ライフケアガーデン熱川 -17ページ目
こんにちわ~
ライフケアガーデン熱川:デイサービスに
あの(ここ東伊豆においては)
「生ける伝説のバンド」

「チャンジーバンド」の皆様が
きて下さいました!!

当施設に限らず、高齢者施設系においての
「チャンジーバンド」のステージは
また一段と「濃い」意味を持ちます。



なぜなら
アーティスト・オーディエンス・スタッフに
至るまで
何がとは言いませんが

「高い位置で」近いから(笑)

ただそれ故に
選曲・メロディ・歌声・ノリ・トークなども
ご利用者の皆様の
「丁度良いところ」に刺さりやすい

唯一残念なのは


写真をパッと見ただけだと
どこまでがご利用者でどれがスタッフで
どなたがバンドメンバー・・・・

あ、いや
何でもないっス💦



などと言う冗談(半分くらい)はともかく
冒頭でお伝えした通り
こちらの「チャンジーバンド」が
少なくともここ東伊豆において
レジェンドクラスのバンドであり

狭いステージですが・・・いや
狭いステージであったからこそ

生音・生ライブが
最高だったことは
間違いありませんでした!!


「チャンジーバンド」の皆様、
今回もステキなライブ
ありがとうございました!!




そして・・・
色々とネタとして盛り込んで
申し訳ございませんでした💦
m(__)mm(__)mm(__)m
こんにちわ~
先日、本邦初となる
「三線ソロコンサート」が
ライフケアガーデン熱川:デイサービスにて
開催されましたが
予告通り
今回はライフケアガーデン熱川:本館にて
追加公演が開催されました♪

入居施設側での開催と言うだけあって
多くの観客(ご入居者・ご利用者)が詰めかけた
今回のコンサート

結論から言うと


皆様、想像の3倍は
ノリノリでいらっしゃいました♪


やっぱり音楽系の
イベントは
「生音」「ライブ」に
限りますね!!



そして
前回、文字や写真
つまりブログでは
音楽系のイベントのアレコレや
奏者:高橋様の
SUPER PLAYの数々は伝わらない
と、書かせていただきましたが

これだけノリノリなら
案外お伝えできているのでは
ないでしょうか!!



高橋様、時期的にもピッタリで
ステキな時間と音楽を
ご提供していただき
誠にありがとうございました
オマケ

これぞ
介護付有料老人ホーム的
ノリノリスタイル(笑)



古来より受け継がれ
今もってなお使われ続けている
いわゆる「単機能」「特化型」の
道具の数々。
特に日本のそれは
「完成形」「完全体」の領域にあり
「変化」も「進化」も必要とせず
いや、もはや拒絶しているとさえ
言えるかもしれません。
そこに宿るのは
道具としての存在意義たる
「利便性」すら超越した
「美学」そして「機能美」です。
というわけで
こんにちわ~
精一杯ソレっぽい感じの
プロローグをくっ付けて
強引に盛り上げてみましたが、
ご紹介するのはなんて~ことはない
毎年恒例のコレ




この「心太製造マシーン」

通称「天突き」 (逆だよ
通称と名称が!)
色々想像を膨らませてみましたが
どうやってもあがいても
これ以外の使い道が思いつかない



まさに
究極の単機能アイテム
ワンチャン超・巨大ケーキを作る時に
クリームでデコるのに使えるかも
そして・・・
個人的イメージでは「心太クッキング」は
ニュルっと突き出すこの瞬間が
ほぼ全てのイベント

って気が
しないでもないん
ですよね(笑)




