こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
↑4月の勉強会![]()
↑5月の勉強会![]()
アンフィニでは、毎月勉強会をしています。
入門講座または家族関係コースを受講されたことのある方は
どなたでも参加いただける勉強会です。
4月の勉強会は、夜の時間帯、
7名の方にご参加いただきました!!
ご参加くださった皆さま
ありがとうございました!!![]()
勉強会では、最初に簡単なワークをし、
テキストで学んでいることを生活の中で
どんなふうに実践していくか、考えていきます。
それをシェアしますので
気づきが何倍にもなります。
途中、グループに分かれてお話ししていただきました。
とっても楽しそうでしたよ![]()
フラクタル心理学を学ばれた方とのお話は楽しいですね!
最後にポジティブなワークをし、
皆さん、生き生きしていらっしゃいました![]()
とってもいい笑顔ですね![]()
5月の勉強会は、お二人の方がご参加くださいました。
お二人ですので、カウンセリングのよう。
こんなときもあるんですよ!!![]()
いろいろなお話をお聞きして、とてもスッキリされました![]()
こちらもとってもいい笑顔ですね![]()
入門講座・または家族関係コースを受講されたことのある方は
どなたでも参加できます。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます










