三国志13PK 1都市縛りプレイ 概要 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

昨日書いたとおり、三国志14はスルーして13PKで遊んでます。

 

最近は1都市君主プレイ縛りです。

武将は史実武将なら牽招(火攻計)で襄平(マップ右上の進軍路が1つしかない都市)独立、1武将縛りとか。

新武将なら2武将か3武将縛りで、河北や中原の州都(官位が貰える)で遊んでます。

 

プレイ時縛りについて

 

縛りとしては武将数のほかに…。

・明鏡止水は使わない

・采配中止&再開でバフとデバフを切らない

・私兵訓練はしない

・基本的に私兵だけで戦う

 

こんな感じですかね。

個別具体的に見ていくと。

 

明鏡止水については小技に関する記事でも書いてるとおり。

采配中止&再開をすると幾らでも采配ポイントが増えてしまうので(自軍も敵軍も)できるだけ使わないほうが良いかなと。

結構好きな威名なので、使いたいときは采配中止&再開を絶対しないくらいの縛りをかけないとゲームバランス崩壊しますかね。

 

采配中止&再開のバフとデバフ切りは戦法に関するものです。

これもゲームとしての面白味を欠くので極力やりたくない感じです。強敵の士気維持とか意味がなくなるしね。

とはいえ、配下の内政や出陣を指示する必要もあって、全く采配中止をしないのも現実的ではない。

従って敵や味方が戦況を左右する戦法を使ったときは中止せず、中止しても影響のないときに采配中止&再開します。

 

私兵訓練をしないのは、バグに気づいたためです。

訓練した兵科は敵軍を含めて全部隊の守備力が上がります。(私兵の出陣で増えて、解散すると戻る)

このため訓練しないほうが良い…という謎仕様になっておりました。

 

基本的に私兵だけで戦うのは、3つ理由があります。

1つは、募兵等をして兵を集めたいこと。(13の自動徴兵システムは良くないと思います)

損害を少なくしながら戦うほうが面白いし、少数の私兵を駆使して戦うシチュエーションを脳内補完して遊んでます。

2つ目は、私兵は人口に影響しないから。逆をいえば一般の兵士は人口数に影響します。

つまり一般兵士で損害がなければ都市人口の最低数が保証されていく(商業0でも人口で一定の税収がある)ことになります。

ただし民心が低すぎると一般兵士以外の都市人口が減ってしまうため(※)「一般兵士が増えるイコール人口が増える」と必ずなるわけではありません。あくまで最低保証されている人口が一般兵士数であるということです。これは一般兵で出陣すると一時的に人口が減ることや、編集機能で都市人口が2種類あり税収は同等に入ってくることから確認できます。

なので、上記1、2の理由をもって、「一般兵士は民兵あるいは屯田兵のようなものであり、私兵こそが主人公配下のプロ戦闘員」という脳内補完が完了して「基本的に私兵だけで戦う」縛りに至っています。まぁ仕方ない時は一般兵も動員しますが…。

3つ目は、州牧の官位をもらうために兵数10万が必要だから。これは実質兵数9万ほどあれば、私兵1万ほどで出陣したときに私兵分が兵数に加算されて達成できたりします。なのでカンストまでする必要はありませんが、9万か少なくても7万8万くらいは揃えて、私兵出陣で達成できるようにしたいところです。

 

※人口増加は他都市民心との相対評価らしく、序盤では民心300でも増えたりするが終盤では民心1000でも減ることはあります。都市技術で民心最大値や人口増加を上げるか、君令で人口増を選ぶと終盤でも上がっていきます。

 

ちなにみ、いちおう都市人口は上げていきたいのですが、疫病とかでガッツリ減ることもあるので…。

そこは気にしすぎるとダメかな…と最近は思っております。

 

 

武将構成

 

武将1人の場合

主人公1人だけで独立君主するプレイ。

個人的には火計持ち以外でやるのは無理なんじゃないかなと思いますが…どうなんでしょうね。

威名は将軍系が(同志が組めないから)無理であるため、武官の猛将になるまで私兵が使えません。

というか、猛将タイプの私兵だと進軍速度が著しく遅いためあまり使えません。仕方なく一般兵を動員します。

 

史実武将だと、反董卓シナリオの牽招(火攻計)で襄平独立すると、大勢力が相手でも火計&撤退&再出陣の連打で20年くらい粘ったりできますね。公孫瓚と同盟を組んで、彼が滅ぶまでに精鋭騎兵とある程度の絆(名声)、兵数、商業値を確保しておくのがポイントです。

 

新武将だと神火計の戦法持ちが最強と思われます。

連環計もいい線いってるのですが、範囲が狭いのと火計効果がありませんからね。

個人的には神火計>連環計>火攻計だと思います。次は守備弱化とか、防御低下系もろもろ。

 

威名は勇将、鬼神が士気と進軍速度(君令効果)を兼ね備えて良いと思われます。

または防衛主体で考えると怜里狡猾の石兵八陣も便利ですね。

これで相手が止まってる間に弓と火計で蜂の巣にできます。

 

 

武将2人の場合

主人公+1人でプレイする縛り。

同志ができるので将軍系威名が使えます。

なので武将2人か、3人で遊ぶのが縛りとしては面白いと思います。

 

新武将の場合、主人公の理想威名は「驍名震天」がお勧めです。

張遼の固有威名で、飛将軍の変化版。君令でさらに進軍速度がUPします。

なので、「飛将軍効果」+「君令」+「豪胆猛進」+「出陣時に騎兵→再編成」の4つを合わせて、最強の進軍速度を誇る軍隊を率いることができます。アホみたいな速さで同盟国のヘルプに飛んでいけるので、かなり楽しいですね。幾つかの重要な要衝(白馬・官渡・建業港・赤壁・鳥林)を制圧して兵糧庫を築いておけば、1都市プレイでもかなりの長期遠征が可能です。

 

武将それぞれの作成としては。

 

主人公(武官・弓)

理想威名「驍名震天」

重臣特性「豪胆猛進」

戦法「神火計」

特技「奮戦」「城攻」「豪傑」など少数兵を率いる攻撃に適したもの

 

仲間(文官・槍)

理想威名「鬼神」

重臣特性「神算鬼謀」

戦法「神医」

特技「堅守」「兵器」「鬼謀」など多数兵を率いて守備に適したもの

 

こんな感じですかね。

個人的には「守備弱化」と「単体挑発」のセットは最強の一角なのですが。

武将2人縛りだと、仲間に外交・内政・他方面の防衛などを任せることもあるため、主人公だけで戦う場面もあります。

それなら「神火計」のほうが強いよね…と。

 

あと槍タンクの鬼神・神医もちは最高に粘れる相棒であり、同盟国の瀕死部隊を復活できるため重宝します。

主人公の弓は序盤は1000人で十分ですし、終盤でも3000人まで(奮戦スキルを活かす)の、攻撃特化で良いと思われます。

このため仲間の「堅守」スキルが地味に大切です。采配ポイントの増加速度は陣の数によって変化しますから、「神火計」「神医」のコストの高さや同盟国と共闘する際に自軍の采配ポイントと分け合う関係から、陣はなるべく守りたいんですよね。主人公と相棒の士気に問題がなくても友軍の士気-30は手痛いですし。

 

さらに槍タンクが文官であることも重要です。

一騎討ちが発生しないため安定した戦いができることと、敵君主の絆武将をウッカリ討ち取るのを避けたいときには文官にトドメの一撃を任せるとウッカリ殺さずに済みます。

…まぁ、袁家の兄弟とか地味に副将で参戦してたりするので、ウッカリ弓で殺して外交政策が頓挫する傾向はあるのですけど。

 

また主人公の威名は出陣時や訓練時は「驍名震天」でいいんですけど。

出陣後は「剛勇無双」「怜里狡猾」が強いと思われます。

「剛勇無双」は、同盟国の援軍で戦うことが多いため戦術拠点占拠で仲間すべてに士気+10の効果が大きいこと。そして戦術の「神速陣」の地形効果無視(森も素早く動ける)が異様に便利なこと。仲間(鬼神)の「遠大長弓」と自分の「大長弓」が両方使えることなど利点が多いです。

「怜里狡猾」は石兵八陣が超強力かつ長期間の足止めになるので、防衛戦に適しています。特にギョウや長安(次点で晋陽)など、敵の進軍ラインが限定しやすい州都での防衛戦においては、石兵と神火計のセットがあるとまず負けないですね。なので同盟国が統一寸前で主人公に攻めかかってくる最終防衛局面までには「怜里狡猾」を解禁しておくのが良いと思われます。

また内政をチマチマやる時期は、人口を増やすために名将や天下名称、達人や万夫不当。あるいは税収を増やすための官僚系にしておくのも良いでしょう。最終的に内政値はボロボロになる運命なので都市資金を貯めておくことは重要です。というか官僚系がないと、自分の金を都市に振り込めないので長い防衛戦のどこかで資金か兵糧がつきると思われます。

 

寿命を100年にしておく

1都市でどこまで粘れるかの勝負ですから、寿命は100年で良いでしょう。

私兵だけで戦えば、都市兵10万はそのまま人口換算されて、商業ゼロでも一定の税収は見込めるはずです。

ただし主人公君主と仲間一品官の給料で1900金かかりますので、実質ゼロ収入のようなものでしょう。(たぶん微妙にマイナス)

そして出陣費用と兵器費用、兵糧購入など地味に出費が続くため、最終的に金欠との戦いになるでしょう。

単なる一般武将縛りなら1都市に追い詰められても、隙を見つけて隣接地を落とし、そこの都市金を着服して撤退して再度防衛資金に充てることもできますが、1都市縛りなので主人公が地道に稼いだ金を注ぎ込むしかないでしょう。

基本的にゲームクリアは目指さない遊び方ですし、終盤シナリオで始めると、どれだけ防衛戦に自信があっても曹操軍の降伏勧告で舌戦に負けて詰むというクソ仕様が健在のため序盤シナリオで始めるほうが面白いでしょう。なるべく実績を積んで存在感1万以上と兵数10万近くを確保して舌戦スキル1以上とそこそこの知力があれば、簡単に降伏勧告させられずに済むでしょう。(このため後漢帝がいる長安に篭るのが最も粘ることができると思われます)

個人的には反董卓同盟シナリオのギョウか北海で劉備軍と同盟を組むか、群雄割拠シナリオの長安を乗っ取り馬騰・張済と同盟して弘農に援軍と兵糧供与を続けて義理実績を稼いだあとに切り捨て篭もりプレイに勤しむのがお勧めです。