大食いってすごい!
昨夜、「元祖!大食い王決定戦」というテレビ番組を観た。
いや、観てしまった。
何げにチャンネルを回したら、トンカツをガツガツ食う
異様な女性達がテレビに映り、手が止まったからだ。
いくらサクッと上がっていても、トンカツは油もんで
あることは変わらない。体に悪いだろ。
しかもトンカツはそれなりの歯ごたえがある。
あんだけ食えば、あごだって疲れるわな。
ホントに観てるだけで腹がいっぱいになったよ。
結局最後まで観ちゃったんだが、オレが観た範囲では
トンカツ、ハンバーグ、ラーメンの大食いだったので
安心した。
と言うのも、
例えば、マグロの握りやクジラの竜田揚げで
大食い大会やったら、国際的に大ブーイングだからだ。
ま、この辺はちゃんと考えてると思うが・・・
田原総一朗はアホか!
今朝のサンデープロジェクトで田原総一朗が
吠えていた。
「小沢は辞めるべきだ!」と。
それも小沢氏本人に言うのではなく、他の民主党議員に
言っても仕方ないでしょ。
うぶかたさんと一緒でしょ。それって。
確かにマスコミが「小沢氏は辞任するべきか?」という
世論調査に70%以上の人が「そう思う」と回答したようだ。
しかし、一度でもアンケート調査をやったことがある人ならば、
こんな結果は簡単に作り出せるのだ。
小沢氏のネガティブな質問、例えば、
小沢氏の秘書が逮捕されたがどう思う?だの
ゼネコンから小沢氏に違法な献金あったようだが
どう思う?だのという質問をいくつかして、最後に
「小沢氏は辞任するべきか?」と問えば、
ほとんどの人が「Yes」と回答するハズだ。
アンケートや世論調査なんて、
質問の仕方次第でその回答は大きくブレるのだ。
マスコミがそんなことせんだろぅ?と疑うあなた。
検察が流す悪質なデマを検証もせずそのまんま流し、
小沢氏をバッシングするマスコミがそれをやらないと
誰が言い切れるものか!
それに、世論調査で70%の国民が辞めろという結果を見て、
本当に辞めたら、マスコミの思うつぼ。
誰も政治家なんか出来やしない。
そんなことも分かってない田原総一朗って
単なるアホ。
呂律も回らなくなってきてるし、
そろそろご自身が辞めた方がいい。
パリーグの開幕戦を観て
昨日、パリーグが開幕した。
BS放送で日本ハム-ソフトバンク戦(NHK)と
西武-ロッテ戦(テレビ朝日)がやっていたので
テレビをつけた。
開幕戦ということもあったが、オレの興味は
審判のストライク・ボールのコールと
テレビ局によるストライク・ボールの表示方法。
ご存知の方も多いと思うが、今年から審判の
ストライク・ボールのコールは、大リーグと同じになり、
ボールが先にコールされることになった。
例えば、1ストライク2ボールは、
2ボール1ストライクとなる。
で、テレビを観てる限り、そうした審判の声は聞こえず、
残念ながら確認できなかった。
ただ、ストライク・ボールのコールの際、指でそれを
示すのだが、それを観る限り大リーグと同じ。
これがいいのか悪いのかは分からんが、
国際試合を考えての変更なら、審判のコールだけじゃなく、
ボールも国際規格のボールにするべきだろう。
ま、それは置いていて、テレビの画面隅に表示される
ストライク・ボールの表示は、何と統一されてない!
テレビ朝日は大リーグと同じで、ボール・ストライクと
表示され、NHKは今まで通りストライク・ボールと
表示されていたからだ。
(個人的には、NHKの方が見やすかった)
どうも、審判のコールは決まったが、こうした細かなことまで
決まってなかったのだろう。
で、ふと思ったのは、球場内でのストライク・ボールの表示。
バックスクリーンやバックネット裏にストライク・ボールの
表示があるんだが、それらはどうなったんだろうって。
今日はその辺に注目して観てみたい。
阿久根市長の疑惑
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の親族(妹)が
経営する建設会社が、市発注公共工事の
指名競争入札で、最低制限価格とわずか1円差で
落札していた・・・
事実関係が分からんから、不正があったかどうかは
分からない。
一応、たまたまだったとしても、やっぱ問題だよ。
だって、竹原市長って今でもこの建設会社の社員で、
しかも最低制限価格は市長が決めるんだよ。
大体、建設会社の社員といっても、市長になる前は
その会社の社長だからね。
自分が市長になったんで、仕方なく妹が社長してるだけで
実質、市長が社長の建設会社なんだよ。
例え本当に「たまたま」であったとしても、
一般的な感覚を持つ人ならば、絶対に疑うわな。
まあね。
阿久根市職員の給与リストを1円単位で公表しちゃう
市長だから、妹に1円単位で教えちゃったのかもね。
この市長、変なところが几帳面な人だから、
あり得る話でしょ?
民主党のうぶかたさんのゴタゴタについて 2
先日もブログに書いた けど、世の中の人が
うぶかたさんに同情的なのであえて書く。
えらいタイミングが悪い!
言うならもっと早くに言うべき!
せっかく自民党の邦夫ちゃんがゴタゴタやって、
皆が「自民党は何やってんだ?」となった時に、
何でご一緒する必要があるのよ。
このまま放っておけば、民主党の支持率が
少しは回復し、自民党のそれは地に落ちたハズ。
それをだよ、何でこのタイミングで言うんだよ。
このままじゃ、また支持率下がるよ。
その責任は、うぶかたさんにもあるんだよ。
大体ね、小沢氏に文句があるなら、直接言えばいいことを、
何故マスコミ通じて言う必要があるの?
真剣に小沢氏に会う気があれば、オレなんかよりは
数百倍会えるチャンスがあったハズ。
それにさっきも書いたけど、言うならもっと早くにいうべきだ。
せっかく忘れかけてたことを掘り起こして何が楽しいの?
少なからずとも、党の執行部にいて、
何故それが分からないんだろう?
オレは解任されても仕方ないと思うけどな。
3分間もの長いCM
昨夜の「S-1グランドチャンピオン2010」を録画した。
昨日のブログ で書いたように、こんなアホな番組は
無いと思ってる。
で、どうしてそんな番組を録画したかと言うと、
ソフトバンクのCMでおなじみの「白戸家」編の
3分間バージョンを放送すると言うからだ。
しかも放送はこの1度だけだと言う。
そして今朝、そのCMを観た。
番組の後半にそれはあった。
やっぱ、3分ものCMは、ちょっとしたドラマのよう。
15秒や30秒では描写出来ない部分がしっかり
撮られていて見応えがあった。
こういうドラマ性のあるCMだと、
CMだからといってチャンネルを
変える人は少ないのでは・・・
と思った。
え?番組は観たのかって??
観るわけないでしょ!
あんなチイチイパッパを。
「1000円散髪店」が不衛生??
「1000円散髪店」が不衛生だとして、
洗髪台の導入が義務化されようとしている。
いわゆる行政指導ってヤツだと思うんだが、
どこが「不衛生」なんだぁ?
不衛生な客はカットしなけりゃいいだけだろ。
それに洗髪台のある散髪店だって、
髪を洗ってから散髪はしないんだから一緒だろ。
大体、洗髪台がある一般の散髪店だって、
洗髪自体が義務化されてない状況なんだから
「不衛生」と一方的に言える筋合いじゃない。
ちなみにオレは散髪店が大嫌い。
その理由は、以下の4つ。
① 待つ時間が嫌い
② カットしてる時間が長い
③ 世間話が嫌い
④ 値段が高い
だけど、「1000円散髪店」はこれらの理由が
ほとんど当てはまらないのだ。
オレのような人間は他にもいるハズだ。
1時間以上待たされて、更にカットに1時間かかり、
その間中、おばさん理容師の世間話を聞かされ、
相打ちをしないとムスッとされ、雑にカットされる
一般の散髪店のどこがいいのだ・・・ってヤツが。
もしオレが行政指導して良いと言われたら、
一般の散髪店を行政指導するね。
対象は、
カット中の世間話のせいで手が動かなくなり、
時間ばかりかかるおばさん理容師だ。
無駄話ばっかしてないで、
さっさとカットしろ!
これで10分ほどカット時間が短くなる。
S-1グランドチャンピオンなんて止めちまえ!
ソフトバンクが「S-1グランドチャンピオン2010」なんて
やってるけど、賞金1億円ってどうなのよ?
オレの問いをもっと簡単に言うと、
1億円の価値がある芸か?
ってこと。
そんな大金が余っているのなら、ハイチやチリに
寄付した方が、1億倍有益だと思う。
はっきり言う。
こんなバカげた企画は止めちまえ!
3月のNHKは怠慢放送局
3月。この時期のNHKは、普段以上に怠慢だ。
というのも、再放送が多すぎたり、放送日を
予告無く変更したり、順番通りにやらなかったり。
まず、オレが気付いた再放送が多い番組って
「川の光」というアニメ。
環境問題をベースにしたアニメということで、
学校の大きなお休みに合わせ再放送してる。
オレが知ってるだけで昨年5月、7月、12月、
そして今年3月と4回も1年足らずの間に再放送してる。
これだけ多いと「視聴者からのご要望により・・・」という
お得意の言い訳は通じまい。
単にNHKの怠慢なのだ。
次に放送日を変えちゃったのは「名探偵モンク」だ。
最初は、ちゃんと放送日の変更を予告してた。
番組の終わりに「次週は囲碁放送の為、
放送は○月○日の○時からとなります」って。
でもそうした予告をしなくなり、気が付けば、
いつもの放送日以外に放送してる。
ま、日本じゃ「コロンボ」のような人気のない「モンク」だが、
これでいいのかい?
最後に順番通りやらない番組は、アニメの「おじゃる丸」だ。
普通第1話から順番に放送するんだが、
変に飛んだり戻ったり。
例えば、68話の次が71話になり、その次に69話を
放送したりする。
最新の12シリーズでも1度放送した話をまたやっている。
(要は再放送)
それも3月に入ってからなんだ。
子ども向けの番組だから、適当にやってるんだろう。
でも子ども相手の番組だからこそ、ちと許せんな。
と、まあ、3つほどNHKの文句を書いたが、
視聴料払ってないオレがそれを言う資格はない。
でもね、こんなに手抜き放送されてるNHKに
きちんと視聴料払ってる人達が可哀想だなって。