美味癒旅 -21ページ目

博多rtip

2020年…こんなに旅ができない1年になるなんて想像もしてなかった…

いつかblogを見返した時にそんな時もあったねと言えるように

早くコロナが終息しますように…日常の生活が取り戻せますように…

 

そんなコロナが少し落ち着いたタイミングで博多へ。

 

いつもとは違う。

色々なことに気をつけながらの旅。

 

今旅はリニューアルオープンした「都ホテル博多」の宿泊チケットを

お友達が当ててくれたのでかなりお得な旅。

新幹線は早割をつかって初のみずほに乗車。

 

普段なら発売と同時に売り切れるくらい争奪戦なのに

2週間ほど前でも余裕で購入できました。

しかも乗ってみるとガラガラ…

 

 

これは帰りも同様でほぼ乗っていない状況でした。

元々ひろーーーーーいみずほがさらに貸切状態って贅沢すぎる♪

 

そして博多駅についたらドクターイエローが停車中!!

なんか良いことがありそう♪

 

 

新幹線車内ではずっとマスクで飲食は回避したので早めの新幹線にして

博多でモーニングからスタート。

 

いつもレンタカーをかりた時にはよっていた大好きな『パンストック』の系列店が天神にできてた!!

外の公園で食べる予定がカウンター席があいていたので店内で。

 

 

やっぱりここのパンは美味しい!!

種類も豊富でめっちゃ迷った〜

(翌日もよって自宅用のお土産も購入しました)

 

今旅はなるべく公共交通機関を使わずに徒歩でと決めていたので

食後のお散歩もかねて次のお店へ。

博多は食べることがメインになるから食後の運動はちょうどいい。

 

絶対リピートすると決めていた『PRINCE of the FRUIT』

ここ雨の平日でも1時間以上並ぶ人気店!!

時間帯もあるけど…タイミングよく並ばずに入れました。

 

無花果、マンゴー、桃…食べたいフルーツオンパレードだったけど

ここはジェラートも絶品でフルーツ毎に違うジェラート。

来る前からピスタチオ狙いだったので迷う事なく〝シャインマスカット〟

 

 

 

 

絶品です。

博多へ行くなら絶対行くべきです!!

 

そしてまたまた歩いて、

15時から発売のピスタチオクリームクロワッサンが絶品という

『ブーランジェリーパティスリーエイジ』へ

 

並ぶと聞いていたので20分くらい前に到着すると1番乗り笑

 

レトロなアパート?マンション?の奥にありました。

 

 

さすがにお腹いっぱいなのでテイクアウトしてホテルへ。

(ホテルまでも徒歩!!暑い日に頑張ったな〜)

 

『都ホテル博多』

 

 

無料なのに部屋のランクアップ?上層階にしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋でのんびり。

紅茶をいれてsweets time。

 

 

めっちゃ美味しい!!

次も絶対買いに行きたい!!

 

夜ご飯が何よりも心配だったので

ホテル内のもつ鍋を個室でとりました。

これなら安全かなーと。

 

 

博多には大好きなお店がいっぱいあるけど

夜の街は回避するしかなかった。

もつ鍋も美味しかったけど〜。

ただ関西でも食べられるやーつ笑

(突き出しはここは特別でめっちゃ美味しかったです)

 

屋上プールもガラガラ〜

 

 

2日目はホテルの朝食からスタート。

ここの朝食はブッフェが人気だけど今はやってないのでテーブルサービス。

 

 

朝のプールもガラガラ〜

 

 

 

チェックアウト後は

焼き菓子を買いにいったり、福岡タワーの下まで行ってみたり、

サザエさん通りを歩いてみたり、

普段なら行かないエリアをお散歩して

 

『紺青』でランチ

 

 

 

ここも美味しかったな〜。

次はモーニングを食べに行きたい。

 

次の予定まで時間つぶし。

食べる事以外で何をしようかな〜と思ってたけど…

あまりの暑さに…誘惑負け(笑)

 

「おいしい氷屋」で“八女茶”

 

 

でかいけど…氷だから飲み物です(笑)

 

最後はホテルに戻ってアフタヌーンティー。

 

 

 

 

ソファー席で新幹線の時間までまったりと。

ホテルはさすがのホスピタリティで今後は定宿にしたいくらい。

 

何より駅から直結なのが便利すぎる!!

 

色々と制限された中で、ホテルメインの旅と決めてきたけど

これだけ回れたら最高だったなと。

博多はわりと歩ける街ということも再認識しました。

 

何よりコロナ禍で街に人が少なかったことと、

平日を選んだことも大きかったのかなと。

 

この旅の数日後から福岡は第二派の兆しがあったので本当に行けてよかった…

次の博多旅は何の心配もせずに、思いっきり食べ歩きして大好きなお店に行けますように。

夕日ヶ浦温泉&天橋立 日帰りtrip

ママさんと恒例の温泉旅。

北陸方面へ行きたかったけど…

今年は暖冬で雪が降ってないとのことで

それならば近場で蟹を食べよう!!と日帰りtripへ。

 

夕日ヶ浦温泉のお宿で蟹のフルコース。

 

 

 

 

 

かにすきの頃になると毎回あきるけど…(笑)

 

のんびりとお部屋食。

 

食後は温泉へ。

 

梅かな?

綺麗に咲いていました。

 

 

そして天橋立へ。

 

2月というのに暖かくて晴天!!

あまりにも空が綺麗だったので

リフトに乗って天橋立ビューランドへ

 

 

 

 

 

 

何度も来てるのに

結局やっちゃう股のぞき。

 

ママさんver

 

 

この後ふらついて落ちてきた〜年寄りには危険(笑)

 

まだ時間があったのでお散歩。

 

 

 

 

 

 

10日ほど前は雪景色だったようで…残念。

 

さて中国人観光客が少ない間に、

温泉旅、もう一回行きたいな〜。

淡路島trip

2020年初旅は近場で贅沢に♪ということで淡路島へ。

 

ランチは『森のオト。』へ

 

 

 

日・月曜日が定休日だったのでGWなどを狙うしかなかったけど

日曜日の営業が始まった〜。

これあまり知られていないのでのんびり過ごせました。

 

限定15食の“プレートランチ”

 

 

相変わらず、どれも美味しい〜。

器も可愛いし、お店の雰囲気も素敵だし。

ランチデザートは“ほうじ茶のパンナコッタ”

 

 

次はcafe timeにケーキ食べに行きたいな♪

 

ランチの後は『たこせんべいの里』に寄ってからの(笑)

カフェのはじご。

 

淡路島はまだまだ行きたいカフェが沢山あるのに

移住者による新しいお店が続々とオープンするので

まったくもって追いつかな〜い。

 

ここも昨年10月にオープンしたばかりのカフェ

『SIGNS & CAMP KITCHEN』へ。

 

自家焙煎コーヒー&ドーナツのお店で

ランチは予約制でアジア料理らしいです。

もちろんドーナツ目当て♥

 

 

 

淡路島産淡雪という品種のいちごのドーナツと

フランボワーズだったかな?! ラズベリーだったかな?!

ここも本当に素敵すぎたー。

次はシンプルなドーナツも食べてみたいし、

ランチもぜひ予約して食べに行きたい!!

 

そしてそしてずっと泊まりたかった『あわじ浜離宮』へ

 

エントランスホールはとてもノスタルジックな雰囲気

 

 

ロビーラウンジにはコーヒー、紅茶、季節のジュースや

ワイン、シャンパン、夜にはウイスキーなんかもありました。

 

 

 

 

ガーデンテラス。

夕日の名勝『慶野松原』が目の前なのでビーチでサンセットを見ることもできます。

 

 

 

大浴場の前にあるお部屋には雑誌や無料でマッサージチェアも。

このマッサージチェアが最高でした!!

 

 

そしてそしてお部屋は…

せっかくなので奮発して1番高い特別フロアの“Type H”にしました。

402号室の『雅』

 

何よりの決め手になったのはこの露天風呂!!

10人は余裕で入れそうな露天風呂を二人占め!!

 

 

 

 

そしてウッドテラス。

露天風呂につかってバスローブに身を包み、ここで風にあたる。

夕日を眺めたり、夜は満天の星をみたり至福の時間。

 

 

 

リビングは外の海が見られるようにと6mの窓!!

天井の高さは想像以上でした(笑)

 

 

 

和室ではDVDを見たり、食べ過ぎたからトレーニングしたり(笑)

 

 

ベッドルームはセミダブルのベッドが2つ。

アロマもあったけど即爆睡のため使用することはなく…

 

 

洗面台も2つあって

 

 

写真はとってないけどクローゼットもトイレも

玄関からリビングまでの廊下も広〜い。

 

ウェルカムスイーツはマカロン。

 

 

そして淡路島に到着して1番最初に立ち寄った

『tambourine』で買ったケーキ

 

 

『tambourine』は大人気で平日でも14時には売り切れてるほど。

土日はイートインお休み中なのでtakeoutしてお部屋でのんびり。

しかし2個ずつは買いすぎた(笑)

 

夜ご飯は地産地消にこだわった和洋会席。

食べる前から満腹で食べられるか不安だったけど

結局ぺろりと食べました〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ご飯はバイキング。

1回目は鳴門金時のグラタンなどの洋食ver

 

 

2回目はいかそうめんやお寿司などの和食ver

 

 

3回目はフルーツ&ヨーグルト&コーヒーゼリーなどを。

軽めにしとこうと思いつつ…結局バイキングだと食べちゃうやーつ。

 

11時までの〜んびりしてチェックアウト。

 

行きたいのはカフェばかり…でもお腹は空いてない…

ということで巷で話題のところに寄り道(笑)

 

『#おっ玉葱』

 

 

一応記念撮影も。

 

ランチはせっかくだから玉葱をということで

『いづも庵』で“玉ねぎつけ麺”

 

 

最後は暖冬のため季節外れの菜の花が満開と聞いて

『あわじ花さじき』へ

 

 

 

本当に満開でちょっとビックリ(笑)

 

次の旅は…またまた温泉。

蟹旅行〜。