連続テレビ小説『ブギウギ』第18週「あんたと一緒に生きるで」(第86回) | 新・法水堂

新・法水堂

演劇と映画の日々。ネタバレご容赦。

連続テレビ小説『ブギウギ』
第18週「あんたと一緒に生きるで」(第86回)


作:足立紳
音楽:服部隆之
主題歌:「ハッピー☆ブギ」中納良恵、さかいゆう、趣里
語り:高瀬耕造アナウンサー

出演:
趣里(福来スズ子)
水上恒司(村山愛助)
黒田有(村山興業東京支社長・坂口)、友近(看護婦・東)、三浦誠己(村山興業社長秘書室長・矢崎)、中川浩三(産婦人科医・村西)、中谷悠希(羽鳥カツオ)、髙田幸由(羽鳥イネコ)、河野咲良(羽鳥カツコ)、NAC、ルート、アートキャップ、関西タレント事務所、キャストプラン、劇団ひまわり、テアトルアカデミー[長谷川杏和・中尾琉愛・加地湊・井上陽奏](福来愛子)
市川実和子(羽鳥麻里)
近藤芳正(山下達夫)
草彅剛(羽鳥善一)

STORY
スズ子が出産してから2日。羽鳥と麻里の家族が見舞いに駆け付け、スズ子は幸せな時間を過ごす。しかし、スズ子はまだ、愛助のことを知らされずにいた。そんな中、スズ子は、山下と坂口の様子がおかしいことに気がつき、二人に何かあったのかと聞く。【NHK公式サイトより】

スズ子が出産して2日、見舞いに訪れた羽鳥は赤ん坊は何もしなくても褒めてもらえると羨み、麻里をあきれ返らせる。その後、山下たちから愛助のことを聞き、戸惑う羽鳥夫妻。
山下が意を決して愛助が亡くなったと伝えると、スズ子は激しいショックを受け、村西は落ち着くまで赤ん坊は別室で面倒を見ることにする。
史実では出産前に訃報を聞いたそうですが、どちらにしても到底受け止めきれない事態ですよね……。

大阪から矢崎がやってくる。矢崎は愛助がスズ子名義で貯金していた預金通帳と最後の手紙を渡す。
一方、羽鳥はスズ子のもとへ行こうとするが、麻里に今できることは何もないと止められる。麻里はきっとスズ子が羽鳥を必要とするときが来ると声をかける。
翌週の副題でもある「東京ブギウギ」もこうした背景があって作られたことを思うと、ただ陽気なだけの歌なのではないのだなという気がしてきますね。

山下と坂口が心配していると、スズ子は「何でワテの大切な人ははよういなくなってしまうんや」と言い、「ワテも死にたい」と漏らす。
それを聞いた山下は辛いのはスズ子だけではない、あんなええ子がなんでこんなに早く死ななければならないのかと泣きながら訴える。ボンの分までホンマに行きられるのはあんたしかおらへん、ボンの分まで生きなあかんという山下は、今度死にたいと言ったらどきつまっせとスズ子に言う。
山下なんて愛助が生まれたときから側にいたわけで、そりゃあ辛いでしょうねぇ。

スズ子は愛助の手紙を読む。先には箱根で撮ったスズ子と愛助、それぞれの写真が入っていた。手紙には、男の子だったらカブト、女の子だったら愛子と子供の名前が記されていた。
「辛いことがあったら歌ってください」と書く愛助は、赤ちゃんは僕らの宝物で、赤ちゃんと一緒なら何があっても生きていけるはずと続ける。
スズ子は手紙を読むと嗚咽し、愛子の名前を呼び続ける。東から愛子を受け取ると、「ごめんやで。あんたと一緒に生きるで」と話しかけるスズ子。
スズ子は愛子の隣で寝ながら、縁側で愛子を抱く愛助の夢を見る。
やはり昨日書いていた手紙には子供の名前が書かれていましたね。カブトじゃなくてよかった……。
今週の副題でもある「あんたと一緒に生きるで」の「あんた」は愛子のことだけではなく、愛助のことも含まれているのでしょうね。