この気候では、体調も不安定になります。

体調がよくなって、ご都合が合いましたら、またお越しください。

お待ちしています。

ぬか漬けが仕込んであったので、写真に撮りました。

 

上段  新生姜 なす きゅうり

 

中段  ミニトマト

 

下段  茗荷 長いも キャベツ

 

セロリもあったのを、出し忘れました。
 

試食していただけなくて、残念ですが、今日はキャンセルになってよかったです。

今日は、太陽光発電の蓄電池据え付け工事の日でした。

夫が、大した工事じゃないからすぐ終わるというので、鵜呑みにしていたら、ガラガラドンドン、今も工事が続いています。

工事の内容をしっかり把握せず、OKした私のミスです。

プラス、裏のお家が壁の塗り替えをするというので、母屋かと思ったら、うちのすぐ裏の小屋も塗り替え作業があるようで、今日は午前中、水の洗浄作業がありました。

家の、中から外から、作業の音が響いています。

これは、中止になってよかった。

とてもではないけど、落ち着いてぬか漬けをつける雰囲気ではありません。

今日は、初めから教室には向いてない日だったのかもです。

それにしても、今年は、家電は壊れるし、あちこち家の修繕や工事が続きます。

人間同様、家もガタがくるのでメンテナンスが必要です。

 

 


【暑くなるとよく読んでいただく記事】

 

 

 

 

【梅仕事の容器の目安】

梅シロップ、梅酒、梅干しの容器は、どれくらいの物を用意すればいいかを書いています。

参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

【募集中です】
 

初心者のためのぬか漬け教室

暑くなってくると食べたくなるのが、ぬか漬け。 

 

 

食欲がなくても、ぬか漬けのキュウリやナスがあると、ごはんが進みます。

 

 定番のキュウリやナスのほかに、おすすめなのがミニトマト、新ショウガ、セロリ。 

 

ズッキーニも面白いです。 

 

【日時】 7月17日(水)10:30~12:30 (締め切りました)

 

【募集人数】  あと3名様 【受講料】 4000円(今回の初回講座のみ)

 

【実習内容】
・ぬか床づくり(容器は、こちらで用意します)

・ぬか漬けの試食 

 

【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)

 最寄り 阪急、JR 徒歩 

お車の方は駐車場にご案内します。

 

お申し込みやお問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325 

 

 

 

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325