こんにちは。宇敷美貴です。
子どもの不登校で悩んでいた私ですが、
フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから
子どもは3ヶ月後に登校し、
その後無欠席で通いました。
我が家の不登校についてブログにまとめた記事です
では、今日のタイトルについてです。
今、頑張っているのだけれど
「本当にこれでいいのだろうか?」
「間違っていないのだろうか?」と思う…
そんなとき、
誰かに正解を聞きたくなることってありませんか?
不安で心配で、誰かに
「それで合ってるよ!そのままがんばればいいんだよ!」
…って言ってほしいのですよね![]()
でもね、誰かにそう言ってほしいのはどうして??
そう!!
「正解なのかどうか、わからないことには、
力を出したくない」
って思っているから![]()
つまり、まだ本気で頑張っていないんですよね。
「できるだけ少ないエネルギーで頑張ろう」
そう思って行動していたら
欲しいものは手に入りません。
人生にムダなことなんて何もない!
「後で必ず『これでよかった』と思えるようにしよう!」
と決めればいいだけ!
自分の選んだものに自信を持つこと![]()
それが正解になるのですよね!![]()
今まで「失敗」だと思っていたことは失敗ではなく、
何もしないことの方が「失敗」なのかもしれませんよ!
だったら、行動した方が得ですね!
自分の人生は、
自分の責任で、自分で創ることができます![]()
フラクタル心理学を学んだ方は
問題を解決するだけでなく
自分の人生をどんどん良い方向に変えていかれています![]()
迷い始めたら、
エネルギーを出し、
自分の選択が最高なのだと決め、進みましょう!
こころの仕組みを知って
問題を解決し、
生きづらさから抜け出しませんか?
不登校を克服した経験や
元塾講師としての視点から、
ブログには書いていないことも
お話しさせていただいています。
我が家の娘は、
中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが
中3では無欠席。
普通高校へ進学しました。
入門講座がおすすめです。
入門講座+90分カウンセリング です!
ご都合に合わせて開催いたしますので、LINEからお問い合わせください。
講座は、ご都合に合わせて設定いたします!
フラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されました![]()
登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!
月曜の朝のひとことなどお送りしています。
ご質問も、ぜひどうぞ!
すべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。
LINE@からお問い合わせください。
Instagram・Facebookしています
リクラシオのHPはこちら
フラクタル心理学のことを知りたい方はこちら
最後までお読みいただきありがとうございます










