「1000円散髪店」が不衛生?? | 負け組オヤジのひとりごと

「1000円散髪店」が不衛生??

「1000円散髪店」が不衛生だとして、

洗髪台の導入が義務化されようとしている。


いわゆる行政指導ってヤツだと思うんだが、

どこが「不衛生」なんだぁ?


不衛生な客はカットしなけりゃいいだけだろ。


それに洗髪台のある散髪店だって、

髪を洗ってから散髪はしないんだから一緒だろ。


大体、洗髪台がある一般の散髪店だって、

洗髪自体が義務化されてない状況なんだから

「不衛生」と一方的に言える筋合いじゃない。


ちなみにオレは散髪店が大嫌い。


その理由は、以下の4つ。


 ① 待つ時間が嫌い

 ② カットしてる時間が長い

 ③ 世間話が嫌い

 ④ 値段が高い


だけど、「1000円散髪店」はこれらの理由が

ほとんど当てはまらないのだ。


オレのような人間は他にもいるハズだ。


1時間以上待たされて、更にカットに1時間かかり、

その間中、おばさん理容師の世間話を聞かされ、

相打ちをしないとムスッとされ、雑にカットされる

一般の散髪店のどこがいいのだ・・・ってヤツが。


もしオレが行政指導して良いと言われたら、

一般の散髪店を行政指導するね。


対象は、

カット中の世間話のせいで手が動かなくなり、

時間ばかりかかるおばさん理容師だ。


無駄話ばっかしてないで、

さっさとカットしろ!


これで10分ほどカット時間が短くなる。