(1) 2アカウント操作で伝説の三悪魔戦(実戦)
少し前に 2アカウント操作で「伝説の三悪魔」に作業的に戦って勝てるかどうかを練習札で試してみましたが、
※1 (2019/4/27) #158 2アカウント操作で「伝説の三悪魔」に作業的に戦って勝てるか
問題なさそうだったので、いよいよ実際に伝説の三悪魔に挑戦してみました。
戦い方は基本的に練習札で戦った時と同じで、パーティ構成は、
・自バト・自バト・サポバト・サポ僧侶
バトルマスターは三人とも両手剣で、装備は耐性はあったりなかったり適当。
戦い方は、はじめに心頭滅却とすてみをして、あとはひたすら天下無双!敵の攻撃が何であれ構わず回避行動もとらずに天下無双!サポ僧侶が天使なしで倒されたりアタッカーが二人倒されたら「せかいじゅの葉」で蘇生しますが、アタッカーが一人倒されたくらいでは構わずに天下無双!バラモスゾンビを倒した後に、気が向いたらミラクルブーストをして、ひっさつやチャンスを引いていたら使って、あとはまたひたすら天下無双!
です。
ハッピーブレスで踊ったり……
つうこんで倒されたり……
自バトが二人とも魅了されたり……
結果は、30戦 30勝!
無事に全勝することができました!
討伐タイムは、1分39秒~2分42秒で、平均討伐タイムは、2分01秒。
だいたい 2分00秒前後で討伐できますが、良いタイミングでチャンス特技などを引くと 1分40秒台に。逆にのべ4,5人近く倒されると 2分20秒台になる感じです。
一番恐れていたバラモスブロスの「魅了のまい」は、結局1度だけあって、見事に自分バトが二人とも魅了されてしまいました。(上の画像3枚目)
ですが幸い残るサポバトとサポ僧侶が二人ともバラモスブロスを挟んで反対側にいたおかげで自分バトたちはどちらもバラモスブロスが邪魔で味方を攻撃できずにいたので助かりましたw
ちなみに30戦(=120箱)の赤宝箱の報酬は、
忠誠のチョーカー - 21
忠誠のチョーカーの破片4個 - 10
忠誠のチョーカーの破片2個 - 89
破片換算で 1バトル(=赤宝箱4つ)当たり破片が約 14.2個、つまり忠誠のチョーカーが約 1.4個出たことになります。
(2) 忠誠のチョーカーの合成
一応理論値を目指してはいますが、何が何でも理論値を目指そうとするとハマった場合に嫌気がさしてしまうので、理論値ができなくてもエナジー1巡で止めるつもりで合成をしました。
結果は、
●こがね
合成前 1巡目エナジー11(攻5・攻5・攻3)
合成後 1巡目エナジー16(攻5・攻5・攻5)理論値完成!
●ちょこ
合成前 1巡目エナジー10(攻5・攻3・攻3)
合成後 2巡目エナジー00(攻5・攻5・攻3)理論値完成せず……
●さくら
合成前 1巡目エナジー19(攻3・攻3・攻3)
合成後 2巡目エナジー00(攻5・攻5・攻5)理論値完成!
●ぱーる
0からスタート
合成後 1巡目エナジー12(攻5・攻5・攻5)理論値完成!
●いちご
合成前 1巡目エナジー08(攻3・攻3・攻3)
合成後 2巡目エナジー01(攻5・攻5・攻3)理論値完成せず……
3人は理論値完成!ですが2人は1巡では理論値完成せず、という結果でした。
んー、きびしー!
1巡で理論値完成しないのはせいぜい一人くらいかと思っていたのになぁ!
残る二人もあと一つ「こうげき力+5」が付けばよいので、このまま続ければ遠からず完成はできますが、あまり延々と「作業」をし続けるのは精神的によくないので、今回はエナジー1巡というキリの良いところで予定どおり止めておきます。
ちなみに今回の合成効果の出現割合は、
こうげき力+2 - 22 (31%)
こうげき力+3 - 16 (23%)
こうげき力+5 - 4 (6%)
さいだいHP+1 - 12 (17%)
さいだいHP+2 - 13 (19%)
会心合成 - 3 (4%)
エナジー合成 - 3
でした。
「機神の眼甲(※2)」「ハイドラベルト(※3)」の最高値が付いた確率が 10%を超えていたのに比べて、この「忠誠のチョーカー」の「こうげき力+5」の 6%というのは、元から確率が渋いのか、それとも自分の運が悪かったのか……?
いずれにしても今回は厳しい結果でしたねー。
※2 (2019/1/23) #128 「機神の眼甲」の聖女理論値が全員完成
※3 (2019/4/3) #149 ハイドラベルト理論値を目指して、2アカウント操作でキングヒドラに挑戦!
ということで「忠誠のチョーカー」理論値が一応ほぼ完成したのですが、今のところ使う予定は全くなしです。「金のロザリオ」の方がどう考えても有用ですよねぇ。
でもせっかく作ったのだし、ほぼ倒される心配のない敵……例えば試練の門用のサポバトとして預けるときに気が向いたら装備させてみようかな?