2024年 初野釣り 〜印旛新川〜 | 昇天のへら鮒釣り&バス釣りの二刀流ブログ
今日は時間が取れたので、今年初の印旛新川で癒やしを求める事に💕

10時頃に農業センターに到着。
今日もいきなり釣りはせず、まずは日課にしてるウォーキングをしながらポイントを見る事に。
今日も上流部に向かい神尾橋で折り返して戻りましたが、堀之内が人気があるのか7人のへら師が入ってました。

今日は寒い日でしたがウォーキングで汗ダク💦
着替えてから本命のポイントに入釣。
竿は21尺でバランスの底釣り。
エサは両グルテン。




今日は下流から上流への流れがやや強め。

開始して30分位、経った時に、うっちさんが登場!
隣のエリアに入りましたが竿は24尺との事。
  

今日は年末とは違って全く魚っ気がありません😱
オマケに曇っててウキがメチャクチャ見辛く、サワリもアタリも全くわからない時間帯が多数😫
やっぱりスコープは必要かなあ💧

16時にタイムアップとなってしまいましたが、今年初の野釣りはノーピクの完デコで終了😭

片づけてる時に手前で泡づけが出てたので、最初から16尺位を出せば良かったかも😣
ウキが見えないのでは長竿を出す意味がないし😣

うっちさんは自分が帰るまでに3回も絞ってました!
鯉とマブで本命ではなかったみたいですが、自分は全く動かなかったし、やっぱりさすがです!




正月のさくら湖で撃沈して、期待してた印旛新川でも見事に見捨てられてしまいました😭