知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。

先週から珍しく体調を崩していた次男。

最初は胃腸炎?お腹壊した?と思ってましたが、多分夏バテでしたタラー





この暑さでさから、調子が狂うのも当然?

いつも元気な次男なので心配しましたが、1日保育園をお休みさせたら、少し調子が戻ってきたようです。

いつものようにソファでジャンプするようになり、食欲も戻ってきましたにっこり


考えてみたら先週の降園拒否も体調不良の前兆だったのかもしれません。

でも、普段が元気過ぎて全然その考えに及びませんでしたタラー

今朝は朝御飯もほぼ完食してくれたし、大丈夫なはず!


次男と2人で家で過ごしていても、次男は好きなことをしていて、ほとんど私には求めてきません不安

仕事中だとありがたいのですが、普通の3歳児ならこうではないよなーと思います。

自閉症の特性なのでしょうね。



私の知識が増えているせいもあると思いますが、次男に対して「これは自閉症によるものだろうな」と感じることが増えました。


最近感じていることですが。

好きなこと、欲求に対して、よく頭を使っているなと感じます。

欲しいものが届かないところにあったら、何としてでも取ろうとします。

自分の望みを叶える方法をよく考えているのがわかります。

普通なら「ママ取って~」となるところを、自分だけで淡々と解決しようとしている…驚き


先日保育園で不調だったときも、勝手に自分でお布団を敷いて寝ていたそうです。

そんなことするの?と思いましたあんぐり

普通は先生に「眠いよ~」「お布団入っていい?」などとアピールしません?


次男は周りのことは我関せず。

自分がやりたいことに一直線です。


1つだけのエピソードだと「へー、そんなことできるんだねー」で終わる内容ですが、いくつか重なると次男の集中力?執着?

普通とは違う何かを感じます。

これがきっと自閉症の特性の1つなのだと思います。


よく、天才と言われる人が発達障害だったり、自閉症の人がある分野では能力が秀でているという話を見聞きします。

これは、このような特性が良い方向に現れた場合なのでしょうね。


良い方向と言ったり、天才と呼ぶのは現代の価値観なんですよね。

例えば自閉症で何かの技術に秀でた人がいたとします。

世間は天才!すごい!ともてはやします。

でも、本人にしたら好きなことを追及しているだけ。

その好きなことが世間やら時代やらのニーズに合致したまでなんだろうなと。


同じ記憶力でもアカデミックなことについてなら、評価されると思います。

例えば六法全書を暗記している、とか。

でも、同じ記憶量だとしても、町内の人の顔と名前と生年月日とか、車の車種とナンバーとか、庭に何の花が何本咲いているかとか、そんな情報だったら、評価されませんよね。

ただの記憶力の良い人で終わるタラー


本人にとってはどちらも興味のあることだから覚えられるということに過ぎない。

もちろんアカデミックなことを理解できる能力(知力)がある、というのはすごいのですが、そちらの方がすごいと判断するのは、現代の価値観でしかないのですよね。


だって何十年(何百年)も前の話だとしたらですよ?

商店でも営んでいたら、町内(村)の人間の個人情報を把握している方が、実際には使えますよね。

金持ちになっていたりして。

六法全書より役に立つでしょう。



人の価値、評価というのは、いつの時代も一定ではないから、マッチすれば幸せだし、マッチしなければ不幸…生きづらくなるのかもしれませんね。


生きづらい思いをさせないためには。

親は子供に対して、現代の価値観に合わせられるようにしつけなければいけない、のかな?

何だかよくわからなくなってきました。

それでは、その子ではなくなってしまうのではないでしょうか?


でも、障害があっても、みんな現代の価値観に折り合いをつけているんだもんね。


うーん。

自然とその子のままでイキイキとしてもらうことって、誰かと関わって生きていく限りは難しいのでしょうかね…。



知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。


直接的に次男に関わる話ではありません。


私の住む自治体では、粗大ごみを出すときの手数料が減免される制度があります。

被災した人や、生活保護受給者など。

多分どこの自治体でもあるっぽいですね。

その対象に特別児童扶養手当を受給している人も対象になっていたので、早速このサービスを使ってみました。

捨てそびれていた壊れたベビーチェア、壊れたダイソンの掃除機、16年くらい使って買い換えた電子レンジ、3つの粗大ごみがありましたので、大変助かります泣き笑い


粗大ごみの回収はネットから申し込めますが、減免制度を利用する場合は対象外となります。

そのため、以下の手続きをしました。


①粗大ごみセンターに電話して、減免制度を利用した回収の受付をしてもらう。

その際に回収する日程も決める。


②申込書が郵送されてくる。


③申込書に記入し必要書類を同封の上、粗大ごみセンターに郵送にて返送する。


③粗大ごみに張り付ける券が郵送されてくる。


④券をごみに貼って、当日ごみ出しをする。


なお、券はお店で買うのと同じものなので、第三者から見て減免制度を利用しているかは判断できません。

プライバシーは守られていることがわかりました。


しかし、なかなか手続きが面倒でしたね真顔

私でも面倒と思うのだから、高齢者や事務手続きに慣れていない方はしんどいのでは?

もう少しスムーズでも良いのではないかと思いました。

特に必要書類をすぐに返送しなくてはいけないのが、ドキドキしました。

(でないの、回収日までに券が到着しない=回収してもらえない。)

我が家の場合は必要書類が特別児童扶養手当証書の写しです。

我が家にはコピー機がないのでコンビニに行かないといけません。

これが結構面倒なんですよね。

保育園の行き帰りにコンビニがないものでアセアセ


今回、ごみ3点で本来の手数料は1100円でした。

もし1点なら数百円です。

そのために、この手続きを毎回するのは大変だなと思いました。

私は1点だったら、もう利用しないかもタラー

通常なら、ネットで申し込んで、近くの店で券を買って、ごみに貼って出すだけなのです。

手間を考えると、数百円なら払ってしまうかな。



こういうとき、マイナンバーカードが利用できたらいいのに…と思います。

マイナンバーカードのアプリ経由で申し込むことができれば、書類を郵送でやり取りする煩雑さがなくなり、かなりの時間短縮にもなります。

①アプリから申し込む。

②券が届く。

③ごみに券を貼って出す。

で完結。


正直なところ、マイナンバーカードを持っていても、手続きが楽だと実感したのはふるさと納税だけなんですよね。

私はこの際個人情報は行政にさらけ出すので、とことん便利にしてくれないかな?と思うわけです。

まぁそう簡単にはいかないでしょうが。

高齢者だとスマホ使えない問題もありますもんね。

私たち世代が60代になる頃には、それくらい便利になっているかな?

あと20年後…意外と早い?

いや遅いよね驚き


知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。


先週、久々に保育園からのお迎え要請があった次男。



症状は、水溶便、食欲不振、ダルそうにゴロゴロしている、といったものでした。

その後、家ではうどんやフルーツは食べていましたが、いつもに比べるとほとんど食べていない。

好きなバナナやヨーグルトも食べきれない状態驚き


でも、家では元気でソファーの背からダイブしたりしていました。

💩は軟らかめだけど、回数は1日1~2回程度で胃腸炎の下痢とは違う様子。

発熱もなし。


なので、日曜日は療育、月曜日も保育園に行かせたのですが、またお迎え要請がガーン

問題なのは飲み食いしないこと、ずっとゴロゴロしていること。

給食は少しだけ食べると、自分でお布団を敷いて寝たそうですタラー


日曜日は療育に行ったにも関わらず昼寝をしなかったし、寝るのも遅かったので、睡眠不足?疲れがあったのかなとは思います。


飲み食いできないのは、本当に問題ショボーン

本当は栄養のあるものを食べさせるべきだけど、偏食だからとにかく好きそうなものを口に入れてもらえればと試していますが、全然食べてくれません…。

本人も「ちょうだいな」をするのですが、お皿に出しても、ほんの少しだけで残してしまう。

どうしたらいいのやら…悲しい

これでは、まるで過激なダイエッターです。

体重が減ってしまいますよね…。


本人が「○○が食べたい。」と言ってくれたり、症状を伝えてくれれば対処のしようもあるけど、それがないので困ります。

1歳2歳の子の対応と同じなんですよね。


考えてみたら、次男は成長がゆっくり(よく言えば)なので、我が家にはもう約4年間も0~2歳児がいるような状態。

なかなかしんどいですネガティブ

そろそろ中身が3歳くらいにはなって欲しい。

やっぱり双方向のコミュニケーションが取れないのは、辛いなと思いますショボーン


今日は通常なら療育&保育園ですが、保育園は休みかな。

昨日の夜は早く寝たものの12時過ぎに覚醒し、4時頃まで活動してましたからね昇天


去年もそうだったと思うけど、夏場はリズムが狂いますね~。

まずは睡眠が崩れる。

それだけでも大変なのに、飲まず食わずは本当に心配です。

早く復活しておくれ!!お願い


今年の夏も旅行などのレジャーの予定がない我が家です。

理由としては、夫婦共に夏休みがない。

有休を使えば休めなくはないのですが、休んだとしてもどこも混雑する。

費用は高いドクロ

そして、暑すぎる!!


というわけで、7月8月に遠出する気がまったく起きません。

特に混雑、長蛇の列など、次男は我慢できませんからね。

いや、私自身も並ぶのは大嫌いですタラー



夏真っ盛りだし、保育園のお友達もどこか遊びに行くのだろうし、何かしてあげたい気持ちはあるのです。

でも、涼しくなってからにしようねと言いたくなる…いや言ってるな。


そんなこの夏はレジャーに行かない我が家ですが、長男は最近の休みの過ごし方に満足の様子びっくり

少しは私が誘導したのもありますが…(笑)



まず、先々週の土曜日は旦那の叔父さんのお葬式。

長男は初めてのお葬式で、お骨を拾うという経験をしました。

私自身も初のお葬式でお骨を拾う経験は覚えていまして、確か3~4歳でした。

実際には背が届かなかったのですが、印象的な経験だったのだと思います。


その帰り道にはサーティワンに寄って、欲しがっていたマリオのコップをゲットしましたニコニコ

ダブルのアイスクリーム2つとコップ2個で1600円…。

これは高いのか安いのかわかりませんタラー

ちなみにこのアイスはパパの誕生日だからという名目ですが、アイスは息子達が食べました(笑)


そして夜は自宅から隅田川の花火大会を見ました花火

小さくですが、メイン会場だけ我が家のルーフバルコニーから見えるのです。

ちなみに家を購入するときは、それを知らなかったので少しラッキーな気分です。

ポケモン花火などもちゃんと見えたので、長男は喜んでいました。

更に反対側では稲妻がすごくて、花火を見たり稲妻を見たり大忙しでした(笑)



翌日は近隣の新幹線の見える神社で夏祭りカキ氷

盆踊りでは、なぜか長男だけ櫓に乗せてもらうという珍事が驚き

よくわからないのですが、初めてのことで記憶に残る出来事になったはずです。


そして先週の土曜日もまた近隣の夏祭りへカキ氷

こちらでも、かき氷、フランクフルト、焼き鳥、そして配られたアイスを食べた長男は大満足ニコニコ

(私は踊る飲む専門)


翌日は真っ昼間、炎天下で子供神輿!!

ちょうどこの週末は地元神社の大きなお祭りだったのです。

私は子供神輿のことは回覧板で知っていたけど、暑くて無理だと思っていました。

しかし、町内の方が時間近くになると道路で呼び掛けているもので、長男が行きたいと言い出しガーン

私は本当に嫌だったので、長男に「1度参加したら途中で帰れないよ!それでもいいの?」と脅しましたが頑張ると言うので、急遽参戦ドクロ


熱中症アラートが出ているなか、炎天下で神輿を担ぐなんて、なかなかクレイジーだなと思いつつ(遠足も似たようなものだった)、長男に付き添いましたとも!


しかし、うちの町会はちゃんとしており、休憩所が多めにある上に、たくさん水分補給&アルコール補給させてくれましたキラキラ

お菓子やジュースもたくさんもらえて、長男は大満足。

長男は体力がない方ですぐにへこたれるのでさが、脅しの効果か?脱落者が多い中、最後までお神輿を担ぎましたおねがい

子供はかなり多いはずですが、お神輿の参加者は10人くらいかな?

スカスカでほぼ大人が運んでいる状態タラー

掛け声も大人の声しか聞こえないような状態でしたね…。

これだけ暑ければ仕方ないよね~~。

うちも参本当は参加するつもりなかったしね爆笑

でも、参加して良かったですにっこり



そんな週末を2週連続で過ごし、長男はなんかそれなりに楽しめてるんじゃないかな?って思ったんです。

全然お金かけてないけど、遠出してないけどタラー

あ、お葬式の横浜は遠出?

でもレジャーではなく葬式だし。

あとは家の近所をうろちょろしただけなんですけどね。


なので、長男に

「長男君、先週から色々なことやってるよね。お葬式でお骨も拾ったし、サーティワンも行ったし、おうちで花火も見たし。新幹線の見える神社のお祭りも行って、櫓にも上がったし。昨日もお祭りでたくさん色々食べたし、今日もお神輿頑張って担いでお菓子いっぱいもらったよね。良かったね~ニコニコ

と、話しかけたところ、長男は

「うん、最高!!

と、言ってくれました。

私は、こんなんで最高なの!?と思いましたが…

子供ってそんなものなのかな?

お金かけたからいいってものでもないのかな?


もちろん、お金かけたら更に最高なのかもしれないけど。

これはこれでいいのかな?

夏の思い出になってるのかな?


だとしたらいいのですが!







2021年から2023年、15ヶ月かけて15kg減量した私です。
その時の記録です↓


48kgまで減ったものの、その時の自分には少し減りすぎだったようです。
筋肉をつけていないせいか上半身ばかり減ってしまい、友達には「ゲッソリしてるよ、大丈夫?」と言われてしまったのです。
身長150cmに対して決して軽くないのにタラー
(骨太ではあるのですが)

なので、その後は50kg前後が保てればいいかなと思ってました。

で、去年の秋までは前後しても52kgくらいまでを保てていたんです。


しかし、冬から育児ストレスの発散が食べることになり、昼も毎日炭水化物食べたり、夜も自分の分プラス子供の残りを食べたり、深夜も構わず食ていたら、緩やかに増加!
見て、このグラフを爆笑


太ってきたなと自覚した私がしたこと。
それは、体重を計らなくなりました!笑い泣き
まさに現実逃避ってやつですね。
3ヶ月くらい計ってないのがグラフの直線部分です。

そして、健康診断の少し前、さすがにヤバいよなと体重を計ったところ、54.6kg!
55kg目前ガーン
これは今動かないと60kgまっしぐらになるぞと危機感が湧いてきて、またゆるくダイエットすることになりましたー無気力

しかし前回と同じ方法ではできません。
なぜなら、月6000円のダイエット漢方に頼りたくないからです泣き笑い
また飲もうかなとも思ったけど、再開するのはは負けたような気がする!
いや、単にお金出したくないだけですタラー

どうしたらいいのかしらね?
16時間断食は効果があるというけれど、私はやる気が起きません。
だってダイエットが終わった後もその生活(朝食なし)をしないと維持できないじゃないですか。
私はこの先ずっと16時間断食はできない~。
食べたい~!
なので絶対にリバウンドするので、この方法は合わないと思います。

というわけで、今は試行錯誤しながらダイエットに取り組んでいるところです。

運動はしません(キッパリ)
続けられないので、日常生活の動きのみです。
ほぼ食事制限のみになるので、健康的とは言えないダイエットかもしれないですがタラー

今、2ヶ月目で少しずつ効果は出ているので、2ヶ月が経過したら、またお知らせしようと思います。
私の場合、ブログに書くのもモチベーションになるので、大変ありがたい場でもありますニコニコ

6月下旬に54.6kgからスタートし、1ヶ月で1kg減らせば、年末には48.6kgになれる計算ですが…果たして!?
そこまでいかなくも、50kg切れたら嬉しいなぁ。

逃げずに毎日体重計って頑張りますグー


ひまわり前回使用して成功したダイエット漢方はこちらです↓


知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。



8月ですねーーーーチーン

時間の進み方が尋常でない早さでヤバイですタラー

あと4ヶ月で年末…?

本当に信じられないです。


そして、昨年以上に暑い!!

惜しみ無くエアコンを使うようにはしていますが…

人間も動物も草木も機械も、エラーを起こすの当然です驚き



さて、昨日の話です。

仕事の繁忙期となる月初、保育園からの着信…!ガーン

画面見ただけで頭にチーンって音が鳴り響く真顔


はい、次男のお迎え要請でした泣き笑い

月初につき旦那は対応不可。

私が迎えに行くことに。


次男は水溶便が2回出たとのこと。

午前中は遊ばずにゴロゴロしており、プールも嫌がったそう。

熱や嘔吐はなし。

給食は好きなものだけ食べたとのこと。


家では朝ごはん食べましたか?と聞かれたのですが…。

確かに朝はほとんど食べなかった。

ゴロゴロしていた。

でも、そんなことしょっちゅうで、違いがわからないよー爆笑

偏食もいつものことだし。


気まぐれな次男なので、普通の子なら「あれ?」となることも、「今日はそうしたいのね。」と妙に納得しようとしてしまうんですよねタラー



私は仕事でしたが、タイミングが良く昼休みにお迎え→受診を済ませ、リビングで仕事して穴を空けずに乗りきれました気づき

本当に在宅ワークには感謝ですお願い


受診したところ、次男の状態が元気で熱もなくお腹の音も普通。

同じような症状の家族もいないので、ウイルス性の胃腸炎ではないだろうとのことでホッとしました。

整腸剤だけもらってきました。


帰宅後は16時くらいに寝てしまって、本当は起こしたかったけど体が少し弱ってるんだろうしなーと起こすのをためらってしまい、19時半くらいまで寝させてしまいました。

夜のうどんは完食! 

23時半くらいに就寝しました。


朝は食欲なさそうでしたが、バナナとヨーグルトは食べたので登園させました。

💩は帰宅後朝まで1度も出ずでした。


復活の早い次男でありがたい笑い泣き

本当に体だけは丈夫!!

前回受診したのはいつかな?とお薬手帳を見たところ、発達外来や皮膚科や予防接種を除いたら、なんと去年の10月以来の受診でしたポーン

10ヶ月ぶりです…!

元気なのはいいことなんですけどね。

次男の場合は、手放しに喜べない気持ちもありますがタラー



ところで長男に次男の話をしたのですが、「次男くん、お水みたいな💩が2回も出ちゃったんだよ。」と言うと「長男くんも出たよ!」との返事。

えっ?ポーンとなりました。

そう、確かにお葬式の時に火葬場のトイレで長男がお腹痛いとか、水みたいな💩出たと言ってましたあんぐり

その場限りだったのですっかり忘れていましたが、ということはやはりうつっていた??

弱いウイルス性だったのかしら?

それとも偶然タイミングが重なっただけ?

ウイルス性なら、私と旦那も今潜伏しているのか??

怖いーーーー、何事も起きませんようにお願い



知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。


以前から記事にしています旦那の叔父さん。

末期の肺癌でしたが、亡くなりました。



我が家は家族全員で参列することになりました。

私は参列自体は全然嫌ではない。

叔父さんのことは好きでした。

子供たちだけでなく、私にまでお年玉をくれて、可愛がってくれましたおねがい

(旦那にはなし(笑))


参列に際して心配なのはもちろん次男のことです。

場合によっては参列しない方がいいのではないかと思いましたショボーン

ただでさえ待ち時間が長いのお葬式。

大人だって待つのがしんどくなることもあるのに、自閉症の次男が耐えられるとは思えないタラー


でも、家族葬でほとんど弔問客はいないというので、多少の粗相があっても身内だけだし大丈夫かなと思い、参列することにしました。


会場は横浜で、我が家から車で1時間ほど。

会場に着いたら息子達はYouTube漬けにして静かにさせておく予定でした。

さすがにお坊さんの読経を聴きながらYouTube見るのは失礼過ぎるので、隣の控え室で私と息子2人は過ごしました。


到着時にお葬式のスペースに次男が入ってしまったのですが…

何なんでしょうね?

次男はすぐにめざとく木魚を見つけて突進!ポーン

あわやバチで木魚を叩く寸前で取り押さえたのでしたチーン


次男の特性としては場所見知りしないし、知らない人がいてもそこまでストレスにはなっていないとは思います。

泣いてしまう、帰りたがる、などがないのは助かります。


その代わり…

物凄くあちらこちらが気になってしまう。

大好きなYouTubeどころでははないのですタラー

初めての場所で、このお部屋にいないといけない、座って待っていないといけない、というのは理解できませんショボーン

もしかしたら理解しているのかもしれませんが、それを上回る興味のせいで、衝動的に動きまくる…チーン


次男は視界にパパがいないと騒ぎ出すのですが、旦那は受付担当になってしまい…!

私は「何で受付なんか引き受けるんだよ!」とイラつきましたむかつき


控え室には何ヵ所も扉があり、次男はすぐに出ていこうとするので、私は抑えるのが大変でしたネガティブ

(捻挫してるのに…)


思ったよりも弔問客が多く20人くらい来て、一時的に同じ控え室に通されました。

大きな会場なら家族とは分けられているのかな?

その間は本当は家族は会場にいなくてはならなかったのですが、私と息子達は控え室にステイしていたので弔問客と同じ空間でしばらく過ごすことにガーン

私は次男を抑えるのに必死でしたが、それを見たお客さん達はどう思ったかな?

おじさんばかりだったので、やんちゃな男の子程度にしか見られてなければいいなと、つい思ってしまいましたタラー


私と旦那と長男は、最後にお焼香させてもらいました。

(次男は旦那が片手で抱っこ。)

普通のお葬式の分と初七日の分の2回です。


その後、火葬場に車で移動しました。

車で寝てしまった次男ですが、暑いからか30分ほどで起きました。

火葬場でも次男は探検したくて仕方なくて、すぐにどこかに行こうとするので大変ネガティブ

基本は旦那が抱っこしていました。

私はただでさえ足を捻挫している状態だったので、次男は旦那に任せました。


火葬中にご飯(御膳)をいただいたのですが、和食ではあまり次男の食べられるものはなくタラー

それまでにもパンを食べたりしていたので、まぁ何とか大丈夫でした。


食後に旦那が喫煙所タバコを吸いに行くと、次男も追って行こうとしたり、何しろ椅子にじっとしているのが無理で部屋からも出ていってしまうし、私は抑えることしかできなかったです。

火葬が終わり移動する時間になっても旦那は戻って来ずムキー

私は荷物をまとめたいのに、両手は次男で塞がり、何もできない状態でした。

旦那が戻ってから、旦那に次男を託して荷物をまとめました。


お骨を拾う段になっても、次男の暴走は止まらずネガティブ

旦那はお骨の説明なんかは聞けなくて、ただお骨を拾う時だけ私と交代しました。


そして、解散!


終わった……無気力無気力無気力


全部で4時間くらいかな?

長かったけど、途中車での移動もあり、あっという間でしたね。


次男の暴走を止めるのが大変でしたが、まぁ想定の範囲内、かな?

ショッピングセンターに行くのと同じようなはしゃぎっぷりです。

次男だけなら大人2人で対応できますが、全然登場してないけど長男もいますからねネガティブ

基本的には私が長男、旦那が次男という感じでマンツーマンの対応でした。


次男の障害のことは、義母には話しています。

どこまで理解しているかは不明ですが。

場合によっては親族にも伝えていいよと旦那には言いましたが、伝えていなかったようです。


親族で子供がいる人は義父母と叔父さんの別れた奥さん(!)くらいで、みなさん多分3歳がどれくらいの成長具合なのかよくわかっていなかったと思います。

それに救われたかな?

でも年齢を伝えたので「3歳なのに全然話せないの?」と思われたのかもしれません。


次男は年齢の平均的な身長なので、まだ小さい子として見てもらうのも、そろそろ厳しいかなタラー

来月には4歳。

4歳で話せない、親の言うこと全然聞かない、だと、「この子は普通ではないのかな」と知らない人にも気付かれてしまうでしょうね…。

会話が出来ればなーってどうしても思ってしまいますね悲しい



ちなみに近々四十九日法要もありますが、こちらは私と息子達は欠席でいいかなと思っています。

次男がいると、旦那もゆっくり親族と話せないですし。


しかしまぁ、少なくともあと4回は葬式があるんですよね驚き

私と旦那の両親の分。

家族葬になるでしょうが、それでも次男連れて行くのしんどいなアセアセ

次に誰かが亡くなるまでに、しっかりしてくれないだろうか?

無理か…チーン


知的障害と自閉症スペクトラムと診断された3歳10か月の次男の話です。

今は保育園と週1回の療育に通っています。

冬の期間、私を苦しめた降園拒否問題。

次男が全然帰ろうとしない。

自転車に乗ってくれず、帰るまでにとても時間がかかり日々本当に辛かったです。

私の中で暗黒期と呼んでます。



保育園の先生に手伝ってもらったり、降園時間を早めたりして、だいぶ落ち着いていたんです。

この調子なら先生に手伝ってもらうのも今月まででいいかなと考えていました。


しかし、先週くらいから自転車のチャイルドシートに乗せても、立ったまますぐには座ってくれないことがあり、嫌な予感はしていました、

それが、昨日的中しましたガーン


理由はわからないけど、自転車のチャイルドシートで座ってくれない。

力が強くて私には座らせることができなくて、30分格闘したけれど無理でどうしようもなく、先生にヘルプを求めました。

結果、園長先生が抱っこで家まで送ってくれましたえーん

ありがたい、ありがたすぎる、まさに神キラキラお願いキラキラ悲しい


けれど、、、めちゃくちゃ落ち込んでます。

落ち込むというか、絶望?チーン

またあの辛い日々が始まるのか?

たまたまなら良いのですが、始まったのだとしたら、私はもうどうしたらいいんだろう。


数ヵ月の間に次男は力強くなり、私が無理やり座らせてシートベルトをさせることが難しくなりました。


そしたら、どうやって帰ればいいのか?

私は16kgを自宅まで抱っこなんてできないよアセアセ

おんぶ紐を使っておんぶして帰るか?

今さらヒップシートなんて買って、抱っこして帰るか?

どっちもしんどいな…。

そもそもそれも拒否されるかもしれないしタラー


あー、昨日機嫌が悪かっただけならいいのですが、再び降園拒否になってしまったら…

本当に考えたくないですえーん

色々なブログを拝見していますが、心ないコメントをする人がいますよねーーー。

そのせいで、ブログ主さんが記事を書く気をなくしたり、コメントを受け付けられなくなっている。

そういうのを最近いくつか目にして、こういう人達は何なんだろう?って思っています。


コメント欄をオープンにしていれば、批判コメントが入ることは仕方ない?

果たしてそうでしょうかね。


芸能人とか有名人だと、そういうことを気軽にできてしまうのは、わかります。

私はもちろんしませんけど、一般人ではないから無責任に色々言えるんですよね。

良いことも悪いことも。


でもさ、個人ブログにわざわざ変なこと書くのは何でなんでしょうね。

個人ですよ?

仕事でブログやっているわけではない、一般人。



私も以前変な絡みコメントをされて、意味わかんないなと思って承認せずにスルーしていたんです。

そしたら、その人は自分のブログにわざわざ私への文句だけで1つの記事を書いてくださいましたけど(笑)

私はわざわざその人のブログを見に行ったわけではないのですが、最初に1度訪問したらアプリ内で記事のタイトルが表示されるようになってしまい、関心のあるタイトルと思ったら私への悪口だったんですタラー

ちなみに職業が社会的ステータスのある方でしたよ。

なんで私のブログなんて読むんだろうね?


また別の時にある方のブログで、その人がコメントしているのを見ました。

多分自分より格下と思っている人に、上から目線で何か言いたいのだなと思いました。

そして、私の時は、格下の私からスルーされたから怒っちゃったのかなと思います。

私が「すみません、おっしゃる通りです!」とか返しておけば、いい気分だったのでしょうか?

絶対にやらないけど凝視



明らかな批判よりも、親切やら常識人を装ってる方がタチが悪いですよね。

何だろう?

謝って欲しいのかな?

それを言って何になるの?って思います。

だって、絶対に相手が嫌な思いをするってわかっててやってるんですよ。

ただの意地悪、いじめじゃない?

嫌な読まなければいいのにね。


確かに私も他人のブログで「何だかなー」って思うこと、ありますよ。

でも、自分とは価値観が違うなら、読まなきゃいいじゃない。

気になるなら、コメントもフォローもいいねもしないで、静かに読んでればいいのに。

どうしてもコメントしたくてしたくて仕方ないのですかね?

いい大人なら、我慢してコメントしないでよって思います。


私は次男が自閉症であることから、障害のあるお子さんの親御さんのブログを読むことがあります。

やはり親御さんはブログで愚痴が多くなると思うんです。

リアルで言えないし、ブログくらいは発散の場にしてもいいじゃないですか。


それに対して、相手がぐうの音も出ないコメントを書いて楽しいのかね?

本当に性格悪いと思うんです。


まだ、トップブロガーの方とか、明らかな金持ちとか美人な方に、嫌みとか意地悪言ってるのは理解できるんです。

やっかみ、ひがみ、羨ましいからだなって。


でも、弱ってる人に更に追い討ちをかけるって何なの?

人間性を疑う。


私が最近見たコメントですが、旦那の愚痴の記事に対して「反対を押しきって結婚したのは主さんですよね?」みたいな内容。

はぁ?ですよ。

お前は誰だよ?って。

そんなコメントして、相手を嫌な気持ちにさせてスカッとするのかしらね。

大親友に言われるならまだしも、正体不明の通りすがりがさー。


私は主さんにのびのびとブログを書いて欲しいから、そういうコメント迷惑です。

私が読んでる漫画のアプリにはコメントを通報できる機能があるんですよ。

多分ネタバレ対策で。

アメブロでもコメントを通報できたらいいのにね。

それで通報が多い人はアカウント停止になればいいよ、本当に!


先日、旦那の誕生日でした。

当日は平日だし、特に予定はなし。

別日に私と食事に行きますにっこり

子供なしでの夫婦での外食は年に数回あるかないかなので楽しみです!


さて、パパ(旦那)の誕生日は長男はもう理解しています。


当日の朝、長男に「あれ、今日何の日だっけ?」と聞くと「パパの誕生日。」と答える長男。

「じゃあ、パパに何て言うの?」と聞き、「お誕生日おめでとう。」と返ってくると思いきや。

「忘れた。」と言う長男ポーン

当然ながら、これはわざとです凝視

さいきん


さすがに私も「そっか。」とはなりません。

「わかってるよね?パパに言って。」と言いますが、繰り返し「忘れた。」を連発する長男。


「お誕生日おめでとう。」を強要するのはどうかと思いますが、家族の誕生日すら祝えないようではいけませんむかつき


途中、私が「お誕生日おめでとうって言ったらいいんだよ?」とまで言っても、頑なに言わない長男。

私との押し問答が続くなか、私は冷静にキレました。

「わかった。長男君はお誕生日お祝いできないんだね。じゃあこれからはうちはお誕生日なしの家にしようね。長男君のお誕生日もなしね。」


すると、「イヤだ!」と騒ぎ出す長男。

意味不明です。


「でも、そしたら次男君はかわいそうだよね。そうだ、次男君の誕生日はパパとママだけでお祝いするね。長男君はお祝いしなくていいからね。」

と言うと、泣き出しました。


「じゃあ、ちゃんとお祝い言おうよ。何で言いたくないの?」と聞くと、「言いたくないんじゃないくて、忘れたの!」という謎の主張。

そのうち「パパが怖い!」と言い出しました。

旦那は怒ってないのに。

(そんなので怒りだしたらヤバすぎる。)

私は「パパは怒ってないじゃん。ママが怒ってるんだよ。」と言いました。

「何で言えないの?」と聞くと「恥ずかしい。」と言う長男凝視


これもよくあることなのですが、長男は言い訳によく「恥ずかしい」と言います。

例えば褒められて恥ずかしいならわかるのですが、本当に恥ずかしいのか?と思うときも。

長男は知らない人にも挨拶したり話しかけたりするし、私から見ると「そっちの方が恥ずかしいのに。」と思いますが、何か違うのでしょうねタラー


最終的には「今言わないと、夜はパパは長男くんが寝てから帰ってくるから、今日はもう言えなくなるんだよ?いいの?」と聞きました。

するとそれは嫌だったようで「お誕生日おめでとう」と言えました。

泣きながらですがタラー


そしてその後は「今日はケーキ食べれる?」なんて言ってました(笑)

以前、長男が自分で「パパの誕生日にはサーティワンでアイス食べる!」と言っていたのでそう言うと、「あ、そうかー。」と残念そうでした。


しかし、その日旦那はたまたま外出→直帰となり早く帰れたので、ケーキを買ってきてくれました。

自分の誕生日に自分でケーキを(笑)

長男は喜んでました。

こういうのは子供に甘いと言うのかな?

自分の子供の頃には絶対になかったですね。



ところで、この日保育園が終わった後、長男は「今日は長男君、機嫌が悪かったから誰とも遊ばなかった!」と言っていました。

多分誰とも遊ばないことはないと思いますが、朝から泣いて気乗りしなかったのでしょう。

それを聞いた時は「ご機嫌悪いのは他のお友達には関係ないんじゃない?」などと言ったのですが、よく考えたら自分で自分の機嫌が悪いと言えるのってスゴいのでは?と思いました。

私は子供の頃に「私は機嫌が悪い」なんて思った記憶がないからです。

大人だって自分で気付いてなくてイライラする人がいるくらいなのに、それに気付いてあえてお友達と距離を置いているのなら、5歳で自分の精神状態を客観視できているということ?

随分と冷静な5歳だなと思いました。