調整期とクリック合戦 | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日


山入りが続くと、ついついまた山に行きたくなるのですが、この2週間は少し我慢してマラソンモードに切り替えです。

残り2週間、大会仕様に体も気持ちも切り替えて調整していこうと思います。

出発日まで休みがあと2回しかないので、山行ったら疲れもとれないかな。



昨日のトレーニング柔道

5キロ ビルドアップ
5キロ ペース走
ダウンジョグ
TOTAL 走る人13.73km 腕時計1:12:06

走り始めはゆっくりジョグのつもりでした。だって体が重いんですもの。
脚もパンパンに浮腫んでました。

しかし、走ってると少しずつ体が動いてくる感じがしたので、そのままビルドアップ。

ある程度上がったところでペース走に切り替えてみました。

{68FB1E2B-BE45-4E41-A5B0-195EB8F0ACE8:01}

夕方なのでまだ耐えられる程度の気温。
昼間は相当暑いでしょうね晴れ
いや、気温よりも日差しが辛いんですよね。


変に力まないように心掛け走ってみたけど、どうかな?


{B81CD39A-6153-46BC-A62F-FA1E44B66B95:01}

心拍数は右肩上がり。

ペース走したところのケイデンスは大体190前後。

久しぶりのニューヨークでしたが、なぜか足裏が疲れたドクロ

時折デリケートゾーンに痛みがでたりしたので、走りながら微妙にフォーム調整。

終わった後のジョグでは左の脚の付け根に痛みがでました。

これ峠走の下り後半で一度ズキッときたところと同じ場所。

まだ、疲労が残ってそうです。


練習終了後は、シャワー浴びて、ご飯食べ、湘南のクリック合戦!

勝負は20分くらいかかりましたが、無事にエントリー完了グッド!

今年は第10回大会という節目の年なのではずせません!

無事にフルマラソン部にエントリーでき、一安心です。