

こちらで配役リストが分かります。
1週間前のさくらマラソンコースは、桜がこれからという感じでしたので、昨日、勝手さくらマラソンやってきました。
スタート地点は、満開の見頃
殆ど、人もいなく独り占めな感じです。
歩道側も花の密集度が高く最高
先週のコースとは、異なり旧コースの権現堂公園方面へ行ってみました。
菜の花も一面黄色で見事です。
桜も見頃なので、屋台通りは人でいっぱい
権現堂の土手から第2公園に向かう途中のチューリップがとても綺麗でした。
そして御幸湖周辺の桜並木はこちらもあまり人がいなくてランには最適
そして、メイン会場側に戻って かつ太郎のヒレかつバーガーでエネルギ補給
毎年、これを食べない気が済みません。
柔らかくてボリュームがあるのに500円
物価高のご時世に値段据え置きが嬉しいです。
菜の花畑の、どこでもドアは人で列ができていました。
当り一面黄色なのでインスタ映えすると思います。
12kmほど走ってスタート地点に戻ると、さらに花の量が増えていました。
ここで撮影した写真をCHAT GPTにジブリ風に描いてとお願いしたら、こんな若い青年風にしてくれました。
来週は、桜の絨毯ランでもできたらと思っています。
4月に入りました。
劇団四季のバック・トゥ・ザ・フューチャーミュージカルがいよいよ今週末の日曜日から開演
劇団四季の公式YouTubeでは、舞台セットや稽古の様子がアップされています。
今日アップされた動画は、オーケストラ合同稽古の様子ですが生演奏になるのか?と期待が膨れているところです。
私は2週間後に見にきますが待ち遠しいです。
私、毎度の桜の法被着用
東京マラソンの1/4以下ですが、これを着て完走を目指します。
私は遅いので、60~70分枠のEブロック
参加者が何人か分かりませんが、昨年より少ないようにも感じました。
開会式もない地味な大会なので、混雑がないのはトイレ待ちもなく、それなりにメリットもあります。
予定通り、9:30にスタート合図のピストルと花火が上がります。
昨年のような暑さはありませんでしたので、みなさんいいスタートが出来たと思います。
4km位過ぎた辺りで、ゲストランナーの浅井さんに追いつきました。
軽く挨拶をして、しばし並走
逆光で分かりにくいですが、桜はそれなりに咲いていますので、走っていて気持ちいいです。
6kmの給水所前の川沿いの菜の花、かなり咲いていて綺麗でした。
こちらは、ゴール2km手前です。
この辺りは、桜が5分咲き位でとても良い場所でした。
この辺りから、雲も晴てきて空の青さと桜の花びらがいい感じになってきてました。
そして、たくさんの声援の中ゴール
奥様と高校時代の後輩がゴール前で待っていてくれました。
約65.5分でゴール(昨年より7分近く早くゴールできました。)
この大会、昨年は給水所が6kmポイントに1か所でしたが、今回4km付近に給水所が追加されたのは有難かったです。