氏神様やら、墓掃除のダメージが、

 

遅れてやってきました。

 

墓掃除の後は、京都まで行ってお芝居見て

 

手を振りまくって楽しんできたのに。

 

すぐ反応が出ないところが、年ですね。

 

 


今日、秋保先生の施術をお願いしていた

 

私はGOOD JOBです。

 

 

濡れた枯葉一杯の溝掃除は、腰に来るし、

 

重い竹ぼうきで、肩と腕が痛い。


片頭痛までしてきたのは、

 

身体がねじれまくっていたそうです。

 

 

ほうきで掃くときは、

 

得手のいい方ばかりで掃いてしまいますが、

 

ゲームだと思って、得手の悪い方でも履いて、

 

バランスを取るように。

 

 

身体を整えていただいて、

 

これで年越しも万全と行きたいところですが、

 

これからが、一番バタバタの時期。

 

 

腕のねじれの取り方も教えていただいたので、

 

なるべく整った状態をキープしていきたいです。
 

 

 

施術の後のお楽しみ。

 

今日のランチは、エビのマヨネーズソース。

 

 

 

前回も卵春巻き定食じゃなかったので、

 

 

今日は絶対春巻き!と思って行きましたが、

 

日替わりのエビマヨネーズソースを頼みました。

プリンプリンもっちりのエピの中華天ぷらは、

 

マヨネーズソースがかかってなくても、

 

ばくばく入っていく美味しさ。

中華の天ぷらは、衣に片栗粉を入れるので、

 

サクサクした食感になります。

大根とニンジンの浮き身の入ったスープで、

 

口の中をさっぱりさせて、

 

またエビをバクバク食べるのループです。

春巻きも食べたかったので、持ち帰りで楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【サツマイモの保存方法です】

低温厳禁です。

 

 

 

 

 

【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】

 

 

 

 

【教室のご案内】

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325