みなさま、こんばんは🌃

有休を取った後の出勤日は、
想像を絶するほどの未読メールと、
未着手案件を、半泣きしながら
片付けないといけないのが辛い…
今日も辛かった💦
…って言うか、まだ終わってなかったけど
もう魂抜かれそうなくらい疲れたから離脱しました💦

離脱と言えば…

週末は氷川きよしさんの
歌手活動は年内までとして
ちょっと休みたい宣言に
氷川きよしファンのみなさまは
ガックリきたのでしょうか?

私はそのニュースを
旅先のホテルで知ったのですが、
「分かるわぁ〜きよし」って呟きました(笑)

もう20年以上も
歌手という活動をしてきて、
ちょっと休みたいって、
普通の感覚だと思うのです。

ただ、いわゆるサラリーマンは
そんなこと言ったら「辞めるのか?」ってことに
直結するから、なかなか言えないだけで、
本音はちょっと休みたいよね?

私は休みたいよ💦

休むって言っても、
ダラダラゴロゴロってことだけじゃなく、
(もちろん、それもあるけど)
エネルギーチャージと言うか、
これからのじぶんを考える時間、
じぶんの可能性を試す時間も含まれるよね。
いわゆる今いる組織に属していては
できないことするって言うの?

1週間や1ヶ月ってレベルじゃなくて、
1年とか休んで、これからのキャリアを
日々の雑多な業務に流されずに考えたいよ…

氷川きよしさんが
それが許される環境なんであるなら、
休めばいいと、心の底から思う。

って言うか、超絶羨ましい!

ファンのみなさまは
もちろん寂しいよね💦
私も推しがいるから分かる…

でもさ、私はその寂しさよりも、
「きよし、良いなぁ〜、きよし、羨ましい!」
って気持ちの方が勝ってる💦(笑)

きよしさんが
これからの人生を
じぶんのために考えられることを
願っております!

みなさまは
一年くらい、休みたくないですか?(笑)

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

こんな状況下ですが
ワタクシ、旅の途中でございます。

予約した時は
オミクロンなんて、まだどこにも
発生してなかったから💦

予約した部屋より
よいお部屋が空いているとのことで
ちょっとプラスして
アップグレードしました。

こちらのホテルの最上階で
窓から街並み見放題です(笑)
以前宿泊した時は、
中庭が見えるお部屋だったので
また違った感じでいいですわ(笑)

チェックインの時、
アップグレードのご提案を頂いた時
1秒迷ったけど、
こういう時は、提案に乗っかろうってことで(笑)

リモートワークで残業続きの
私にプレゼント🎁です(笑)

今回の旅の目的その①も
3度目の正直で果たせたし、大満足❤
(過去2回トライしてダメだったの💦)

旅の途中、
いつもと違う空間から刺激されて、
いつもと違う発想が生まれるのを待つのが
私が旅する理由かも。
だから、あまり、買い物とかもしないしね(笑)

みなさまは
旅に何を求めますか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今日は大寒🧊

大寒らしく、
雪もしんしんと降り積もる一日でした。

同僚に
とても仕事ができて、
しかも早くて正確で、
いろんなところに気がつく人がいます。

オンライン昼礼の質問タイムでは、
まったく私が気が付きもしない質問を
課長にしまくっていて、
たまぁに課長もタジタジしています(笑)

この同僚とペアを組んで仕事をしている人は
その同僚いわく
「なにもしてくれない人」らしいのですが…

先日、この「なにもしてくれない人」と私は
数日ですが、臨時でペアを組んで仕事をしました。

なにもしてくれないどころか、
すごく気を使ってくれて、
私のアホな質問にも笑って答えて
こっちでやっておくよって、
引き受けてくれたり…

私にとっては
「いろいろ助けてくれる人」でした(笑)

去年の秋から仕事が新体制になって、
ほぉぉんとに大変で、
私はもう自分で仕事を抱えるのを
止めざる負えなくなったのです💦

やりたくても、やりきれない日々で
自分肯定感を下げることよりも、
「できない!助けて💦」と言うことを
選びました。

抱え込んだところで、
結局みんなに迷惑掛けちゃうしねぇ〜(笑)

・助けて!
・ここが分からない!教えて!
・今、いっぱいいっぱいです、ごめんなさい💦
・あとでもいい?

なんてことはない、
自分の現状を伝えれば、
同僚は普通に助けてくれるのです。

「大丈夫?何か手伝おうか?」ってね(笑)

相手を
「なにもしてくれない人」にしてるのは
もしかしたら、自分かも知れないよね?

今日の昼礼で、
なにもしてくれない不満を
ぶちまけていた同僚を
パソコンの画面上で眺めながら、
「そんなことないのになぁ〜」とは
言えなかったけどね(笑)

みなさまは
助けてくれぇぇ〜って
さっさと言えちゃうタイプですか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

はぁぁ〜
あまり『忙しい』って言いたくないけど
この単語以外思いつかないほど
今日も、クソ忙しかったです💦

後から後から後から後から………
案件が湧いてくるのです💦

1つ終わったと
後ろを振り返ると5つくらい
増えている感じ?(笑)

『あぁぁぁ〜あの頃はクレイジーだったよねぇ(笑)』
って、この忙しさを笑いながら
語れる日がくるのかしらん?と
同僚と苦笑い💦

来月再来月、とある社内事情で
半端なく忙しくなるぞと
夕方、元上司から別件の電話の時に、脅される💦

もう、なんか感覚麻痺してるから
どぉぉんとこい!って感じかなぁ(笑)

今、こんなに『大変だぁ~』って
言ってることでも
過ぎれば、
『まぁ、大変だったかな』って程度になる。

過去もそうやって、
『もう無理!』ってことも
乗り越えてきたんだ。

きっと笑える日がくる。

その日まで、エネルギー落とさず
無駄に放出せず、
好きなことしてチャージして
淡々と目の前のことに
ベストでいこう……と思う(笑)

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌕
今日は満月なんですねぇ〜
さっき、パーソナルトレーニングから
帰ってきたのですが、冬の夜空に浮かぶ
キリッとした満月が明るくて、運転しながら
見惚れました✨

トレーニング帰りのラジオから流れてきた
ニュースでは、先週末の東大前で起こった事件の
その後の少年の様子が語られていました。

私が思うのは…
よっぽど東大に入りたかったんだなぁって💦
察するんだけど…

東大だけが大学でもないだろうに、
少年にとっては唯一の大学だったのかも
知れないね💦

『これしかない』は
一見、かっこいいと言うか、
目標が定まっているようにみえて
羨ましくもある。

だけど…
『これしかない』は
これしかないから、何か障害と出会って
乗り越えられないと、ポキっと折れやすくもある💦

『これしかない』よりも
『これもある』『あれもある』『それもある』
って、フレキシブルな方がよくない?(笑)

だって、自分の可能性は
『これしかない』わけないよね?(笑)

ある時期、『これしかない』って
集中するのはいいかも知れないけど、
人生の中で『これしかない』ってことって
そんなにないと思うのよね。

どうか自分を追い込まず、
うぅぅんと、広くて長い視野で
あれと、これと、それを見つけて欲しいな。

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

いやぁ〜
今日も冷え込みましたねぇ❄
リモートワークをしている部屋が北側なのですが
なかなか部屋の温度が上がらなくて
震えながら仕事をしていました💦

私の所属部署は営業……
でも、交渉が苦手です💦

って言うと、
「ウソぉぉ〜ゴリゴリに得意な人に見えるぅぅ~」
とリアクションされることが多くて
ちょっと傷付くので、苦手って
あまり言わないけどね(笑)

『ゴリゴリに交渉が得意で
いつも自分の要求を通す人』
に見えるそうです(笑)

そういう風に見えるなら
そういう能力がちゃんと
身についていて欲しいと、
今日もお客さんからの圧に負け、
面倒な処理に時間を割いてしまいました💦

交渉って
自分の要求を通すことばかりではないと
思うのよね💦
短期的に、瞬間的にゴリゴリと
要求を通したところで
悪印象を与えてしまうと、次回以降が苦戦する。
いや、もう次回以降は
こないかも知れないリスクもある。

でも、逆に何でもかんでも要求を飲んでいると
イージーな相手だと思われる💦

いい塩梅が難しいなぁと思うのです。

交渉は何も営業という職種だけじゃなくて
普通に生きてれば発生することなのよね。

もう少しスマートに
お互い『良かった』を持てるような
交渉上手な人になりたいな。

みなさまは交渉上手ですか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

朝カーテン開けたら
一面の銀世界だったのに…
もうすっかり雪は溶けてアスファルトが
むき出しになっています。

溶け始めが、
気温が下がると凍結するから怖い💦
どうぞ運転される方はご注意くださいませ。

今朝、与信管理担当から入った注意メール💦
現在、倒産件数が1964年以来の低水準だけど…
これはコロナで融資があったからで…
年内に融資返済を向かえる企業が7割とのこと。

『返済できない倒産に注意しなさい!』との
お達しメールでした…

そうだね…
今、製品を作りたくても、
世界どこでも部材が足りていない…
日本だけならまだしも
世界の企業で少ない部材の取り合いになってる。

こんな状態じゃ、
作れない、売れない、お金にならない💦
倒産は増えるだろうな……

もしかしたら、
突然『倒産します』って、社長から
言われちゃうことだって
考えておかないとね💦

単なる暗い話しじゃなくて
そういうリスクもあると、
自分自身が倒産しないように
自分の身の回りを精査する時間を
持つことも大事だなぁと思います。

みなさまの
お勤め先は大丈夫そうですか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

これから大雪の予報が⛄
灯油が切れそうだから、降る前に
買いに行かなきゃ💦


さてさて…

今頃ですが、朝の連ドラにハマっています(笑)

るい編がスタートしてから

ずっと見ております(笑)


深津絵里さんの

透明感溢れるその姿に魅了されているのです。

実年齢では同世代のはずなのに…

私が、もうとっくの昔に失った透明感…

羨ましい…


最近はググるのも、

SNSで見るのも、

連ドラ関連が多いからか

勝手にグーグルや各SNSから

連ドラ関連の情報を

『どうですか?どうですか?』って

見せられております💦


よせばいいのに、見ちゃうワタクシ…


なぁんかSNSに操られてるなぁ〜って

思うのです。


少し前は

白髪を減らしたくて、白髪情報をググっていたら

You Tubeは白髪関連の動画ばかり

オススメしてきました💦


違うのぉぉ〜

You TubeではBTSのジミンちゃんが

見たいのぉぉ💦


ある意味、恐ろしいシステムだなぁって思います。

ちょっと検索しただけで、しつこくこれでもかと

情報提供される…


自分の頭の中を覗かれているような感覚になって

ヒヤッとすることがあります💦


このヒヤッとする感覚を大事にして

AIが提供してくる情報に鈍感にならないように

したいなぁ〜って思うのですが…


この勝手に情報提供を

便利と取るか、ヒヤッと取るかは人それぞれ。


みなさまは

どっち派ですか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************




みなさま、こんばんは🌃


八重咲きのチューリップ🌷も

珍しくなくなってきましたね。


私の花売り娘時代は、

八重咲きのチューリップは貴重品で

市場に入ると、大きな花屋さんに直ぐに

持っていかれてしまうイカシタ花の

一つでした(笑)


さてさて…

昨日、ボォーとNHKを見ていたら

バタフライエフェクトを取り上げた番組を

やっていました。


バタフライと言えば、

私の中では

『蝶のように舞い、蜂のように刺す』

なんだけどね(笑)



バタフライエフェクト


蝶の小さな羽ばたきが、

とぉく離れた場所で大きな何かを

起こすかも知れないという…

力学のお勉強ですね💦(笑)


ある誰かが発信した小さな情報だったり、

決意だったりが、場所や時間を超えて、

いろんな誰かに効果を与えている…


そんな事例を紹介する番組でした。


NASAの女性飛行士が

打ち上げ中の事故で亡くなって…

その映像を見ていた当時中学生の

JAXAの山崎さんが宇宙に行きたいって思って、

その夢を繋げたというエピソードには、

ちょっとウルッときてしまいました。


普通に平々凡々と生きている私達も

場所や時間を超えて

蝶の小さな羽ばたきをしているんだよね。

もちろん、受け手でもあるわけで…


私はどんな羽ばたきを送りたいのか?

番組を見ながらボォーと考えていました。

ボォーの途中で、ユングの集合体無意識とか

パッと浮かんだりして…


きっと私達は

昔の人も今の人も未来の人も

集合体無意識で繋がってるから、

バタフライエフェクトで誰かの夢とか

キャッチして、場所や時間を超えて

繋げることが出来るのかも知れないなぁ〜


なぁんて、うたた寝気味の

ぼんやりした頭で考えていました。


みなさまは

バタフライと言えばなんですか?

やっぱりモハメド・アリですよね?(笑)


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今日は朝少し気温が高いかなぁ?
なぁんて油断していたら
みるみる寒くなってきて…
結局私は室内でも首元が寒くて
マフラーぐるぐる巻きで
仕事をしていました💦

さてさて…
年末年始だと
テレビの特番とかで
『2022年の世界動向を予測する!』じゃ~ん的な
番組が多い気がします。

「じゃ~ん」の内容が明るいものなら
ワクワクするんだけど、
たいていが暗くなるような、
不安を煽ることの方が多い気がします💦

不安を煽られてブルーな気持ちのまま、
なかなかね、明るく前向きには
なれないですよね?(笑)

ブルーな未来まっしぐらで行ってください的に
洗脳されちゃう💦

私はだからあまりそういう番組は
見ないようにしています。
自分が簡単に番組に洗脳されて、
勝手にブルーになるのが分かるから(笑)

年末年始に
時間に関するある本を読みました。

物理学とか、ちょっと難しいことも
書かれてあって、ちんぷんかんぷんな部分も
あったのですが…

タイムマシーンを作れたとして、
人間は未来に行くことはできても、
過去に行くことはできないそうです。
(何故かは聞かないでw)

未来を見ても、
その様子を伝えに現在と言う過去には
戻ってこれないとするならば…

誰も
始まったばかりの今年が
どんな年になるかなんて
分からないはずです。

予測は予測。

テレビ番組で
予測された通りのブルーな未来にするかは、
これからどんな気持ちで
どういう風に行動するかにかかってるのに、
安易に予測に流されちゃうのは
違うと思いませんか?

明るい気持ちで行動すれば
明るい未来が手に入るだろうし
ブルーな気持ちでいれば
ブルーな未来を引き寄せる……はず(笑)

だから私は
ブルーな未来を思い描いちゃった時は、
「なぁんてね(笑)違う明るいバージョンがある!」
って、自分の思考を上書きします(笑)

『運命は宿命ではない』
ある占い師さんがラジオで言ってた言葉が
私は大好きです。

運命だと、受け入れることと
運命だと、直ぐに諦めることは
違うはずでしょ?

ちょっと
とりとめなくなってきたので
今日はこのへんで終わりにしまぁす!

風邪ひかないように
あったかくして過ごしましょうね!

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************