第2回 富士登山競走☆試走会 山頂アタック後半戦 | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日


お腹を満たしたら少し元気になったので、あとはグイグイ前に進むのみ。

そこそこ休憩したので結構体力回復。

富士山頂アタックはこれが4回目だが、勉強不足なのでどこが何合目で、今どの位なのかが良くわからない。

参考までに。

{EA919BEE-E96F-4A83-BBB3-5AC1A2026703:01}

今回登るにあたって、とにかく呼吸に気を付けた。

普段呼吸はどちらかと言うと浅い方なので、集中し過ぎると時々息吸うの忘れてしまう。

だから大袈裟なくらいスーハー、ヒーヒーフー言いながら登った。

他人が見たらこの人大丈夫?って思うくらいドクロDASH!DASH!

そんな感じで歩き、岩ゴツゴツゾーンまでやったきた。

この辺ではもう両手を駆使しながら脚4本で登る感じでした。

7合目くらいから強風が吹いていて、吹き飛ばされるんじゃないかと思った。

吹っ飛ばされないようにと、両手でしっかり岩山にしがみ付きいた。

以外とこの区間嫌いじゃないかも。

5合目までは脚が結構疲れてたけど、上に来ると意外と脚は大丈夫。

休まず登って頑張ってたら、ふとクラっとくることが何度かあったり。

そんな時は少し止まって、深呼吸。

大丈夫、まだ頭は痛くない。
水分もちょこちょこ取りながら、またすぐに歩いた。

今日は団体客も少なめ。


天気が良いから頂上まで丸見え。

{503DA6CE-4198-42DA-A456-80EA35CC43C4:01}


そして、気がつけば8合目を越え、9合目。

8合目がたしか関門なのだが、八合なのか、本八合なのか分からなくてとりあえず本八合でタイムチェック。

{A7E66AE5-78D6-49BF-A857-75AA47FB9D82:01}

タイムリミットの4時間半は過ぎていたが
頭は痛くないのでここで止めるのは勿体無いと思い、時間のことは忘れ上を目指す。

手の浮腫み、痺れが5合目の時より和らいでいた。

今日は行けるか⁈


心配した程症状がでることもなく、山頂までの表示さらる距離が200mとなった。

最後にリタイアしたのは残り400mだったな。

あの時は本当に苦しかった。

でも、今日は大丈夫。
まだまだ元気!

山頂はもうすぐそこだ。

周りの登山客が長袖の中、ひとり半袖でガツガツ登った。

そして、ついに山頂が目の前に!

{58C038ED-43B9-4E86-B19D-60C39CD39AB2:01}

ゴールはもうすぐそこだ!

念願の山頂到着!


{9E56BC36-70E6-42F9-A5A8-C6C194C70604:01}

4年ぶり?2度目の山頂制覇!
今回はかなり元気音譜

{C841AC32-37EA-41B8-A800-7AC726903EE2:01}

{FAFB7502-D51E-4E53-BDE2-42208D230B8C:01}

{1A913A56-76E4-4C4E-954C-7B6472FA4EBE:01}

{A98EC261-A52A-47BE-8CCD-B8CCB4CCC12A:01}

嬉しくて泣きそうになりました(笑)

しかしながらタイムの方は制限時間超え。

{B71BE8C1-AAF0-443D-894B-B9577653B7D3:01}

うーん、これで完走できるのか?

お鉢巡りまでする時間の余裕はなかったので登頂後は写真撮ってさっさと下山。


タイム関係なしでほぼ富士登山競走を完走ならぬ、完歩できてかなり満足です。

レースは5合目通過タイム次第。
しかし、今回無事に山頂に行けたことがとても大きな自信となりました。

あとは体調整えて、レースに挑むのみ。

頑張るぞグー


おまけ

{76A6D1EC-D01C-48B4-9816-2CF7F461722B:01}
靴裏がこんなことに叫び
当日のシューズ選び迷います。



{12ED520D-D4BA-4CE1-8D0F-4221AE11DAA9:01}

ラップ1 馬返しまで
ラップ2 山頂まで
ラップ3 スバルライン5合目まで


{2DE1CDB9-80DE-42F7-9AD4-914679D0B8BE:01}

総距離27.74km

上に行く程涼しくて気持ち良かったけど、日焼け半端ないっす。

{F1FB2F2E-B171-4DE8-9BA5-D730C3BD1B9A:01}

ガーミン焼けあせる