全摘手術から1年! 今の現状 | 浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

2022年秋 右乳房全摘手術
ステージ1 ・ルミナルA
手術後、無治療で過ごしてます

【乳がんにまつわるお金の話】
体験談コラムを書きました

手術する病院、主治医の選び方や
入院準備リスト、入院中の羽織物
100均での入院準備などもご紹介!

 

  2022年10月7日 乳房全摘手術

 

乳癌全摘手術をした

あの日から1年が経ちました。

 

去年の今頃の私自身の気持ちや

入院に向けての準備、お天気まで。

思い返す事が多かったここ数日でした。

 

入院は乾いた笑いしか出ない程の

どっっっしゃぶりの雨の中 ガーン泣き笑いガーン

 

手術日の東京は最高気温が

13.3度の大雨。← コレ 12月上旬頃の気温。

とてつもなく寒い1日でした。

 

そんなこんなも

乳がん手術の記憶の1コマに。

 

 

後から聞いたのですが

手術室から病室に帰って来たのが

11時50分らしいです。

 

そして13時23分に

下のブログを投稿してました。

手術が終わってから約2時間後かな。

 

 

勿論、全身麻酔です。(じゃなきゃ怖い)

 

 

私は酸素マスクを付け、朦朧としながら

これを書いたらしい下差し

 

 

 

 

真面目か!笑い泣き

 

 

イメージ画像は後から貼りました。

そこまで鉄人じゃないです。

 

 

このブログに下差し

 

 

「応援してます!」「行ってらっしゃい!」

そんなコメントを頂いて

すごく嬉しかったので

手術が無事終わった事を

早く報告しなくちゃっランニングダッシュ

その一心だったんだと思います。

 

 

 

乳がんをきっかけに始めたこのブログ

 

私を知らない誰かにだからこそ

言葉として、記録として

伝えたかったのかもしれない。

 

乳がんに罹患しなければ

人生で交差することに無かった人達に

励まされ、勇気を貰い、

笑いも沢山貰いました指差し気づき

 

とにかく、ブログをやって良かった。

応援してくれた方々、

このブログを覗きに来て下さっている方々、

本当に本当に

ありがとうございました。

 

1年経っても感謝の気持ちで

満タンです目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

  もう1年? まだ1年?

 

昨年、手術前の検査や診察で

病院に入り浸っていた頃

待合室では人間観察して過ごしてました。

 

悪趣味ではございませんドクロハッ

暇なのです。

 

待合室のカッタイ椅子に対応すべく

座り方を七変化させながら、

ぼー ・・真顔 っと周りを観察してます。

 

 

その時、看護師さんにプリントを渡され

「1年検診ね。えーとまずは・・・」

そう声を掛けられた女性がいました。

 

もう1年経つんですねー♪」

その女性は笑顔で

看護師さんとお話されてました。

 

これから手術に挑む私は

“そっか、そっかー。笑顔でこの日を

迎えられて良かったね♪ ”

そう心の中で思ってました。

 

 

そして、今年は私がその番

 

今月は2週に渡り、予約が入ってます。

血液検査、マンモとエコーを受けて

翌週に主治医の診察予定です。

 

主治医が「そっか。CTはないんだね。」

前回診察時に そう仰っていたので、

本当はCT検査もあるらしいですが

私は術後、無治療なので

CT検査はないのだと解釈しています。

 

CT検査。やりたいような

やりたくないような・・・ちょっと不満

 

 

術後1年という、1つ目の節目を迎え

 

私は、もうではなく

まだ 1年しか経ってないんだ 。

それが今の正直な気持ちです。

 

色々な事を学び、感じ、

考えた1年間でした。

あっという間ではなかった。

 

もう1年。 まだ1年。

あなたはどちらでしたか?

 

 

 

  丁度1年前の私 指差し気づき

 

振り返って写真を見ていたら

ブログにあげていない写真が

結構沢山ありました。 

 

面白くて(すいません泣き笑い

ずっと拝見していたブログで

入院中に手がどこまで上がるかを

載せてくれていたので、

私もやってみよー!とやってみたら

スッと上まであがっちゃいましたキョロキョロ

 

術側の右半身は背中まで青あざで

【半分、青い】人間なのに

こんなこと出来るんだって感動!

 

 

手術1日後。

どこまで上がるのかと思ったら・・・

 

 

 

そして退院当日。

 

お礼を言いたくてウロウロするも

看護師さん達が忙しそうで

声をかけられずに

病室に置いてきたメモと

退院当日朝食の献立。  

 

 

 

術後1年、こうして普通に生活出来ることに

感謝です。

 

毎日、仕事や生活で色々あって

ブーブー言ったりするけど豚ピリピリ

普通に食べて、働けて、

笑って生活出来ること。

本当はそれだけで幸せなんですよね。

 

乳がん手術日は毎年、

それを思いだせる日にもなりそうです。

ひらめき愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1A ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し