忙殺される日々 | 浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

2022.10.7 全摘手術
ステージ1 ・ルミナルA
浸潤癌だったけど、早期発見で
手術後、無治療になりました

検査は乳腺外科かブレストクリニックへ。
これから戦う誰かのためになりますように 

入院バッグや羽織物、100均での入院準備なども
ご紹介してます。

 

  仕事が・・仕事量が・・

 

ちょっとブログが空いてしまいました。

 

忙しいに殺されると書いて

忙殺(ぼうさつ)ドクロ左差し

 

 

もうだいぶ長いこと

図面外注として生計を立ててます。

 

基本的には土曜日も祭日も、

大型連休もなく仕事してます。

 

会社員を辞めてからは、体調不良で

仕事を休んだことは1日もなくて

インフルエンザでも仕事したし、

乳がんの手術後、退院翌日から

仕事始めてました。

 

 

格好良く言えば

やるもやらないも自分次第ですけど

現実は、毎日必死で 驚き

やらない選択肢なんてないんです。

 

 

有難いことに忙しくさせて貰っていて

大変有難いのですが

それも度を超すと、

有難い⇒ツロウございます

に変化しまして・・・

 

今は絶賛、ツロウございます ネガティブ

 

 

いけないんですよねー。

座りっぱなしって。

健康に良くないってー。

 

1時間に1回、

スマートウォッチから席を立て!と

合図が来ますが

とりあえず 今は無視です。

 

 

 

  平日週1回ジムも行けない泣

 

運動を始めて約4ヶ月? かな?

週に1回のジムは死守してましたけど

ここのところ、それも出来なくて。

 

スーパーや生活必需品の買い出しに行っても

急いで戻ってきて、また仕事をする日々で

なんかちょっと、まいってます。

 

GMAILで仕事の依頼が来るので

「ポコンッ♪」と鳴る度に

また・・・?滝汗 と怯える日々。

 

 

 

もちろん、この道を選んだのは私。

今からまた会社員に戻る気もありません。

っていうか、嫌です(我儘 泣き笑い

 

仕事を気にせずに遊びに出かけたの

いつだったかなーーー真顔

もう忘れちゃった。

 

 

 

  来月はブレストクリニックへ

 

私は乳がん全摘手術後、無治療なので

術後1年で手術した病院は終了。

 

1年半の検診は

私の乳がんを見つけてくれたクリニックへ

転院することになっています。

 

色々な方のブログを拝読していると

私のようなパターンでも

ずっと先になって転移されたりしているので

楽観視はしてません。

 

これから先ずっと、定期健診はさぼらずに

続けていくつもりです。

 

おそらく、4月の検診は

エコー検査だけだと思いますけど

血液検査も含め、今後の検査内容や

未だに痛む、

乳房切除後疼痛症候群のこと

聞いて来ようと思ってます。

 

一日中、ブラカップは入れられるけど

やっぱり捻挫のような痛みは今もあるんです。

 

胸が捻挫痛 泣き笑い

まぁ付き合っていくしかないんですよね。

 

 

 

あ~~~もやもや

なんかごめんなさい。

とめどもなく

つまらないブログだわ不安

 

 

こんな時はこんな文章になっちゃうんですね。

次回は、いつも通り明るくいきます!

 

 

もう寝よう。寝るのが1番だ。

おやすみなさーい ふとん1ふとん2ふとん3

 

  

 

大きな桜!と思ったら

アーモンドの花でした。

知らなかった 泣き笑い

 

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し