定期テスト前の日常 中学生と高校生のちがい | 大阪府松原市の進学塾 Learning Base

大阪府松原市の進学塾 Learning Base

塾をお探しの方で興味を持たれた方は、ご連絡をお待ちしております。
info@learningbase.jp

大学受験生の公募期間中で、生徒がいない時間はそわそわしている中の人です。

合否の電話を待っているときのあの気持ちは、慣れることはないと思います。

 

 

松原市では中学校の定期テストが終わり、先日返却されていると思います。

近隣中学でも返却があり、中学生が塾にテストを持ってきてくれました。

 

二学期の期末テストは9科だったので900点満点だったのですが、近隣中学3年生の塾内平均が850点を超えました。

いや、もう、子どもたちの努力がすごすぎるとしか言いようがないです・・・

 

この中学校に通う3年生全員が定期テストの最高点数更新でした。

開校以来の歴代塾内平均点も今回がぶっちぎりの1位です。いつもは5教科430点ぐらいが塾内平均です。

 

Learninig Baseでは定期テスト対策は一切行っていないのですが、1から基礎項目を固め直しながら受験準備をしていくと、定期テストにも結果が伴うというのが、中の人の経験則です。(N=100前後)

中学1年生410点→中学3年生450点ぐらいの点数推移で、中学1年生の1学期中間が最高得点になる神話が崩壊する光景を毎年見ています。

 

#夢だけど、夢じゃなかった!

#サツキとメイの名前が和語と英語の5月だと初めて知った中学2年生の思い出

 

 

 

ここからは、定期テスト前の日常になります。

Learning Baseの定期テスト前は、子どもたちが受験に向けた自走の練習機会としています。

自分で課題設定と演習を行いながら、「そろそろできたかな?」と中の人が判断したタイミングで入試過去問を手に「入試レベルやってみる?」という声がけをよくしています。

 

 

そのとき中学生にはこれを

 

高校生にはこの感じの赤本を

 

定期テストの演習問題として持っていくのですが、

 

問題を見た中学生は

 

 

問題を見た高校生は

 

 

 

 

というぐらいには定期テストで扱っている問題に差があります。

(高校生が難しいと思っていた問題が、大学受験レベルだと実はそうでも・・・)

 

 

定期テストの問題の質は中学生と高校生で全く違うので、高校生は早めに意識が変わると吉です。

中学1年生の学校ワークで入試レベルはそうそうないですが、高校1年生の学校ワークで入試レベルは結構あります。

 

産近甲龍ラインの英文法問題は特に、学校ワークレベルが多いと思います。

高校3年生に英語の過去問解説をした後に高校1年生や2年生の学校ワークの解説準備をしていると、「これ同じ問題やん」が結構な頻度で起こります。(赤本片手に解説が始まります)

 

 

大学受験を考えている高校生は、受験科目予定の定期テスト科目はしっかりとできるようにしておくと、高校3年生になったときにきっと良い事が・・・

 

 

本日は以上になります。

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

『Learning Base』

松原市にある個人運営の小さな進学塾。

開校時は高校受験のみの塾でしたが、卒塾生から「このまま大学受験までお願いしたい」というご要望をいただき、今は高校受験からの継続のみですが、大学受験にも対応した進学塾です。

代表1人で指導している小さな塾ですが、高校受験では生野高校や天王寺高校の合格、大学受験では関西大学(外国特待)・同志社大学(グロ地)合格などの進学実績があります。

C問題の8割保証になる英検2級も、開校5年で中学生合格率は100%(6人/6人)

 

高校受験や大学受験に挑戦するために、1人1人に合わせた学び直しができる進学塾です。

ご興味を持たれたら、是非、下のリンクから。

 

松原市の進学塾 Leaning Base