前投稿の記事を書いている段階では
私が今年、鈴鹿の森庭園に行くかを
決めてはいなかった。
(千葉県から三重県はまぁ遠い💦)
名古屋へ行くの予定と
開花状況が合ったならば
行こう!と考えていた
なので
開花状況を日々チェック
名古屋へ行く予定は3月下旬。
一方、梅の開花は
昨年よりも20日以上遅れていて
『見頃』となったのが
3月15日のことだった!
お!これは行くのや~つ✨✨
あとは天気と
そのときのタイミング次第だ
(旅の工程がなにぶん
ゆるいもんで
💦)
3月18日に神奈川県で予定があったので
そのまま旅に出てしまうことにした。
-------------------------------------------------------
大雪にて旅の予定が変更
3月19日は前夜から雪が降り出し
八王子はちょっと
大変なことになっていた。
(八王子の道の駅で車中泊していた)
高尾方面にぬけるのに
ゆるやかな坂で車が立ち往生して
渋滞し始めている。
あ!!この坂、
ニュースで見た事ある!!
反対車線は完全に動いていない
💦
ゆっくりながらも
そこはぬけられたのだが
何と、高尾より先の
山梨方面へは
高速道路も一般道(国道20号)も
どちらも通行止めで
行く方法が無かった
山梨、諏訪経由で
寄り道をたっぷりして
名古屋へ行こうと考えていたのだが
行けないのだから仕方がない。
南に進路を変えて
浜松方面へ向かった。
(こちらは雪はなく順調)
蛇足だけど
今季初でスタットレスタイヤが
良い仕事をした日だった。
(千葉県の南の方は
本当に雪が少ないから
スタッドレスタイヤの出番が
まるでない
)
-------------------------------------------------------
経路が変わったことで
寄り道の場所が変わるわけなのだが
3月20日の16時頃には
鈴鹿に辿り着けることになった。
(諏訪経由だと無理だった説)
その日は言わずと知れた
春分の日🌸
私はしらなかった
その日がお休み(祝日)
だったなんて!!
(カレンダーにとっても疎い)
ランチのとき
行きつけのメキシコ料理屋さんで
休日ランチ用メニューが出てきて
はじめてそのことを認識。
『今日って祝日なんですね💦』
-------------------------------------------------------
凄い人の多さ!!鈴鹿の森庭園!!
鈴鹿の森庭園まで来ると
いくつも用意されている広い駐車場が
フル稼働していた。
停めたい駐車場に行くと言うよりも
着いたタイミングで自動的に
停めるエリアが決まる感じだ。
(誘導のおじさんが沢山いる)
入る前から人の多さが昨年の比じゃない。
(なんせ祝日だからね💦)
券売り場の窓口で
フリーパス(1日券)を購入。
ちなみに
昨年、日中に梅を見てから
ライトアップまでの
日没を園内で待つ時間が
思いのほかしんどかった。
気温もどんどん下がるから
装備も変える必要がある。
(今年の4月20日もめっさ風が強くて
より寒さが強烈だった
)
そんな教訓を生かして
フリーパス(一日券)!!
料金にプラス500円で
こちらに変更ができるのだ。
これを使えば
日没を園内でまたずに
出かけられるし
いい頃合いで再入園できる!!
そしてそして
春分点の18:01に
椿大神社に居ることが
可能になるのだぁ!!
ちゅうことで
腕にフェスとかで巻かれる
簡単に取れない紙のを
受付で装着されて
いざ入場。
写真に人が入らないなんて無理なくらい
すさまじく人が沢山いたが
やはり今年も梅は
すばらしく美しかった!!
🌸
-------------------------------------------------------
今年、私が撮った写真✨✨
見頃になって6日目だったので
昨年よりもボリュームが
多かったように感じた!!
2回目もあって
じっくり梅と向き合う感覚にもなれた
とても贅沢な時間
🌸
フリーパスを使い
日没前後と春分点は
椿大神社ですごす。
・・・はずが
椿大神社は18:00閉門だったので
春分点は椿大神社の駐車場の
車の中で好きな音楽を聴きながら
過ごしたよ
夕食を外で食べて
防寒対策バッチリして
いざライトアップへ✨
昼間より人はやや少なく
(寒いからだと思うが)
閉園ギリギリまで
枝垂れ梅を満喫したのだった。
ライトアップまじ最高じゃ
-------------------------------------------------------
嬉しかったこと
昨年、ここに来たことを
その日のうちにFacebookで
シェアしたのね。
私としては、みんなに
これを体験して
もらいたかったから
急いで投稿したんだけども
みんなやっぱり
忙しいんだよね。
私の投稿を見て
そのシーズン中に訪れてくれたのは
1人だけだった。
なんだけど
昨年のFacebookの私の投稿に
コメントをくれていた人のなかで
2人が今年の
鈴鹿の森庭園の梅まつりに
訪れてくれたのぉ。
めっちゃうれしい!!
そのうちの1人は
友達を多く誘って
行ってくれていた✨
その広がりも
嬉しかった

もっと沢山の日本人に
この絶景を体験してほしいな✨
(今年も外国人の方々が
とても多かったよぉ

)
-------------------------------------------------------