淡路島trip
2020年初旅は近場で贅沢に♪ということで淡路島へ。
ランチは『森のオト。』へ
日・月曜日が定休日だったのでGWなどを狙うしかなかったけど
日曜日の営業が始まった〜。
これあまり知られていないのでのんびり過ごせました。
限定15食の“プレートランチ”
相変わらず、どれも美味しい〜。
器も可愛いし、お店の雰囲気も素敵だし。
ランチデザートは“ほうじ茶のパンナコッタ”
次はcafe timeにケーキ食べに行きたいな♪
ランチの後は『たこせんべいの里』に寄ってからの(笑)
カフェのはじご。
淡路島はまだまだ行きたいカフェが沢山あるのに
移住者による新しいお店が続々とオープンするので
まったくもって追いつかな〜い。
ここも昨年10月にオープンしたばかりのカフェ
『SIGNS & CAMP KITCHEN』へ。
自家焙煎コーヒー&ドーナツのお店で
ランチは予約制でアジア料理らしいです。
もちろんドーナツ目当て♥
淡路島産淡雪という品種のいちごのドーナツと
フランボワーズだったかな?! ラズベリーだったかな?!
ここも本当に素敵すぎたー。
次はシンプルなドーナツも食べてみたいし、
ランチもぜひ予約して食べに行きたい!!
そしてそしてずっと泊まりたかった『あわじ浜離宮』へ
エントランスホールはとてもノスタルジックな雰囲気
ロビーラウンジにはコーヒー、紅茶、季節のジュースや
ワイン、シャンパン、夜にはウイスキーなんかもありました。
ガーデンテラス。
夕日の名勝『慶野松原』が目の前なのでビーチでサンセットを見ることもできます。
大浴場の前にあるお部屋には雑誌や無料でマッサージチェアも。
このマッサージチェアが最高でした!!
そしてそしてお部屋は…
せっかくなので奮発して1番高い特別フロアの“Type H”にしました。
402号室の『雅』
何よりの決め手になったのはこの露天風呂!!
10人は余裕で入れそうな露天風呂を二人占め!!
そしてウッドテラス。
露天風呂につかってバスローブに身を包み、ここで風にあたる。
夕日を眺めたり、夜は満天の星をみたり至福の時間。
リビングは外の海が見られるようにと6mの窓!!
天井の高さは想像以上でした(笑)
和室ではDVDを見たり、食べ過ぎたからトレーニングしたり(笑)
ベッドルームはセミダブルのベッドが2つ。
アロマもあったけど即爆睡のため使用することはなく…
洗面台も2つあって
写真はとってないけどクローゼットもトイレも
玄関からリビングまでの廊下も広〜い。
ウェルカムスイーツはマカロン。
そして淡路島に到着して1番最初に立ち寄った
『tambourine』で買ったケーキ
『tambourine』は大人気で平日でも14時には売り切れてるほど。
土日はイートインお休み中なのでtakeoutしてお部屋でのんびり。
しかし2個ずつは買いすぎた(笑)
夜ご飯は地産地消にこだわった和洋会席。
食べる前から満腹で食べられるか不安だったけど
結局ぺろりと食べました〜。
朝ご飯はバイキング。
1回目は鳴門金時のグラタンなどの洋食ver
2回目はいかそうめんやお寿司などの和食ver
3回目はフルーツ&ヨーグルト&コーヒーゼリーなどを。
軽めにしとこうと思いつつ…結局バイキングだと食べちゃうやーつ。
11時までの〜んびりしてチェックアウト。
行きたいのはカフェばかり…でもお腹は空いてない…
ということで巷で話題のところに寄り道(笑)
『#おっ玉葱』
一応記念撮影も。
ランチはせっかくだから玉葱をということで
『いづも庵』で“玉ねぎつけ麺”
最後は暖冬のため季節外れの菜の花が満開と聞いて
『あわじ花さじき』へ
本当に満開でちょっとビックリ(笑)
次の旅は…またまた温泉。
蟹旅行〜。