こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
アンフィニでは、毎月勉強会をしています。
(写真掲載の許可を得ています)
今回は、お二人のご参加でしたので、
カウンセリングのようにじっくりとお話をお聞きしました。
勉強会は、人数が多くても少なくても
学びや気づきがとても多く、
とても充実した時間になります。
今回も、ハッとするとても深い気づきが出てきましたよ![]()
当たり前にいつもしていることや考えていることが
困った問題の原因になっていたりします。
当たり前すぎて気づかないんですね。
気づいただけでなく、行動を変えていくことが大切ですね![]()
勉強会は、テキストで学んだフラクタル心理学を
生活の中で、使っていただくことを目的としています![]()
「自分に起きたことに、フラクタル心理学をどう使うの?」
ということを考えていただく機会になればと思います。
悩みを話すだけでなく、
「どうしたらいいか?」
「何を変えたらいいか?」
がわかると、すっきりしますよ!
入門講座・家族関係コースを受講済みの方は
どなたでも参加できます。
とてもお得な勉強会、おすすめです!
入門講座がおすすめです。
・宇敷の入門講座を受講くださったかたには、カウンセリングをプレゼント中です。
・ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます








