【エッセイ/大阪より④】1/13〜15▼残酷なダウン製品を買わないで▼日本もフォアグラを廃止に | 大阪文学学校本科修了生・元新生児室勤務ナースが書く動物愛護と文学のブログ

大阪文学学校本科修了生・元新生児室勤務ナースが書く動物愛護と文学のブログ

七歳から詩人。大阪文学学校本科修了生。詩人青木はるみの指導を受ける。俳人、柳人、元産科ナース。主に、動物の詩・俳句を記事にします。








画像/Kinder World「Goose Hugs Woman 」


テーマは「ガチョウ」です。畜産のガチョウについてまとめました。

画像/PETAアジア



今、『千一夜物語』の中の動物の物語を紹介しています(毎週水曜日投稿予定)。その中にガチョウが登場します。そのガチョウが現代の畜産の世界ではどう扱われているか、まとめました。


人間は

ガチョウから

①フォアグラ(10倍に肥大させた病的な肝臓)、

②ダウン(胸の柔らかい羽毛)、

③肉を獲ります。



Geese whose treasures are stolen by humans


Ⅰ.Liver

2014/12/09

https://youtu.be/uKc6g12IzK0?si=nn0KtnE_U-gDSX0h 


画像/L214


Ⅱ.Down Feathers

2020/12/17 アニマルライツセンター



🛑閲覧注意

Isn't it a crime to do this? I think.

2022/08/18 PETAアジア




羊、兎(実験動物にも利用される)もいろんな物を奪われます。ガチョウも沢山の物を奪われる畜産動物です。

『千一夜物語』は千年以上前の物語。この中でいろんな動物たちが人間について語ります。当時の人間と現代の人間が全然変わってないことに、私は唖然としました。

物語の中で、動物たちは人間は狡賢くて、腹黒いと、口を揃えて言います。私はそれに「残酷だ」という言葉を足したいです。


【『千一夜物語(四)』「鳥獣佳話」より】「鵞鳥と孔雀の夫婦の話⑴」』2024/01/10投稿記事、毎週水曜日投稿予定



🪿残酷なフォアグラは、既に生産禁止になっている国々があります
日本でも皆で禁止にしましょう
🪿そして、残酷なダウン製品は買わないで下さい



2024/01/13


03:00 家畜にされたGooseについてまとめた。世界の国々、都市で次々にフォアグラ生産、販売が禁止になっている。これは全世界で禁止にしなければならないかなりヒドイ動物虐待。まだ止めない奴等がいるのが嘆かわしい。いつまで鬼畜でいるつもりなのか?
画像/アニマルライツセンター



04:00



07:50 寝起きで聴いた歌「キケンなふたり」。カ行2曲目の歌。大方歌えるが、細かい修正が要る。適当に覚えてる箇所、8箇所くらいか?を直したら歌える。メモは取らずに頭の中で修正してゆく。


ドラマ『ダブルス〜二人の刑事』オープニング曲



画像/テレビ朝日(2013)

YOUTUBEより引用、全9話レンタル

レンタルで観れるのか〜価値は絶対にあります。凄く観たい。カッコいいドラマを見たい方におすすめ。




17:00


21:30 韓国ドラマ「サイコパス ダイアリー」⭐⭐⭐⭐⭐⭐




2024/01/14


Monologue

10:00
YOUTUBEを見てるとしんどくなる時がある。誰かや何処かを誹謗中傷するYOUTUBERがごくたまに目に入る。それが、大好きな日本の俳優さんだったり、これから観ようとする韓国ドラマの俳優さんだったり、動物のために活動する動物保護団体(動物たちには希望である存在)だったりすると、心が傷つけられ、闇に落とされる。

誹謗中傷は再生回数を上げる目的でするのかも知れないし、反対勢力の攻撃であるのかも知れないし。どちらにしても、まともに取ってはいけないものだと思う。

今朝は、寝る前にサムネだけ見てしまった、ある動物保護団体をどうやら誹謗中傷しているらしい動画のサムネが履歴にあり、それが目に入り私は闇に落ちている。

何故こんな暗黒に襲われなければならないのか?

その内容は英語表記だったのでよくは分からなかった。それが幸いだった。ただ、サムネがかなり悪意を感じるものだったので、一目見ただけで具合が悪くなった。私はあまりに苦痛だったのでYOUTUBEの全再生履歴を削除した。それで今は少し落ち着いている。


誹謗中傷が規制対象になっている理由が身に沁みて分かった。

動物保護を主張すれば、都合が悪い反対勢力の反撃があるのは当然だ。彼等には死活問題なら本気で誹謗中傷だってしてくるだろう。

動物を保護する行為は間違ってない。立場に関わらず正しい。立場の違う所に散り散りに存在する者たちから反撃されても、動物保護は正しい。それを忘れずに誹謗中傷に屈せずに踏みこたえたい。

鬱が治ったのに、あんなものを見ただけでまた具合が悪くなるなんて。私はストレート過ぎる。強気な作品は書くが、案外、打たれ弱い。動物保護はね、動物たちを救いたい、救うべきだから救う、それだけなんだ。たとえ悪口を浴びせられても、動物たちは、それでも自分たちを助けて、と思ってる。それを忘れない。それが一番優先すること。気にする質の私は、悪口に取り合わず、それらを片っ端から消して行くしかない。動物を最優先にするために。


10:20




17:22 「キケンなふたり」テスト版アップロード。直す所を見つけるための録音。2か所分からない所がある。あとは原曲と照らし合わせて、合ってるか確認したい。

アップロードした途端に新着ヒット、って😅まだ、誰も聴いてないのに〜全然ヒットしてないし〜



今夜中に修正完了したい、明日録音。
あさってから、作詞再開。
って段取りです。



17:50
YOUTUBEに行くと、動画のコメントが嫌でも目に入る。アンチの人は書きに来なくていい。わざわざ出向いて来るのは、暇だからか?質問してたが、考えたら直ぐ解かること。つまり、妨害したい人。私は自分が言われたわけでもないのになんでイラツクのか。

動物を助けたくて行動するだけなのに、いちいち難癖つけられる。変な世の中だ。動物嫌いが多いのか。私は無条件に具合が悪くなった。

マジ疲れる
一部の地球人に




21:50 署名しました



翻訳機能を使ってます



21:51 署名しました


22:00 体調不良

22:48
体調が戻るまでお休み



2024/01/15


以下、2箇所に1/25の加筆あり。( )の部分です。
02:30 📝以下は私のための覚え書きです。相手のコメント欄に喧嘩を売りに行くような愚行はせずに、ただメモって置きたいので書きました。

アニマルライツの記事を探していて、ある記事にぶち当たった。一級愛玩動物飼養管理士の肩書を持ち、野生動物保護ボランティアをしている方の記事。去年アニマルライツセンターのライブ配信に参加したらしい。私はその回を見てた。お二人ゲストがいたように思う。9月の話なので記憶はあまり鮮明ではないが、ぼんやりは思い出せる。《アニマルライツチャンネル》なのにアニマルライツな内容ではなかったという不満の記事だった。代表の岡田さんに言えばいいやん、と思った。

知識の欠如が何とか、言ってるが、アニマルライツセンターは野生動物にはあまり強くない。それは代表も前置きで言っていたはずだ(加筆/ここ、記憶違いかも知れない。代表から《利尻島のウミネコの違法駆除》に関する私のメールへ返信を頂いた時、野生の鳥は専門外だからと書いてあった。その事を言っているのかも知れない。すみません)。アニマルライツチャンネルは、アニマルライツセンターが扱ってない問題の専門家をお呼びして現場のお話を聞く事が多いようだ。何回かライブ配信を視聴して、そういう傾向があるように思った(あくまでも私が持った印象です)。ゲストさんの話とアニマルライツセンターの考えは分けなければいけない。今敏感になっている私はまたも反対勢力か?と感じずにはいられなかった。

もっと柔らかな頭にならないと、動物救えないよ、と思った。あなたは野生動物の事は勉強して知識を沢山持ってるかも知れない。自分は絶対に正しいと思ってるかも知れない。でも、人間は一人では不完全過ぎて、100%正しい奴は誰もいない。人間一人は世界の中のごく一部しか見えない盲目に近い生き物だ。だから大勢で協力し合って動物保護の活動をするのだ。

思い上がりと見下しの記事はあまり快いものではなかった。

これは悪口とは取らないで欲しい。アニマルライツセンターの配信に出たあとで文句を言ってるから、それは卑怯でしょ?って思ったので、不完全な一人の私の意見を書いた。

アニマルライツセンターは畜産動物も娯楽や伝統行事に利用されている動物も助けたい。そちらの方面の知識に欠ける人が、見下し発言をすることに違和感を覚える。

「少しは柔らか頭になって下さい。」この方に言うとしたらこれだけだ。

以上、不完全な私のメモでした。


03:20

03:25
うま過ぎる作品になってた。この歌はほんとに歌う人が少ない。だから、一見さんは来ないと思う。フォロワーさんに聴きに来てもらうしかない。けど、皆知ってる歌しか聴こうとしないからな〜。誰にも聴いて貰えない歌になるかも知れない。『ダブルス』観てた人にしか分からないポピュラーではない歌。


テスト版をシェアしておきます




5:00頃? 「キケンなふたり」修正完了。9か所違ってたので直した。メロディーがどうしてもちゃんと直せない所はリズムだけきっちり直した。音感悪いのかな?仕方が無い(笑) あとは本番です。

この歌、多分誰も聴いてくれないと思うけど、私には思い出の歌。再放送を観てるとき、認知症の母の介護をしてた。介護しながら観れて嬉しかった。ケツメイシがエンディングを歌っているドラマ。そのケツメイシのライブ会場に、二人の刑事山下さんと田代さんが犯人を捕まえに行く回。私は母を連れて内科の待合室にいた。待ち時間にケイタイで『ダブルス』を観てた。今でも鮮明に覚えてる。




画像/「うたまっぷNEWS」より

こちらがケツメイシのコンサートでの画像。

刑事さんが2人走ってます。普通に。これがドラマの映像になると、撮る角度が全然違うのです。お二人さんの後ろから走って追い掛けて撮るので、痺れるくらいカッコ良かった💗💗💗内科の待合室で痺れてました(笑)

私は全然キュンキュンしない人なんですが、このドラマはキュンキュンポイント満載で大変でした。最終回はもうあり得ないくらいカッコ良くて、死にそうでした(笑)

という具合にハイパー好きなドラマの歌で、好きなカフカさんの歌なので、私は一生懸命なのです。誰も聴いてくれなくてもちゃんと仕上げて、自分で聴きます😊💗💗💗

毎回、音だけなんですが、今回は画像をつけようと思います。





二枚目と三枚目の画像引用元記事




歌の練習してたら寝そびれました。1時間だけ寝ましたけど。


08:00


09:45
降ってるのかな? 外行ってないから分からない。



歌の録音って、本番までに何回も何回も調整する。創作活動を○十年やって来たけど、それとほぼ同じ作業をカラオケでもやってる。そんな事を日々しているせいか、東方神起のある動画に私は興味津々で、凄く面白かった。シェアしときます。ユンホとチャンミン、別々に録音してるなんて、知らなかった。超高音域は全てチャンミンが歌っているという私の認識が誤っていると分かった。


2024/01/12配信 TVXQ! 




12:00 体調⬇️夜7時まで絶食、おとなしくしてます。寝てないので寝ます。

18:20 リハ🎤した。なんか微妙な箇所がある〜。何回も原曲聴いたけど、直らない。音感の問題か、癖か。リズムは合ってるはず。何回聴いても分からない🌀私はここまでだな。なんとかまとめます。




22:00 韓国ドラマ「君の声が聞こえる」⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐