行ってみたいと考えています。
8月に献血して3か月経過してしまいましたが、昨日45回目の献血をしてきました。
今回は、御幸ヶ原コースで今年で2回目
間宮林蔵が、13歳のとき、この大石に祈願し、後に間宮海峡と名付けられた樺太探険の大偉業をなしとげたといわれており、その後この石に祈れば、学生は、思うような学校に入学でき、希望の職業へ就職できると信じ込まれるようになったという説があるそうです。
この石の上に展望場所があるのですが、ここからの眺めが素晴らしかったです。
しばしここで、眺望を楽しんだ後、毎度のケーブルカーで下山
昼食は、筑波山から少し離れ、125号沿いにある「うどんっ子」
汗で、冷えた体にカレーうどんが最高でした。
ご飯を追加してカレースープをご飯にかけながらカレーライス風にして食べたのですが、これも美味しかったです。