セーターをしまうときに、

 

防虫剤を入れてますが、

 

虫に食われます。

よく確認もせず着て行って、

 

穴が開いたセーターを着て外出したこともあります。

ピレスロイド系の防虫剤を使いたくないので、

 

天然由来の防虫剤を使っているせいでしょうか?


先日、

 

虫も軽くて暖かいカシミアが好きで、

 

さらに家の周囲が田舎で虫の多いと、

 

食われやすいと、教えてもらいました。


田舎は、虫なんて、なんぼでもいます。

昔は、小松菜に大量のナメクジが付いているのを見て、

泣いていたのに、

 

今や平気になりました。

 

 

 

 

圧縮袋を使うと良いと教えてもらったので、

いろいろ物色してきました。

100円ショップにもあるんですね。

ホームセンターのPV商品と両方買ってきました。

やはり少々高くてもホームセンターの圧縮袋の方が使いやすいですね。

今年は、無事夏を越せますように!



 

 

 

 


 

 

 

 


よく読んでいただいている記事です。

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325