人生100年時代ではない | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

俳優の中尾彬さんが亡くなりました。

 

特にファンというわけでもないのですが、日本の芸能人に疎いわたしですら知っているくらい、名の知れている方。だんだんとその世代の方たちが世を去っていくことに、ちょっとセンチメンタルな気分になります。

 

中尾さんは81歳だったそうですが、わたし、思うにこの先の日本人の平均寿命は短くなっていくのだと思います。

 

なぜかと言えば、医療費の問題。

 

現在の後期高齢者は医療費負担が1割。しかし、日本の医療費はひっ迫していますので、今後負担割合が大きくなるんじゃないかなと予想しています。実際に、2年前には高齢者の医療費の負担割合が大きくなっていますよね。

 

それだけ医療費がひっ迫しているということ。

 

日本のこの長い平均寿命は、医療保険によって医療費が安く抑えられているからだと思っています。それが負担が大きくなれば、医療を受けないという選択をする人が増えるはず。

 

実際、医療保険のないハワイでは、病院に行くのは最後の手段。癌患者であっても、かなり進行するまで行きません。日本も同じような感じなると予想しています。

 

となると、人生は100年時代にはならない。もっと短くこの世を去る人が多くなる。

 

となれば、わたしの年代はこの先どう生きるかを、そろそろ決めておかなくてはならないんじゃないかと。

 

とはいえ、先のことは分かりませんけれど。

 

そんなことを中尾さんの訃報を聞いて考えた次第です。

 

 

 

マナカードリーディング、お申し込みはこちらからどうぞ♪

①マナカードメールリーディング 3000円/件

②マナカードオンラインリーディング 5000円/30分
 (9月前半分までお申し込みいただけます)

マナカードリーディングお申込みフォーム

 

 

 

こちらもよろしくお願いします♪

Masae☆Photo

noteに写真と文章で、気づきをお届けしています。

 

 

 

 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。 

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪

 

 

 

 

「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。 

ご好評いただいている最新記事はこちら♪ 

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。 

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました! 

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ