すっかりはまってしまった中国時代劇「灼灼風流」。
脈診や鍼のシーンが多いのが、面白いです。
そもそも何のお話だっけ?というくらい、
サイコパスな公主様に、全部持ってかれているような気がします。
飛び飛びでしか見てなかったですが、
あらすじを読んで、結末はわかりました。
それ以前にオープニングとエンディングを見れば、ネタバレ放題。
YouTubeに、お話全部があるじゃない。
しかし、字幕は中国語と英語。
字幕が消えるのが、速くないか?
私が読むのが遅いからでしょうが、
英語が、読み切れない。
漢字には、文字自体に意味があるけれど、
英語にすると、同じことを表現しても、文字数が増える。
と、言うことは、同じ内容でも、
英語と漢字を使う中国語や日本語は、
短い文字数で、表現できて、その分早く読めるということでしょうか?
同じ内容なら、本のページ数も少ないということですか?
なんて考えながら、何故か中国時代劇を、
わからない英単語を引きつつ見てます。
月~木なので、また月曜までお休みです。
10月に柚子胡椒&三升漬けワークショップを開催します。
【日時】
・10月21日(火)10:30~12:30
別日程をご希望の方は、お問い合わせください。
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【実習内容】
作ってお持ち帰りいただきます。
・柚子胡椒
・三升漬け
説明のみ
・皮を削いだ柚子の利用法をお伝えします。
【募集人数】
・2名様(ご友人とご一緒で、2名以上の場合はお問い合わせください)
【受講料】
・4000円
【場所】
宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします) 最寄り 阪急、JR 徒歩
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
お車の方は駐車場にご案内します。
~*必ずお読みください*~
☆ キャンセルについて やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料2000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
☆お子様連れで受講を希望される方へ
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。出張費用などはご相談ください。
☆アレルギーや苦手な物はお知らせください
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
先日のワークショップの様子です。
去年のワークショップの様子です。
【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】
【教室のご案内】





