次に向けての練習は…スピード、ロング、坂。って全部じゃん。 | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日


ロックンロール
シアトルマラソンまで30日

富士登山競走まで71日

北海道マラソンまで108日



ちょうど1ヶ月後にはフルマラソンもあるので、今の調子を維持しながら走力を上げていきたいところ。


フルの練習もしつつ、激坂練もちょいちょい入れて富士登山競走仕様の脚も作っていかねばねばねばーるくんですあせる



今回、レースで追い込み足りず、筋肉痛も軽めでしたので、今日はポイント練習入れました。


本日のトレーニング柔道
アップジョグ 4キロ
ペース走 5キロ@4:14/km (21:08)
ダウンジョグ + 流し3本 4キロ

4:12 4:15 4:14 4:15 4:12

やっぱりまだまだ楽じゃないですよ、このペースあせる

けどね、こういうペースで練習しなければ、やはりマラソンの目標達成は難しいんですよね。

レースで余裕もって目標達成するには、普段の練習でレースペース マイナス15秒くらいで10キロくらいは走れるようにならんとダメですね。



{EF9A096D-E2B6-4845-8425-B3D0EDCA7A63:01}

このペースでもう少し心拍数らくになるよう練習していきます。

目標 160bpmくらい



気温 25℃
すっかり気温が夏のよう。

走っていて、首のあたりにかく汗の感じ、まさに夏っぽかったです。

去年、横浜国際を目指して練習した日々を思い出しました。


また、あの日々のような練習が始まるのか…


なんだかんだと暑いのに慣れてきた今日この頃。

今年は北海道マラソンでタイム出したいので、さらに暑さに強くならなくてはと思ってます。

結局のところ、暑さに慣れるには暑い中を走るのが一番なんですよね。

なので、今年も炎天下の中も走ります。

レースの行なわれる時間帯に、同じくらいの時間、もしくはそれ以上の距離を走る。

これが私の暑さ対策です晴れ

その間はもちろん、ちゃんと水分とって、体を冷やしてとかもしますよ。


とりあえずは近々ロング走を行う予定。



本当はジョグして1キロ T.Tやろうと思ってたのに5キロ走っちゃいました。

今月は1キロのPB更新もしたいな。
3:50を切りたいところ。



今週のトレーニング

月曜日 体をほぐす感じで、ジョグ40分
火曜日 レスト 整骨院でメンテ
水曜日 ペース走 5km + ジョグ + 流し
木曜日 レスト


おまけ

昨日の帰り、多摩川でワンピース姿に日傘さしたお嬢様風の女性が、なにやらでっかい動物を散歩させてました。

デブ犬だなーと思ってた見てたら、よく見るとなんと、豚ぶーぶーさんでした。


ブタさん、ブヒブヒ言ってましたぶーぶーDASH!

{1ED336E6-FAB8-42D5-8DC4-386183299993:01}