妄想ハワイで踊るフラ、最高! | Hoʻola ~自分を生きる~

Hoʻola ~自分を生きる~

ハワイが大好き。
写真を撮るのが大好き。
視えない世界も、視える世界もひっくるめて、
この世を遊ぶように楽しんでいこうと思ってます♪

昨日、もう20年近くのお付き合いになるハワイアンミュージシャンの友人が新しく始めたユニットのライブにお邪魔して来ました。

 

HOAPILIというユニット名。

この中のYumiちゃんとMichealが別で組んでいるユニットのPaoakalaniも、よくライブで踊らせていただいているのですが、昨日はHOAPILIのライブで踊らせていただきました。

 

 

場所は茅ヶ崎のRiki Riki Deli!茅ヶ崎ですよ。しかも5月の晴れた昼間。めっちゃハワイでした。しかし、目の前の134号線はめっちゃ渋滞していました。休日の134号って、ほんといつも恐ろしいほど渋滞してます。

 

踊った曲は、Nou E Nani、Lei Pikake、Hawaiian Rainbow。Lei Pikakeは、聴くと涙出ちゃう。Princess Kaiulaniに捧げる美しいHapaの名曲。Hapaはわたしがフラを始めるきっかけになったグループです。Hapaというより、Hapaと一緒にツアーしていた故Charls Kaupu師のOliがきっかけなのですけれど。

 

そして、わたしがフラを始める頃に日本でハワイアンミューシャンとしてブレイクしていたLAULA。そのメンバーの松井貴志さんがHOAPILIのメンバーで演奏してくださったので、もう、なんだかフラを始めたころの思い出勢ぞろい、みたいな気持ちでした。

 

今でこそ日本のハワイアンミュージシャンとハワイのハワイアンミュージシャンのコラボって珍しくないし、別にハワイアン好きでなくてもリラックスタイムにちょっとかけとこ、みたいな聞かれ方すると思うのですが、ちょっと前までは日本のハワイアンって、どうしてもおじさまが演奏しているイメージしかなかった。そんな中、LAULAが出てきて一気に雲行きが変わったという印象があります。

 

20年かぁーー

光陰矢の如し過ぎる。

 

フラの良いところは、いくつになっても踊れること。その年代なりの踊りがあるので、子供は可愛く元気よく、20代~40代はラブソングや元気な曲。50代以上は落ち着いた曲。その歳なりに美しい表現があるので、いくつになっても楽しめます。

 

そして、美しい演奏とともに踊ることの楽しさよ!これ知っちゃうと、CDをかけて踊るのは練習、本番は生バンドで、って思っちゃいます。

 

いつもいつも素敵な演奏をありがとう!

 

 

マナカードリーディング、お申し込みはこちらからどうぞ♪

①マナカードメールリーディング 3000円/件

②マナカードオンラインリーディング 5000円/30分
 (9月前半分までお申し込みいただけます)

マナカードリーディングお申込みフォーム

 

 

 

こちらもよろしくお願いします♪

Masae☆Photo

noteに写真と文章で、気づきをお届けしています。

 

 

 

 

 

2018年3月に人生初の本を出版しました。 

病気や生きづらさを抱えている人に、ぜひ読んでいただきたいです♪

 

 

 

 

「オガライフ~オーガニックライフを楽しむ!~」に記事を投稿しています。 

ご好評いただいている最新記事はこちら♪ 

 

オーガニックな農産物って本当に体に良いの?そんな疑問にお答えします。 

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その①

NEW私がオーガニックにこだわって感じた変化・その②

 

オアフ島西部のオーガニック農場でランチしてきました! 

NEWオーガニックアイランド・ハワイ

 

『食べる』ということは命をいただくこと。命に感謝しながらいただく美味しい卵について書いています。

私のお気に入りの都市型マルシェ・太陽のマルシェ ~必ず買いたいワタナベファームの美味しい卵~

 

沖縄に行ったときには、ぜひ立ち寄っていただきたい食と命を学べるCafe。

Caféがらまんじゃくの丁寧に作られたご飯で、食と命について学ぶ