やっばい!ノーパット!!
だいぶ温かくなってきましたね。
・・・というより日によっては
『あっつぃょ』
さぁ、そんなわけで右乳房を
全摘した私のブラ探しの旅、
始まり始まりー!
今までは厚着だったのを良い事に
外出時も手持ちのグンゼ、無印、
前開きブラを痛み具合や着る服などで
適当にチョイスし過ごして参りました。
ワハハハ
パットを入れていると痛みが増す気がして
自宅で過ごしている時は
術側はパット無しという
お見せ出来ない姿で過ごしております。
(痛くない方が優先なのだ)
なのでたまに、ランニングに飛び出し
術側にパットが入っていない事に
途中で気づいて ヤバイ
背中を丸めて帰って来るという、
やってはいけない失敗も
すれ違った人、ごめんなさいね。
sorry!
片方だけ胸がない問題。深い。
なんとかなるっしょ!っと術前は
深く考えていなかったけど
片方だけ胸がないと、健側に合わせる事が
想像以上に難しいと実感
左右のトップバストの位置や、
正面や横の丸みや膨らみ。
左右均等ってむずいの
胸の脂肪がないから、丸みがない。
Tシャツを着始めて、ん~~~と
唸る毎日。
片側だけ全摘して再建されてない方、
みなさんのブラ事情は
どんな感じなんでしょう?
さてと、全摘後のブラ探しの旅へ
そもそも、ブラジャーのヒラヒラ?
レースとか飾りとか、可愛い要素を
いっさい必要としない私
シンプル イズ ベスト
これに限ります。
なので、出てくる商品は
可愛い要素ゼロですよ~。
そのつもりでご覧くださーい
一番、締め付けがなくて楽なのは
前にも紹介したグンゼ。
術後、間もない方はこれがオススメです。
とにかく楽♪ 痛くない、締め付けない
だけど、段々薄着の季節になってくると
健側の胸を支えるアンダーがない
グンゼだと、んーーー
そりゃ健側は下がる。
そして気付くと、ひっかかりのない
術側のパットが
とんでもないところにあったりして
家に着いて、
ひぃ~~~
となることも・・・
そして前から持っていた無印良品の
カップ入りタンクトップ。
これは楽だし、アンダーもある。
手術前はこれが楽チンだった。
だけど、これはアンダーが
線状のゴムになっていて
これが痛いんです。前は平気だったのに
術側だけアンダーが痛い
入院前に買った前開きブラは
Tシャツだとスナップボタンがボコボコして
なんか嫌だな。
んーーー
面で支えるこれ、どうかな?
最近、無印良品週間でしたね。
私も足繫く無印良品通いましたよ。
時たま、他のお客さんに
『あのー、すいませーん 』と
店員さんに間違われながら
こんな物を見つけました
1枚買って来て家で着用感を確かめ
これがいい!となったので
追加購入。計7枚購入しましたよ
✔︎ 面で支えるから痛くない 🙌
✔︎ フィットするのに締め付けない 🙌
✔︎ 買いやすい値段 🙌
✔︎ カップの出し入れがしやすい 🙌
私は胸を強調させたくない派なので、
健側には、カップの深さがないパットを。
術側には、身体側に深さのあるパット+
表側には下の商品。
厚みも丸みもあるよ。4枚で1000円。
健側の胸に合わせると
こんな感じで、薄着の季節でも
いけるような気がしてきました
左右まったく同じにはなりません。
でも元々、左右が鏡のように対象なことも
ないと思うので こんなものかな。
もっと他にこれいいかもと
なったらアップデートしまーす
ここから追記ーーーー!
アップデート情報です♪
良いカップを見つけました 👀✨
今はこれ使ってまーす



【 私の乳癌DATA 】
2022年6月 年に1度の乳癌検診
2022年7月 マンモトーム生検・乳がん告知
2022年10月 乳房切除術(全摘出)
2022年11月 病理検査結果
右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)
ステージ1A ルミナルA
浸潤癌だったけど 手術後は
主治医の判断により無治療となりました