【BMW】上がりの1台 | 暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

暴走オヤジの青森日記〜ゴルフと車と時々バイク〜

上がりの愛車ALPINA XD3で暴走する青森オヤジの日記。
ゴルフ、MotoGP、ボクシング、ロードバイク、旅行、カメラ等々のネタを思いつくままつづります。

ども、レパード沼です。




長くフォローしていただいている方ならお分かりかと思いますが、

わたくし、車好き、BMW好きです。


過去、BMW試乗会のネタを少なからず投稿しています。



人生の終盤となり、車好きとして最後の1台、いわゆる
上がりの1台を何にするか、

ということを考えました。


どのような車を選ぶか?

まとめてみます。


選択の要点を一言で表すと、


安楽


安心して楽に楽しく運転できる車を選びたいと考えています。




①ボディタイプ

SUV

居住する青森市は、人口30万規模の都市では世界一といわれる降雪量。雪を無視して生きていけません。

また、できればロードバイクを縦に積める荷室が広い車がいいなぁ。

つまりSUV一択です。


②サイズ

全長5mでも入るけど、車庫の使い勝手を考えると4m70cm程度にしたい。


③エンジン

内燃機関にこだわります。

シルキーシックス、直列6気筒一択です。


ガソリンかディーゼルか。

どちらでもいいけど、燃費がいいディーゼルかなぁ。


④駆動方式

①と同じく、雪国では四駆、

X-drive一択です。


⑤足回り

安楽が希望ですが、BMWは特にMスポーツという人気グレードは安楽とは程遠い突き上げが激しい車がほとんど。

せめて安楽方向に振った電子制御サスであればいい。


⑥希少性

自分と同じ車を見るとイヤです。

また、他の高い車を見ても卑屈にならずにすむのは希少性が高い車だと思います。



①SAV

②全長4.7m

③直列6気筒

④X-drive

⑤電子制御サス

⑥希少モデル


これらの条件に合う車は?



上がりの1台。

過去試乗したことのある車です。





実は昨年6月に発注しました。



9月納車予定です。



楽しみです。



思わせ振りにここで終わります。


納車になったら再度紹介します。




せばまた。