【1y2m】慣らし保育最終日&通常保育スタート | Leprechaunの一期一会

Leprechaunの一期一会

妊娠を機に再スタート!30代後半、2023年1月に第一子の男の子を出産しました♪再スタート前→一貫性のない気まぐれ日記、再スタート後→妊活〜子育て記録メイン&時々雑記。いつまで続くかは未知数ですが、ゆるーく読んでくださると嬉しいです♡

ご覧いただきありがとうございます爆笑

3回り離れた卯年の男の子の育児に奮闘中の

Leprechaunですうさぎ


初めましての方はこちらからどうぞ!


ブログを始めた当初(2010年)を知りたい物好きな方はこちら


息子が通う保育園の慣らし日程はこんな感じです



4/1 入園式

4/2 保育時間2時間

4/3 保育時間2時間

4/4 保育時間4.5時間(含む昼食)

4/5 保育時間4.5時間(含む昼食)

4/8 保育時間6.5時間(含む午睡)

4/9〜 通常保育







慣らし保育最終日(保育時間6.5時間、午睡有り)

やる気に満ち溢れているのか5時半起床ガーン


今日も道中はご機嫌で道行く人に手を振る余裕っぷりバイバイ



でも園の門が見えたら

ぐすんえーん


色々セッティングしてる時と先生の顔を見た時は泣きませんでしたが、先生に抱っこされたらギャン泣きでした大泣き


前日から鼻水マンでしたが食欲や機嫌は問題なかったのでその旨伝えてそそくさと退散



念願の焼肉ランチ堪能目がハート



今日はお迎えに行って顔を見ても泣きませんでした拍手泣かずに遊べる時間も増えたみたいびっくりマーク

前進前進デレデレ


朝のオヤツは食べられなかったみたいだけどお昼はしっかり食べられたそう




そして初挑戦のお昼寝は





先生の抱っこで5分のみ

とのことでした泣き笑い


うん、素質はあったから驚かない笑



帰ってからは絶好調で寝る気配なし

流石にお風呂でうたた寝しましたけどね笑い泣き






通常保育初日(保育時間8時間)

前日のお昼寝スキップが功を奏して?6時半起床デレデレ


大雨だったので夫に車で連れて行ってもらいました車


玄関と先生に渡す時に泣いただけとのこと

大分慣れてきた模様ですグッ



帰りも夫が担当真顔


私は家で掃除したりご飯作ったりたけまりさんのエクササイズやる余裕もありましたチュー



お昼は3分の1程お残し


園内散歩では色々な先生に抱っこされてニコニコしていたとかニコニコ

夫が迎えに行った時も先生に抱っこをせがんでいるタイミングだったらしい爆笑



そして肝心のお昼寝は

1時間出来たみたいです拍手拍手拍手拍手


慣れてきてる、慣れてきてるOK




仕事が始まったら+1.5時間になる予定ですが

この調子ならきっと大丈夫二重丸



しかも来週後半に念願の自転車が届くみたいラブラブ


今週が頑張りどころだ!!