Happy New Year 2009 ! | イギリスで暮らして・・・(アンビリーバボーテンコ盛リ!)

イギリスで暮らして・・・(アンビリーバボーテンコ盛リ!)

あるきっかけでロンドンに暮らし始めて25年目
乳がんサバイバー、ホルモン治療中

Happy New Year 2009 音譜

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

まずはロンドンの新年早々の様子を・・・



イギリスで暮らして・・・

ビックベンとロンドンアイ


イギリスで暮らして・・・

ロンドンアイ

新年早々ですが・・・


イギリスで暮らして・・・

フランスのファッション会社MORGANが会計会社の管理下に置かれました。 ロンドンのハイストリートでもおなじみのお店。

Zara やTop Shopというもっと安価なショップに売り上げを奪われ続けたよう。

またもやBankruptcyのニュース。 景気がどんどん悪くなってきています。


明るいニュースは・・・

イギリスで暮らして・・・



マンマミーアがDVDの売り上げ英国でナンバーワン!

映画もあのタイタニックを超えた売り上げだったそう。 

我が家はDVDレンタルして2回見ました。 映画も観にいきたかったのですが、やはり息子がまだ小さいので、DVDがリリースするまで我慢。

マンマミーア、ロンドンのウエストエンドでのミュージカルも鑑賞したことあります。

私の感想では、ミュージカルの方が良かったかも。 だけど、映画の方は役者さん達の顔ぶれが豪華ですよね。

ピアース・ブロスナン、メリルストリープ、コリン・フィアース・・・ですもの。

ピアース・ブロスナンが歌ったり、コリン・フィアースが歌ったりするのはちょっと抵抗あったけど・・・

勿論DVD鑑賞時は旦那、私で部屋がカラオケ状態でした。息子も踊っていましたわ。

日本はまだ上映されていないのかしら? 1月30日みたいですね。

興味のある方は映画館に行かれてご覧になってもいいかも。

ちなみにマンマミーアをご存知ない方: ↓ウキペディアより引用

「マンマ・ミーア!(Mamma Mia!)は、ABBA のヒット曲22曲にて構成されているミュージカル 。かつて存在した、ミュージカル用に新曲を書き下ろすのではなく既存のヒット曲を並べてストーリーを構成する、ジュークボックス・ミュージカル といわれるスタイルを、ポップミュージックで復活させた現代版カタログ・ミュージカル 作品である。」

イギリスでは明日2日から通常勤務開始です。 仕事始めってやつですね。

どうも何年いてもなじめないですわ2日から仕事って・・・

ポチポチポチと3つ応援お願いします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ ←ポチポチポチっとどうぞ。私のブログでイギリスがどういう国なのか皆さんに見ていただければと・・・