アマドコロって聞いても、ピンとこないかと思いますが、

 

フラワーアレンジメントなどで、よく使われているので、

 

みたらアレね!と、わかると思います。

 

アマドコロは、秋の終わりに、

 

跡形もなく消えてしまいます。

 

 

根が残っていたら大丈夫!

次の年も生えてきます。

 

このアマドコロは、

 

実家の庭から移植しました。

 

春になって、芽が出だすと、

 

朝夕でも、伸びているのがわかるほど、

 

成長が早いです。

 

アマドコロとよく似ているのが、

 

ナルコユリ。

 

違いは、花のつき方が、

 

1つ1つなるのが、アマドコロ、

 

1っか所に3つほど咲くのがナルコユリ。

毎日の成長記録です。

 

 

 

 


よく読んでいただいている記事です。

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325