みなさん、計算は得意ですか?
うちの子は最近そろばんに通い始めたのですが、↓この状況のままお盆休みに入りました
そこで、「自分が計算が苦手で苦労したから、どうしても子どもにはそろばんを習わせたい」という夫が、子どもにそろばんを教えるために自ら勉強を始めました。
動画で学びたい、と色々検索しているうちに見つけたのがこちらです。
家庭でできるヨコミネ式
子どもの才能を開花させるメソッド3計算
(他に、読みと書きがあります。)
DVDに本がついています。
早速、DVDを見た夫が
「ヨコミネ式DVDが分かりやすかった。」
と言っていました。(他にもいくつか動画を見たそうです。)
実は、最初は私が教えていたんです。でも、何でそうなるのかが分からなかったそうで、それがDVDを見たら分かった!とのこと。
そろばんを子どもに教えるにあたって、
足し算は、足して5と10になる計算ができること
かけ算は、九九は覚えていること
この2つがポイントだと言っていました。
九九は、丸暗記させて音として覚えさせる、概念は後からついてくる、というのはそろばんの先生もおっしゃっていました。
私は、そこまでしてそろばんやらせなくても…と思いますが、大人になってからも初めてのことを学ぼうとする夫の姿勢は尊敬します
そろばんは、17桁のコンパクトサイズを購入しました。ワンタッチ式で使いやすいです。
算数に強くなる!小学生のそろばんセット
いしど式で簡単 大人のそろばんドリル 1日10分で計算力、集中力を活性化

関連記事
↓遊びながら図形を学べます