アウターウェザストリップ | リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

家族のこと、バイクや車、オーディオ、ゲームネタなんかも書いてます。そんな感じのブログですので、ゆるりとお付き合いください。

ジュークのウェザストリップの

修理が完了しました。

 

ミラーを外して付け替える感じですね。

 

 

 

前後とも、右だけですが新品になりました。

 

で、@次男と洗車をしていると・・・

 

 

左後ろのテール下に何やら盛り上がりが・・・

 

 

今日は軽トラの車検(お預け車検)で友人の

自工に行ったので、@次男にお迎えをお願いして

ついでに、この部分を確認してもらいました。

 

@次男が右後ろをこすった際に

全体的にバンパーを塗っていただいたのですが、

(多分、傷が無い所はクリアーを噴いてるんですが)

塗るとどうしても塗装が厚くなるので

テールとのクリアランスが無くなり

振動でこすれてしまったようです。

 

バンパーはめ込み後のチェックの際には

無かったようなので、多分そうであろうと。

 

確かに、ジュークのテールは、時間が経つと

取り付け方の問題で、テールが

カタカタ動くんですよ。

(すべてのジュークがそうなると思います)

 

実は右側は、バンパー塗装の際に

対策していただいたんですが、

その際には左側は気にしてなかったんですよね。

 

そしたら、カタカタではなく、手で動かすと

上下に結構動きます。

 

 

ただ、友人も・・・

 

 

作業員は、無かったと言っているけど、

うちがはめた際に着いた傷ではないと言い切れないし、

今話したことも想像であって確証はないから、

「今回はチョイチョイと、うまく直すよ」って

言ってくれ、後日、時間を合わせて

対応してくれることになりました。

 

ほっとくと、この部分から塗装が

めくれて来てしまいますので

ほんと、ありがたいです。

 

友人という部分を差し引いても、

対応が良いと、次もお願いしようと

思ってしまいますよね。