こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
細かーい泡![]()
丁寧に入れた生ビールは美味しいですね![]()
今日のタイトルは
「わかった!」と思ったときには…です。
今までわからなかったことが
ようやくわかったとき、
スッキリして、気持ちがいいですよね。
前と違った自分になった気がして、
周りの人に教えてあげたくなったり
するかもしれません。
とても素晴らしいことですね。
でもそんなとき、
さらに「わかった自分」になるために
「わかった!」にもレベルがあると
思ってみてください。
・もしかすると、それは
「気づいた」だけかもしれない?
・本当に理解するには
まだ先があるのかもしれない?
そう思ってみることで視野が広がり
まだ見えていなかったことも見えてきます✨
「わかった!」のレベルを上げながら
一歩ずつ進んでいきましょう。
きっと自分のステージが上がります!
そして、
周りは、あなたの鏡ですから、
あなたの周りにいる
「もうわかってる!」という態度で
話をきかないあの人も、
話を聞くようになりますよ![]()
「わかった!」と思ったら
「まだまだ上がある!」と思うこと、
意識して過ごしてみてくださいね。
こころの仕組みを知って
問題を解決し、
生きづらさから抜け出しませんか?
不登校を克服した経験や
塾講師としても視点から、
ブログには書いていないことも
お話しさせていただいています。
我が家の娘は、
中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが
中3では無欠席。
普通高校へ進学しました。
入門講座がおすすめです。
・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。
・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます








