今年も近所の友人が、

 

朝掘ってきたタケノコを持ってきてくれました。

 

 

 

 

今年はタケノコが少ないと聞いていたので、

 

今年はないかもと思ってました。

ちょっと小ぶりですが、柔らかくて美味しい!

今年も、ありがとう~!


タケノコをゆでるときに、

 

ぬかを使います。

ゆで汁は、直接排水溝に捨てずに、

濾したり、排水溝ネットを使って、

捨ててくださいね。

これは、ぬか漬けを洗う時も、同様です。

ぬかは乾くと固まるので、

そのまま排水溝に捨ててると、

 

排水管の中で固まるって、

 

詰まる恐れがあるので注意が必要です。

 

 

 

 

 


よく読んでいただいている記事です。

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325