言葉のチョイス | 浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

2022年秋 右乳房全摘手術
ステージ1 ・ルミナルA
手術後、無治療で過ごしてます

【乳がんにまつわるお金の話】
体験談コラムを書きました

手術する病院、主治医の選び方や
入院準備リスト、入院中の羽織物
100均での入院準備などもご紹介!

 

  誰かが亡くなると連絡が・・・

 

何故なのか理由はわかりませんが、

共通の知人や、

かつての仲間だった人の親が亡くなると

連絡をしてくる、学生時代の友人

(以下Kさん)がいます。

 

謎なんです 真顔

 

人が亡くなった時にだけ

連絡をしてくるKさん。

 

それ以外は連絡は来ないので

何故そこだけピンポイントなのか

不思議なんですけど、

あえて理由は聞いてません。

 

 

時には卒業以来ほとんど会っていない

友人の親のお葬式に

供花を出そうとお誘いも 驚き

 

それは断りました。

 

 

 

そのKさんから昨年も知らせが・・・

 

「○○さんが突然死してびっくりだよ。」

「布団から起きてこなかったんだって。」

 

葬儀うんぬんではなく、

亡くなったっていうだけの連絡で

しかも私は学生時代、

特に親しくなかった方のこと。

 

 

 

ん~~~~~~~~

 ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

 

なんか嫌。

 

 

もしも、

私が死んだら・・

 

 

こんな風にあちこちに

知らせてまわられるのかと思うと

なんだかすっごく嫌で。

 

だから、敢えて返信に

乳癌に罹患したことを書いたんです。

でも今は元気に暮らしてるって。

 

この返信の言葉の裏には

「〇〇さん、亡くなったよ!」って

ニュースを流した先に、

病と闘っていたり、

苦しんでいたりする人だって

いるかも知れないよって思いをのせて。

 

きっとこの気持ちは

伝わらないだろうけど、伝わればいいな。

 

 

 

  悪気ない一言がひっかかる

 

そんなKさんから

お正月に年賀状が届きました。

 

 

健康第一でお互いがんばろうね!

 

今のところ私は元気(笑)

 

 

きっと悪気はないと思うんです 滝汗

 

そう。きっとそう悪気はない ハズ 笑い泣き

 

 

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満不安

 

 

それにしても

ふーきーだーし💬

 

今のところ私は元気 

(笑)はいらないんじゃない?

 

 

乳がんは笑いごとじゃない。

 

 

私が、がんに罹患したことを

伝えていなければ

スルー出来た言葉だけど

 

知っててこの言葉のチョイスは・・・

ない、よね?

 

私だったら書けないなぁ。

 

 

それとも

学生時代に、Kさんの言葉で

悲しい思いをした事があったから

防衛距離をとるようにしている私は

 

尚更、 “やっぱりね” 

そう感じてしまったのかな。

 

心を許している相手だったら

「そっかそっか 良かったね ひらめき気づき

そう思えたのかもしれません。

 

 

別に怒ってないですよ。

言葉のカードは人それぞれ。

 

ただ唖然あんぐりって感じなので、引き続き

ガードを高めに構えようと思います。

 

 

 

  見えない相手に伝える言葉

 

言葉って難しいですね。

寄り添うことも出来るし、

時には凶器にもなってしまう。

 

目の前にいる人との会話なら

表情やニュアンスが伝わるけれど

文字だと難しい。

 

 

相手の立場に立ってみる想像力は

とっても大切なことだと思っていて。

 

伝えたい気持ちが

この言葉で相手に伝わるかな?と

手を留めてもう一度

頭から読み返してみたり。

 

書いては消す、書いては消すを

繰り返してみたり・・・

 

 

ブログでコメントを書き始めても

上手く伝わらない気がする時は

そっと いいね🙂を押して

閉じることもよくあります。

 

 

私の発した言葉が

相手にとって棘や暴力にならないように。

 

私もより一層 気をつけよう キョロキョログーダッシュ

そう思った出来事でした。

 

 

 

卵を割ったら、黄身が2つ!💛💛

プチラッキーな気がして嬉しい😆

 

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し