【鈴鹿8耐③】観戦記 土曜日はトップ10トライアルと前夜祭 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。



8耐観戦記初日は①




さぁ土曜日です

ホテルで朝食をとって

さぁ鈴鹿へ


今日は昼のピットウオークまで遊園地で遊ぶつもり


ロッカーに重い荷物を預けて


まずグランドスタンドから見えてて乗りたかったコースターを目指します


トンネルの右手の坂道

娘のエアバイク


坂を登りきって左手にあるのが
GPレーサーズ
バイク型のコースターです

あれ?
待ち時間は40分以上

ひとまずあきらめて
さらに奥にある
ホンダレーシングギャラリー
に行きました

中に入ると涼しい

思ったより混んでる!

すると娘が

わー!

ポケモンの何とかだそうです
知らんけど

これ目当ての人がたくさん並んでいて
一組2分の制限付きで撮影可


階段を上ると
かつてHONDAが誇った栄光のF1マシンがズラリ






あたしゃF1興味ないので
ふ~ん
だけど
四輪も好きな息子は撮影会開始
ほっとけば2時間位かかりそうなのです

何とか脱出して、
出口の先には観覧車

なぜか手を広げる娘とトド(妻)

鈴鹿に来たら必ず乗ります

前回までは涼しくなる夕方以降に乗ってたけど、場内実況で、
観覧車にエアコンがついていて涼しくなった

なので涼しくなった昼間の観覧車に4人で乗りました

アステモシケイン

130Rの向こうに200Rとスプーン



観覧車を終え、
次はGPレーサーズに挑戦

待ち時間は少し減っていたので並ぶことにしました

15分も並んだ頃でしょうか、
突然ロープをくぐってオッサンが前に割り込みしてきました
どうやら前の金髪BBAのツレのようです

きたねー

と思わず声が出たら
そのオッサンが鬼のような形相で睨んできました
人って痛い所を突かれると怒るからね
悪いことをしていると自分でも思っている証拠

ヤベー奴だ

見なかったことにしました
おっさんカワサキのシャツ着てたのでカワサキ負けろと願いました


さて30分ほどで順番がきました

二人乗りです

娘が前で後ろにトド
こっちは息子が前

似たようなアトラクションは
昨年行った富士急ハイランドで経験済み

大した事ないだろう

そしたらコーナーに侵入する時、
予想外の動きで揺れる揺れる
富士急とは違い振られます


降りるとコースター恒例の写真販売

我が家は必ず買います

息子と私


そういえば
途中にサインボード3か所あるから見てね
全部当てたらプレゼントあるよ

って乗る前に言われたけど全く気づかなかった
クソーっ無念



早めのランチ
キッチンカーから買ったのは
氷混ぜそば(写真なし)
久々に不味いものを食べました


ピットウオークの時間

トンネルをくぐってピット側へ移動

5分ほど遅れてピットウオークが始まりました

以前と違い、
人の多さと暑さですぐに帰りたくなりました

それでもお金を払っているので真ん中くらいのピットまで行きました

昨夏秋葉原のMotoGPイベントでMCしていた夜道雪さん

#30のピットを訪れていた
長島哲太さん?

人が多くてビデオを回すのが精一杯
サイン会の列に並ぶ気力が湧きません


それでも恒例のチーム団扇
3チームからもらった

応援しているFCC TSRの前で団扇をもらったら、ボール紙に穴を開けたような使えないヤツでした

ケチかよ TSR



暑さと人の多さで疲れたので
早々にピットから退散

ロッカーに戻って荷物を取り出し
娘とトドはプールへ
息子と私は撮影へ別行動


初日とは違う逆バンクの方へ行きます

再度トンネルを通ってやってきました逆バンク


屋根がないので直射日光が暑い

息子はS字の偵察をして
いいポイントを見つけたので
そちらに行くことに

私は逆バンクで頑張ります

フリープラクティス






さぁ次はお待ちかね

トップ10トライアル

場内実況のスピーカーが近いので状況がよくわかります

予選上位5チームの前半
YAMAHA#21のミラー

超速で2分3秒台来るか?
しかし最終シケインの2つ目でコケたらしい
遠くに小さく見えるモニターで
ミラーがまさしくコケたのが見えました


2人目の走行
ロカテッリ
安定した速さで4秒台
流石だね


巧くんがイマイチだったHONDA#30
オーラスのザルコ師匠


最速タイムでポール獲得!
鳥肌ものでした


ポールが#30 HRC
僅差の2番手#21YRT

やっぱり
HONDA対YAMAHA
のワークス対決になりそうです

ただ
HONDAは2人体制
YAMAHAはミラーの安定感
に不安があります
ならば
ヨシムラやYARTのEWC勢が勝つのか?

ワクワクが止まりません



息子と合流してスタンド席へ

トドと娘が買ってきてくれたケバブ🥙で腹を満たし、前夜祭に参加します


前夜祭はメインステージが遠くて、ほとんど大型モニターを見ている状態

HONDAの古いマシンに往年のGPライダー、タディ岡田やウッチー宇川らが跨がって走っていました


前夜祭に引き続きナイトピットウォークです





ポールポジション


明日はいよいよ本番


我が家の注目は
ジャック・ミラーは転ぶのか

何とも失礼な話だが、

バックマーカーの追い抜きにイラついたミラーはカッカして転ぶだろう

というのが私と娘の予想

もし転ばなかったらYAMAHA有利なのかな


いろんな想像をしながら帰路についたのでした



せばまた。