秋保良子先生にお願いしていた分の、先日出版された平井幸佑先生の【舌はがしから始まる平井メソッド健康革命】を受け取りに行ってきました。
秋保良子先生は、もうお一人の監修者です。
サインしていただきました!
来月には平井先生にもサインをお願いして、私のお守りにします。
本の内容を分かりやすく説明した秋保先生のYouTubeです。
平井メソッドには、沢山の自分でできるケアがありますが、数が多いので、こうしてひとまとめにビデオにしていただいて、とてもありがたいです。
撮影の裏話も伺ってきました。
撮影のプロの基準って、素人に考えも及びません。
でも、何事も経験、積み重ね、やってみないと始まらないんですよね。
秋保先生は、他にもインスタやストリーで、役立つ情報を発信されています。
【暑くなるとよく読んでいただく記事】
【梅仕事の容器の目安】
梅シロップ、梅酒、梅干しの容器は、どれくらいの物を用意すればいいかを書いています。
参考になさってください。
【募集中です】
初心者のためのぬか漬け教室
暑くなってくると食べたくなるのが、ぬか漬け。
食欲がなくても、ぬか漬けのキュウリやナスがあると、ごはんが進みます。
定番のキュウリやナスのほかに、おすすめなのがミニトマト、新ショウガ、セロリ。
ズッキーニも面白いです。
【日時】 7月17日(水)10:30~12:30
【募集人数】 あと3名様 【受講料】 4000円(今回の初回講座のみ)
【実習内容】
・ぬか床づくり(容器は、こちらで用意します)
・ぬか漬けの試食
【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)
最寄り 阪急、JR 徒歩
お車の方は駐車場にご案内します。
お申し込みやお問い合わせは、こちらにお願いします。