2日目お疲れ様でした。
激しい戦いを生き抜いたサトシックの皆さま こんばんは。今日も智くんは劇的な可愛さでしたね。ライブビューイングに入れなかった皆も 特典映像を期待して待とう。凄まじい可愛さだから 。吐血ものだから。あの人 なんであんなに可愛いんだろう...って 本気で悩むレベルの可愛さだから。「忍びの国」本日3回目の鑑賞をしてきました。まあ、ライブビューイング全部行ってきただけなんだけど3回目の今日が1番面白かった。ライブビューイングの出来は どれも甲乙つけ難いので 別にして「忍びの国」本体の話しね。2回目の時点で 見れば見るほど面白いのは 分かってた。だって実際そうだったし。でも今日3回目を見て その内容が想像以上だって事に気づきました。2回目も泣いたけど 一回目ほどじゃなかったしストーリーは知っているわけで見方が変わって面白い。より深い洞察が出来て面白い...。あくまで そう捉えていたの。でも 違った。なんなんだろうね。この感情は。一回目は 初めての鑑賞で こちらも力が入っていたんだと思う。「受け止めてやる!さあ来い!!」という心構えでのぞんでいたし実際手に汗握る展開と ド肝を抜く演出とアクションに 息を飲んで見てた。力入ってたよ。やっと この日を迎えた安心と喜びとそして たぶんどこかにあった不安と。2回目は 裏にある心理戦に思考が奪われた。この裏ではこんな思惑があってここではこんな...この物語は 駆け引きや心理戦そして 無門だけじゃない 人物達の成長の物語でもある。そこに思いを馳せながら見た。また違った見方ができた。そして 3回目は時間が経ち 少し冷静になってきたのかな。これまでより 冷静に引いて見られるようになったのかも。無門の身体的な動きに 震えあのアクションを大野智がこなしている事実に なんだか泣きそうになりもちろん初回からその動きに魅力されていたけど余裕が出てきた分 動きの細かい部分まで見られる様になったんだと思う。画面の端まで集中して見れるようになってあ、こんな事していたんだ。って、細かなネタにも気づき役者の演技に今まで以上に泣き無門からにじみ出る狂気や変化、その動きを今までで以上にリアルに感じ震えるくらいゾクゾクした。同じ言葉でも 無門の心に変化があってからの まったく違うトーンその表情に より 心が震えた。ネタバレをしないように語るのは 難しいね。とにかく 映画が3回目にして まったくの別物になった。この先4回目、5回目そして それ以上この感覚を更新していった時私は一体どんな気持ちになっているんだろう。今まででこんな事を感じる映画に出会ったことがないし(何度も見たこと自体がないし)そもそも見たいと思ったこともないから。本当にこの先が楽しみです。で、また初動の話。数字が苦手な人は回れ右でお願いします。(こんなの聞かせれても困るよね。分けて書こうかなぁ。)新聞やネット記事で30億が見えたとか 記事になっていますね。こういうの書かれる時は実際は動員が見込めない事も多いです。狙えないのわかってて 迫を出そうとしているのか、インパクトを与えようとしているのか。怪物くんの時の傷が開きそう...。あの時も同じ事を言われて 実際はまったく届かなかった。そもそも初動の記事で こういう表記を取るのはよくある事だけど、土曜日だけの数字で 出してくるのは...どんな意味があるのか。TOHOもジャニーズもよくわからない。この後「メアリ」が公開になって 同じ戦国ものの「関ヶ原」が公開になる。「忍びの国」展開させる気ないんじゃないの?って疑ってしまう。海賊と呼ばれた男も まったく同じだった。初日だけの数字で50億を見込めるなんて記事になって。あの時の初動が2.9億だったから。2日目で失墜した。忍びの国も完璧初動型だからライブビューイング終わった後が本当に心配。(でも、怪物くんを耐え抜いた 事実があるからね。智くんヲタは)忍びが今のところ初動が5億として(初日17万動員+2日目10万動員 単価未定 あくまで目あす)まあ、洋画は置いといて邦画1位のコナンが(現時点で)67.6名探偵コナン から紅の恋歌43.4映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険32.2妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!23.1海賊とよばれた男19.2相棒 -劇場版IV-18.7帝一の國18.1ぼくは明日、昨日のきみとデートする15.9映画クレヨンしんちゃん 襲来!!14.9昼顔14.322年目の告白 -私が殺人犯です- 14.1土竜の唄 香港狂騒曲12.7ひるなかの流星12.3チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話10.9追憶10.1劇場版 黒子のバスケ LAST GAME10本能寺ホテル10.PとJK【邦画実写】だと23.1 海賊とよばれた男19.2 相棒 -劇場版IV-18.7 帝一の國18.1 ぼくは明日、昨日のきみとデートする14.9 昼顔14.3 22年目の告白 -私が殺人犯です- 14.1 土竜の唄 香港狂騒曲12.7 ひるなかの流星12.3 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話10.9 追憶10. 本能寺ホテル10. PとJK帝一の國昼顔22年目は今も数値を伸ばしている。20億超えてくるんじゃないかな。箱が続けば。相棒が初動4億2千だから5億超えれば「忍びの国」は初動で現時点での今年No.1邦画実写になる。後は累計。このまま失墜しないで行ってくれれば私は30億狙いると信じてる。絶対行ける!!そのためには 来週「メアリ」で絶対箱中型にされて 数減らされるからその前に行っときたい。どんなに映画に行こうと思っても 応援しようと思っても映画終わっちゃったら何んにも出来ない。この夏はまじで異常事態なんだって。私が映画を勉強し始めたのは 皆様もご存知の通り 忍びの国のためで、まだ数ヶ月間。知らないことの方が多いし わかってない事も多いでも夏がやばい事はよくわかる。7/1からあにこまが(6/30)がありパイレーツがあり忍びの国がありアンパンマンがある。で7/08からメアリと魔女の花が始まり7/15から銀魂(7/14)カーズポケモン!パワーレンジャー7/22から怪盗グルーのミニオン大脱走(7/21)心が叫びたがってるんだ。7/29から君の膵臓をたべたいザ・マミー/呪われた砂漠の王女東京喰種 トーキョーグール8/05ジョジョの奇妙な冒険トランスフォーマー/最後の騎士王仮面ライダーエグゼイド&宇宙戦隊キュウレンジャー8/12スパイダーマンターミネーター28/19打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?HiGH&LOW THE MOVIE2 END OF SKYダイバージェントで、関ヶ原大作で これ。それ以外ももちろんたくさん出る。箱が足りないどう考えても足りない忍びの国は子供も見れる作品だし夏休みまで 公開していてほしい。じゃないと 興行は見込めない。でも それにはどう考えても箱が足りないんだよ。パイレーツで分かるように 洋画は 字幕、吹き替え、3Dと一つで3箱使う。ね。おそらしい おそろしいとりあえず「海賊と呼ばれた男」をまずは 目指すわけです。で、そうしていると 関ヶ原が出てくるわけです。おそろしい男 岡田准一。やっぱ凄いよね。岡田くんって。最近の初動例「無限の住人」全国331スクリーンで公開オープニング2日間で動員14万5000人興収1億8900万円の成績「ピーチガール」全国301スクリーンで公開初週末の観客動員数は12万人興行収入は1億4,300万円「帝一の國」全国292スクリーンで公開観客動員数は16万6,000人興行収入は2億1,400万円ごめん次からは分けて書きます。