​ご訪問頂きありがとうございます花


小3、年中の2人の娘を持つ
時短で働くワーママの 
 ミミコです。

40歳を目前に汚部屋を卒業!

お片付けのこと
家計のこと
病気になったことなど

備忘録的に
書いております





過去を振り返っての話となります、


20205

緊急事態宣言明けに

②回目の大腸内視鏡検査へ


初回の反省を込めて

電球検査食を購入!


薬剤師からのアドバイス

電球冷たくしてから飲んだ方が飲みやすくなる →②リットルの水を購入し冷やしました!



病院によってモビプレップの前日に飲む下剤が違うみたいなのですが


今回は

下剤二錠に加えて

150ccくらいの水に溶かすタイプ


まずこれで寝るまでにお腹が

ゴロゴロ


朝起きて

お腹の不調もなく


モビプレップ開始滝汗滝汗






冷やしておいた水と混ぜたので

かなり味がマシになりましたちゅー


初回は常温で

本当に飲むのが辛くて泣きそうでした爆笑


病院で実施の場合は

トイレも他の方々と一緒で

並ぶし、辛かった

(しかも男女一緒アセアセアセアセ


漏れた人もいるので、

注意するように〜なんて声がけもあった…



自宅で出来る

病院をおススメします!


検査食と冷たいモビプレップのお陰で

前回の地獄が嘘のように楽でした。


そして、便の最終チェックもなし。

私の行った初回の病院では

カスなどが残っていないか

水の様な便が出るようになって

終盤に看護師さんのチェックありポーン


前置きが長くなりましたが、

検査


おしりからすぐのとこにあるってことで、

鎮静剤ではなく、部分麻酔?

ゼリー状だかのものを

塗ってもらい開始。

痛みも感じず!


意識があるので

モニターを見ることが出来ました。


生検ってことで一瞬チクリ


あっという間に終了しました。



結果

やはり神経内分泌腫瘍ということで

悪性なので手術が必要

手術して腫瘍を取って

リンパまで浸潤しているかどうか

確認が必要とのこと


34ですと伝えられ


その場で手術の日を決めました。


そこまで急ぎではないと言われ

子供たちの学校のことを考え

7月にスケジュールを組んでもらうことに。


転移の て の字も言ってなかったのに

次は転移がないかCT取るので

その予約を〜と。


え?転移?驚き驚き

とやや怖くなったことを覚えています。


子供の面倒をみてもらうの必要があるので

義両親に話す必要があるし

両親に伝えなきゃだし

会社にも伝えなきゃ


家族に余計な心配かけたくないものの

伝えない訳にはいかなくて


命に関わることはないですから

という先生のお言葉があったので、

泣いたりはなかったのですが…


私以上にやはり周りが

心配して…


当たり前ですかね無気力

 

最後までお読み頂きありがとうございました飛び出すハートいいねやフォロー、コメントなんて頂けると嬉しいですオーナメント