みなさま、こんばんは🌃

今日は成人の日。
新成人のみなさま、ご家族のみなさま、
おめでとうございます✨

私の住む街では、
昨日成人式が開催されていたようです。
映画帰りに、併設されているモールから
艶やかな晴れ着姿のお嬢さん達が
たくさん出てきたのをお見かけしました。

キラキラしている姿は、
こちらもなんだかキラキラを分けて貰えるようで
いいものですね(笑)
(吸い取りはしませんよぉw)

昨日、今日と
お正月休み最終日の夜から
何故か手をつけてしまった
今までの各種勉強会の資料やらを格納している
コーナーの片付けをしていました💦

私の算段が甘かったのか、
資料が多すぎるのか、
まだ終わっておりません💦(笑)

ある程度のところまで
今日辿りついたのと、
整理で使っている紙製のファイルが
品切れてしまったため、
とりあえずストップとしました💦

・もしかしたら…
・まだ見るかも…

そう思って取っておいた資料達。
『もしかしたら』も『まだ』も
だいたいは訪れることは、ないものです💦

究極は…
その勉強会中に
内容を頭に叩き込むか、
資料のリソース先を
ググれるように記憶するか…

どんなに評判高いセミナーでも、
どんなに素敵な先生から教わるにしても、
教わる側が
アウトプット前提で学ばないと
資料を残しておいて
後で資料を眺めたとしても
残念ながら、ピンとこないものです。
経験上、痛いほど分かっております💦

とりあえずでもいいから、
翌日とかに、誰かにセミナーの内容を話す。
これも立派なアウトプットです!
話してる内に、疑問点も出てきたり、
曖昧に覚えてることがあることに気付いたり、
相手からの質問で新しい視点を貰えたり…
結構、いいことづくめです(笑)

数年前、同期の営業マンと一緒に仕事してる時
よく私のアウトプット相手になって貰ってました(笑)
彼は今、人事に異動していて、あの時の私の話しが
役に立つことがあると言います(笑)

お互いにとってwin-winだったのかしらん?(笑)

紙製ファイルの在庫を補充して、
なんとか今週中には、
片付け完了したいと思います!

みなさまは
どんな三連休でしたか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今日も冷え込みましたねぇ💦
関東のみなさま、慣れない雪道、
どうぞお気をつけくださいませ💦

今日はちょっぴり残業を早く終わらせて
駅前にある図書館までやってきました🚘
21時までオープンしているので
自宅からは少し遠いけど、とても便利です。

道中の車の中で
久々にローカルラジオ局から流れてくる
三四郎さんの番組を聞きました。

リモートワーカー以前は
会社帰りの車中で聞いてたんだけどねぇ💦

ガハガハ笑う
元気な三四郎さんの番組だけど、
いつも何故かホロリとする
三四郎さんのコメントに、
ボロボロ泣きながら運転してた時も
あったっけ(笑)


今日のコメントは……

『人生はよく旅に例えられるけど…
何度迷ってもいい。
旅の目的を見失わなければね』

うんうん
確かに旅は迷った道が多いほど
思い出が増えるような気がする。
人生だけじゃなくて、リアルな旅もね(笑)

私は迷うって言うか
敢えて目的地に真っ直ぐ行かない。
ナビも無視する(笑)

曲がった路地の先に
自分が想像する以上のワクワクが
あるような気がするから(笑)

行った先の街を
うろうろするのが好き!

でも…
人生ってなると、何故か真っ直ぐに
目的地に行きたいと思ってしまう💦

三四郎さんは
『旅(人生)の目的を見失わなければいい』
って言ってたけど
目的をちゃんと持ってる、把握してる人って
どれだけいるんだろう?って
キャリアの相談をされると思う💦

私も正直『これだ!』って言える目的なんて
思い浮かばなかったもんね(笑)

今、パッと浮かぶのは
『うんと幸せになること』だけど(笑)

今日で松の内が開けます。
お正月気分を脱ぎ捨てて
この連休で、人生の目的とやらを
考えてみませんか?(笑)

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、おはようございます。

こちらの写真は急遽気になり出して
一昨日の連休最終日の夜から手を出した
いろんな資料達の山その①(笑)
(その④くらいまであります💦)

過去参加したセミナーの配布資料や
自分が開催したイベントの資料やら
たんまり溜め込んでありました💦

もう、何年も見てないのにね…

もちろん、ガッツリ何度も何度も
見ている資料もあります。
それは大事に取っておくけどね。

洋服と一緒で
たぶん2年見なかったら(着なかったら)
もう見ることも、着ることもないはず。
例え、見たり、着たりしても
それは自分の中ですでに消化されているか
古臭くなっていて、当時感じたワクワク感みたいな
ものを感じることは難しいと思うのです。

思い切って
「私の糧になってくれて、ありがとう」の
気持ちとともにサヨナラしました。

そう言えば…
去年の今頃、節分前までにって
洋服の断捨離をしました。

もう着ないだろう
仕事の時のスカートとか
主に仕事の服を断捨離したんだけど…

結果、今…
その服を着なくてもいいような働き方、
リモートワークになりました(笑)

断捨離してた時は、まさか
リモートワーカーになるなんて思っていなくて
また新しいスカート買おうくらいの気持ちでした💦

今年、過去の資料を断捨離して
私に新しいなにが起こるか
ドキドキとワクワクでいっぱいです(笑)

みなさまは
なにかこの連休で断捨離しましたか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

今日は一日中冷え込みましたねぇ💦
そんな冷え冷えの中、仕事初めで
まだ休みモードで頭が半回転くらいしか
働きませんでした💦

若い頃は
もう休み明け初日からフルスロットルで
動けるようにしなきゃって
鼻息荒くしておりましたが、
みんなどこも休み明け初日は
リハビリデーと言って、
ゆっくりなスタートです(笑)
私もゆっくりでいいかなぁ~と
思うようになりました。

長野の方言で『なから』と言う
言葉があります。

「だいたい」とか「適度」とか
そんな意味かなぁ〜
曖昧さがポイントの言葉です。

『なからでいいよ』って言う風に言ったりします。
そんな鼻息荒くじゃなく、なからでいい。

若い頃は
「なからってなんだよ💢ちゃんと言ってよ!」って
「なからでいい」って言われると
プリプリしてたけど、
最近、「なから」好きなワタクシ(笑)

グレーのグラーデーションの幅が広い
「なから」を許容できるように
なれてるのかも知れないなぁ〜。
ちょっと大人な気分(笑)

好きか嫌いか
正義か悪か……
人生は二択だけじゃなくて
グレーゾーンのことの方が
断然多いからね。
曖昧さを抱えられることも
パって選べることと同じくらい
大事なことだと思うのよねぇ〜。

『なから、なから、なから』
不思議と呟いてると脱力して
いつも肩に力が入ってる私にはいい感じ(笑)


みなさまが普段使う方言で
好きな言葉はなんですか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃

山は雪が降ってるな❄
16時過ぎから急に気温が下がってきました💦

今日からお仕事のみなさま、お疲れ様です。
ワタクシは明日が仕事初めでございます💦

この曇天の空のように、私の気持ちも曇天☁
また、あのバタバタな日々が始まるのかと
思うとブルーだな💦

長い休みが終わる日

もっとあれもこれもすれば良かったって

思うのは私だけ?(笑)


なんか無駄に過ごしちゃったなぁって

思うけど……


バタバタな日々に置き去りにしちゃった

私が楽しいと思うこと、

あぁぁぁ〜バタバタが終わったらするぞって

思ってたこと、

旅行以外は出来たから良しとしよう!(笑)

(旅行は別日程で組んでいまぁすw)


まぁ、資料の整理とか、

押入れ奥の断捨離とか、

見送ちゃったのが心残りだけど💦


人生終わる日に

『あれもこれもすれば良かった!』

って、思わないように

見送ったことを後悔しないようにしなくちゃな💦


さぁ〜

今日はこれから

トレーニング初めでございます💪


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、おはようございます✨

お正月、いかがお過ごしですか?

私の年末年始休暇は、
去年夏から始まった仕事上のバタバタで、
想像以上に身体も気持ちも疲れていて
そのメンテと言うか、エネルギーチャージに
過ぎています。

どこか具合が悪いとか、
鬱々してるとか、
そういう疲れではなくて……

なんて言うのかな?

からっぽに近付いているから
エネルギーチャージって感じ?(笑)

パサッパサになる前に
オイルチャージってイメージ?(笑)

『とりあえず』って言いながら、
仕事を片付けるために過ごしてきた日々に
置き去りにしちゃったことを
チャージしています。

本当に再現不能まで乾いちゃうと
吸収力も落ちちゃうからね💦

…と同時に、
明後日から始まる日常に
また無駄に忙殺されないための策も
練っております(笑)

それは、ここまでって
流されず、決めるだけ、なんだけどね(笑)

それが、なかなか難しいのでございます💦

さぁ〜
今日は今年初の映画を
観に行くぞぉ〜

みなさまも、楽しい休日を✨

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************

2021年12月観た映画の備忘録

①最も普通の恋愛


②キングスマン ファーストエージェント

それぞれの映画の詳しい感想は
Instagram→kubotajibun.labo.eiga 

2021年は38本の映画達に
ハラハラしたり…
ドキドキしたり…
ワクワクしたり…

たくさんの豊かな感情を
プレゼントして貰いました。

私が決して経験できない
いろんなことを
その時に、私が味わうかも知れない想いを
疑似体験させてくれました。

そこで、私は意外な感情を感じてる
新しい自分を発見できたのよね。

2022年も
たくさんの映画に出逢っていきたいな。

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************




みなさま
明けましておめでとうございます🎍

今年もどうぞ
よろしくお願いいたします✨

今年は五黄の寅年🐯
ワタクシの母上がそうなのでございます💦

小さな頃、
オカンがばーちゃんやじーちゃんに
「お前は五黄の寅だから💦」って
ため息まじりに言われてる姿を
見てきて、意味が分からなかったけど…
強いってことなんですよね💦(笑)

九星で五黄土星は真ん中を司る星☆
そして干支で虎🐯は強いでしょ💦

ハハハ(笑)
二黒土星の亥🐗のワタクシは
実家では弱いのでございます(笑)

2022年
たくさん笑顔で過ごすために
楽しく生きるための工夫を惜しまず、
自分を出し惜しみせず、
年末には『出し切った!(笑)』って
笑っていられるような一年にします✨

エネルギーはね、
出したら出した分、
ちゃんと還ってくるからね✨
だから、出し切っても大丈夫(笑)

みなさまは
どんな一年にしますか?

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま
どんな大晦日をお過ごしですか?

私は…
年々、年末年始感が薄れていて
いたって普通の休日って感じです(笑)

去年は頑張って、
おせち料理ぽいものを準備したけど
一人暮しで、いつまでも食べるはめになって
今年は用意しませんでした(笑)

もうじき暮れゆく2021年。

いろいろいろいろあったけど、
まぁ、こうして元気に今日を迎えられて
結果オーライだなって思います。

この時期、いろんな雑誌で占い特集が組まれて、
毎年それを見ては一喜一憂してたけど、
もう何年か前から、一喜一憂するのが面倒で
『私はいつも運がいい』って
考えることにしました(笑)

だって、Aって占いだと最高の年でも
BやCって占いだと、それほどでもないとか
あるでしょ?(笑)

運がいい、悪いじゃなくて
自分に起きた出来事を
どう捉えられるかだと思うようになりました。

それプラス
短期的な視点じゃなくて、
長期的な視点も必要かなってね。

瞬間で見たら残念な出来事も
長期的に見直したら、
「これがあったから、変わった」
って変化させることは可能だと思うのです。

ただ…
今年、どちらにしても
絶対必須なマインドがあることを
映画『トーベ』で教わった気がします。

大切なのは、
自分のしたいことがなにかを、
わかってるってことだよ。
          スナフキン

まだ私はちゃんとわかっていないと
今年起きたいろんな出来事で
知ることができたんだなって思います。

だけど、今年悶々とバタバタして
したくないことが明確になってきたことが
大収穫だな(笑)
結構、我慢してやってたのねって
自分の無感覚さに呆れたけどね(笑)


きたる2022年は
踏み出す一歩を信じて
出し惜しみすることなく
過ごしていきたいと思います。

どうぞ
みなさまも、穏やかな年末年始を
お過ごしくださいませ。

今年も一年お世話になりました。

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************



みなさま、こんばんは🌃


今日、思わず

奇跡が起こった!

って、仕事中に騒いでしまう出来事が

ありました。


今の会社に入社して20年以上…

地元では超大手の

とある企業の担当をしてきました。


私はこの20年、早く担当を変わりたいと

いつも思いながら仕事をしてきたのよね(笑)


何故か?


もぉぉ〜

上から目線のメール、電話等々の依頼の仕方が

メチャクチャいやだったのです。


何度『何様?』って、呟いたことか💦(笑)


もう、これは人生の修行なんだと

思わないとやってられない程の

高圧的な態度に、いつもムカムカしていました。


そんな、とある得意先S社を

この秋で、やっと担当が変わることができました。


はぁ〜

メチャクチャ開放感でした(笑)


……が、しかし

まだ注残があるうちは、その分は私の担当。

まだ連絡は入ります。


ここ数日、納品書のバーコードが

読めないとクレームメールが

入ってきておりました💦

今までそんなことなかったのに…


あぁぁぁ~

なんで、こう手離れが悪いの?と

いろいろ調べたけど

解決案が見つかりません💦


困ったなぁって途方に暮れていると

一番苦手な担当のKさんから電話が…

ここ数日、きっついクレームメールを

入れてきた張本人です。


Kさんの電話の前に

Kさんの部下の女性と、バーコード不備のことで

電話をしていたので、その件だなって

胃がキリキリしてるのを感じながら

電話に出ると…


「いいよ、こっちで全部対応しとくから」


「え?」


「今まで、いろいろお世話になったから、最後くらい、こっちでなんとかするから大丈夫だよ」


「え?」


「さっき、うちの○○から電話あったと思うけど、こっちでバーコードの件は対応するから」


なんだか

全身の力が抜けました。


その電話で、ちょっとKさんと

世間話をしたのだけど、

なんでこういうことが

もっと早くできなかったのかな?


もちろん

Kさんのメールや電話はキッツイ(笑)

今日だって、ご本人が

「さっきのメール、俺さ、きつかったから、電話しました」

って言っちゃうくらい(笑)


だけど

きついなら、きついなりの

もう少し砕けたお付き合いができたかも

知れないよね。


きついからと、傷付かぬように

身構えていたのは私だった💦


「こちらこそ、最後の最後で、ご迷惑おかけして、申し訳ありません。今まで長い間、大変お世話になりました」


あんなに担当変わりたかったのに、

今日は、ちょっとだけ寂しくなった💦


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
*********************